【はんなり】京都市内のラーメン屋【18杯目】 [machi](★0)
-
- 108
- 2013/04/26(金) 13:50:54
-
うまい担々麺なら四川亭かな〜?
漫画、雑誌あるけど行列できることもあるからゆっくりはできんが
-
- 109
- 2013/04/26(金) 15:52:22
-
千本丸太町上がるにある坦坦もわりといいね。
東山にある料亭の店主もおススメだ
-
- 110
- 2013/04/27(土) 00:55:02
-
担々麺なら出町柳の加茂町行く近所やし
-
- 112
- 2013/04/27(土) 10:55:20
-
阪神が勝ったときは翌朝にスポーツ新聞とかみたいね。
宝ヶ池通りにあったマクドから新聞がなくなって、
その店にはあんまり行ってないな。
ここ数年はハンバーガー自体も食ってない。
マクドの経費削減が売り上げ低下に徐々に響いてるのかも。
ほかの喫茶店とかが増えてもらえるとありがたいね。
-
- 113
- 2013/04/27(土) 13:10:19
-
>>112
あーうん、全然違うところのマクドだけど、やっぱ新聞置かなくなって、
それで全く行かなくなったね。
味と値段と距離が一緒なら、新聞雑誌ある方にするのは当然だわ。
俺はまだ持ってないけど、仮にスマホ持ってたとしてもこれは変わらないと思う。
-
- 114
- 2013/04/28(日) 18:00:50
-
中書島のバス停前にあるつけ麺屋が謎の行列が出来ているがいつもなん?
-
- 115
- 2013/04/28(日) 18:24:56
-
つけ麺きらりでしょうか?
俺のラーメンあっぱれ屋、伏見の陽はまた昇る、西院の鶴武者
大和ラーメン学校系の店は何処も人気ありますよね
-
- 116
- 2013/05/02(木) 03:19:23
-
木津で美味しいラーメンやおしえて下さい。
-
- 117
- 2013/05/02(木) 07:45:32
-
>>116
無鉄砲一択
-
- 118
- 2013/05/12(日) 18:44:51
-
東京で食べたジャンクガレッジって店のまぜそばの味が忘れらんないんだが、京都はそれに近いような店ってあるかな?
つけ麺とも違うジャンキー感じです
-
- 119
- 2013/05/12(日) 18:50:34
-
「大和ラーメン学校系の店」って
大和学園にラーメンコースってあるの?
-
- 120
- 2013/05/13(月) 18:24:19
-
大和麺学校(大和製作所)
-
- 121
- 2013/05/26(日) 11:35:52
-
中京区界隈で美味しいラーメン屋知りませんか?
-
- 122
- 2013/06/09(日) 23:29:14
-
中京区といっても広いやん。
具体的に場所指定すれば?
-
- 123
- 2013/06/09(日) 23:45:07
-
その前に手前の好み方向性も分からんのに易易と「美味しいラーメン屋」なんてお勧めできるかいな
-
- 124
- 2013/06/10(月) 00:12:13
-
河原町竹屋町下る西側のパチンコ店向かいにラーメン屋が出来たがどうなん?
チラ見ではショック券買う方式だった
-
- 125
- 2013/06/10(月) 00:40:16
-
いつの話してんだが…
-
- 126
- 2013/06/10(月) 12:23:05
-
>>125
だが?
どこの地方のお人かね。
-
- 127
- 2013/06/30(日) 17:27:43
-
山勝麺三旨いよ!
-
- 128
- 2013/06/30(日) 17:47:48
-
7月2日火曜、せのぶら一乗寺特集で
「つけ麺恵那く」が紹介されるみたいですね、楽しみ
>>105
麺屋中野ブログによると「セアブラノ神」7月オープン予定とのこと
-
- 129
- 2013/06/30(日) 18:10:13
-
>>127
ラーメン食ってきた
山科の店と違ってスープは美味かったわ
しかし、麺はダメダメだ
それと、小さい!
ミニかと思うくらい小さかった!
それと、あの場所にしたら全体的に値段設定が高過ぎると思うわ
押しのつけ麺が1000円で学割つけ麺で800円って・・・
ミニラー()で700円ってのもなぁ
-
- 130
- リーマン
- 2013/07/01(月) 11:37:35
-
一乗寺の豚骨らーめんはらだ
昨日行こうかと思ったんだけど閉ってた
てか外向けに貼ってたメニューとか全部無くなってて、屋根にあった看板も無くなってるんだけどこれは閉店??
-
- 131
- 2013/07/01(月) 23:53:11
-
もはやラーメンに500以上出すのがもはや馬鹿馬鹿しい
-
- 132
- 2013/07/02(火) 06:35:47
-
シブチン乙
-
- 133
- 2013/07/02(火) 07:28:29
-
>>131
スガキヤいけ
-
- 134
- 2013/07/02(火) 17:49:55
-
>>131
というか
拳ラーメンや龍旗信の、基本のラーメンが750円とか800円
って高すぎませんか?それほど原価かけた高級な味にも感じませんし。ふむ。
僕は、650円以下で提供してるお店を評価したいですね。
-
- 135
- 2013/07/02(火) 19:25:11
-
最近、丸ぎゅラーメンにはまってる。
ニラキムチ入れて食べたら しあわせだ。
-
- 136
- 2013/08/13(火) 10:47:21
-
>>130
長浜らーめんsin、はらだ のあのテナント
店に掲示してある物件案内の「礼金250万円」がキーだと思う
家賃は13万円と格安とは言わないまでも妥当なんですが・・・
-
- 138
- 2013/09/01(日) 14:51:02
-
ラー麺 陽はまた昇る
http://tabelog.com/kyoto/A2606/A260601/26020901/
ここ評価いいみたいだ
-
- 139
- 2013/09/01(日) 16:28:08
-
↑何を今更(;一_一)
-
- 140
- 2013/09/01(日) 18:12:04
-
一乗寺ラーメン池田屋の隣に久保田3号店 < 楽しみです
-
- 141
- 2013/10/06(日) 15:09:58
-
しょうゆ味で澄んだスープのラーメンと言うよりは中華ソバ風のが
食える店でお勧めってありますか?
天一を筆頭?とするこってり系は最近食い飽きた感があってさっぱり系?
のラーメン(中華ソバ)が食いたいんですが・・・
-
- 142
- 2013/10/06(日) 15:44:10
-
大力餅とか相生食堂とか
うどんや丼のお店の中華ソバは
昔ながらの懐かしい味だぞ
-
- 143
- 2013/10/07(月) 09:11:17
-
山崎麺二郎うまいぜ
-
- 144
- 2013/10/07(月) 18:08:29
-
>>141
来来亭で「背脂なし」で注文するのはダメか?
それとも本当の「東京ラーメン」のような澄んで、あっさりして、コクがあるのが良いのなら、
その辺の中華料理屋のラーメンは、そんな感じかもしれない。
-
- 145
- 2013/10/07(月) 19:04:46
-
烏丸通のきまたがそんな感じだぞ
-
- 146
- 2013/10/07(月) 20:37:07
-
天一のコッテリを食ってるなら、天一のあっさりでいいのでは?
場所もわかってるしw
-
- 147
- 2013/10/13(日) 08:22:29
-
九条ネギラーメンバトル始まっとるやないか
-
- 148
- 2013/10/13(日) 08:38:50
-
左京区は激戦区というけど
数が多いだけなんだよな
-
- 149
- 2013/11/06(水) 03:08:30
-
近々京都に行くんですが京都市の中心部(中京区、下京区、上京区、南区、左京区、右京区etc…)で、
細い縮れ麺で美味しい塩ラーメン屋教えてください。
-
- 150
- 2013/11/06(水) 09:46:56
-
新宿めんや風花@下京区
-
- 151
- 2013/11/06(水) 13:32:38
-
>>150ありがとうございます。ググったところカウンター席のみなんですね。3人で行くんですが座れますかね?
-
- 152
- 2013/11/06(水) 20:45:10
-
混んでなきゃ座れる
-
- 153
- 2013/11/15(金) 08:01:42
-
横大路のたかばし行ってきた
スープが澄んでいて、とんこつと断りが無ければ鶏ガラと間違うレベル
不味くはないのだがあっさりし過ぎていてリピするかは微妙
-
- 154
- 2013/11/15(金) 11:31:08
-
烏丸中学近くにあった さまた 店なくなった。
閉店なのか 改装なのか 不明
だって突然 しまったからね。
-
- 155
- 2013/11/15(金) 12:52:11
-
>>154
何を今さら
閉店ってとしむねんとこのの掲示板に大分前から書いてあった
-
- 156
- 2013/11/15(金) 14:52:15
-
>>155
なに「としむね至上主義」的なふざけたことをいってるんだ。
大分前って、書かれたの今月初旬だろ
-
- 157
- 2013/11/15(金) 17:30:52
-
そういえば、烏丸今出川上がる辺りにラーメン屋というか。つけ麺屋が
できてましたね、通った時に麺茹でのにおいがただよってましたよ。
場所はよくわからなかったけど。
その店に客をとられたのかな?
このページを共有する
おすすめワード