facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 301
  •  
  • 2013/02/28(木) 00:17:51
>>299を今読みましたがニュース記事のコピー&ペーストは問題ないみたいですよ
言いがかりはやめてください

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2013/02/28(木) 00:27:26
>>300-301
>>299の10番によれば「報道記事の全文転載」も
対象となっていますので、削除されたのかと
わかりにくい書き込みで申し訳ございませんでした

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2013/02/28(木) 04:42:48
大津の事件といい、男子の自殺は、日本の公立中学の名物になっちゃってる。
大学や小学校、塾、私立中学では、集団暴行や恐喝とか少なくとも学内の敷地では起きないのに。。。

政府が道徳教育とか能天気な事言い出してるけど、今緊急にしなければいけない対策は、
校内教室、廊下の監視カメラ設置による市民オンブズマン・所轄警察よる監視と、生徒のボイスレコーダー所持、
公立中学からのことなかれ主義のK務員教師排除、そして最大の原因である学級生徒の廃止だろ。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2013/02/28(木) 08:38:47
ニュースの中の「話せない状態」という表現が気になる。
意識不明でもなく、命に別状は無いの一言もない。
投身なのか練炭なのか薬物多飲なのかも書いてない。
こんなモヤっとしたニュースはめずらしい。

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2013/02/28(木) 21:19:15
詳しく書けるわけない

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2013/03/01(金) 18:16:08
常識

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2013/03/01(金) 23:37:53
昨日、蛇がいた。
温いから出てきたんかなあ

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:06:19
今日の紀伊民報の投書で、老人に夢と希望を、とか言ってるのがなんか腹立つ。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/03/02(土) 11:12:09
田辺市か近隣で、レンタカー安く借りたいですが、何処か教えてほしです。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/03/02(土) 23:21:29
新庄のGSにあるニコニコレンタカーの看板は、安いと思ったなあ
借りた事無いけど。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/03/03(日) 09:12:49
道とん堀4日オープンらしいけど行った人レポよろしく。 1人でも入れるカウンターがあればいいのだが

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/03/04(月) 12:02:40
道とん堀って、注文したら店員が変な掛け声かけるって聞いたけど、ホンマ?

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/03/04(月) 13:34:27
ポンポコ〜 やったっけ!

若い女の子が言うなら、まだ聞いてられるが
50超えたオバハンでは ? ?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/03/04(月) 15:22:18
>>312
イーガコーテー

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/03/04(月) 20:17:20
ぽんぽこぽーん

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/03/04(月) 22:57:45
何でボンボコっていうんな?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/03/05(火) 17:26:22
子ども連れて行ったら喜びそうやなぁ〜
いっぺん行ってみよ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/03/05(火) 21:14:24
今日道とり堀行ってきた
カウンターは無かったように思うなあ
来店・注文時終始「ぽんぽこぽ〜ん」言ってたなあ
まだ店員慣れてないのか、席案内すら上手くできてなかったなあ。けど愛想は良かった。
相場は一人千円前後だろうか 単品なら千円かからないが、サイド頼むとover
それなりにお腹は膨れたからコスパは悪くない
自分で具材をグリドルで焼く作業があるから、子供と行くと楽しいだろうな 焼き方が詳しく書かれた物もあったし、店員に聞けばわかりやすく教えてくれる。この点もまだ不慣れな店員が多いがw
メニューはお好み焼きからもんじゃ、モダン、広島やき、焼きそば等々

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/03/06(水) 05:06:18
やーにこーい

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/03/06(水) 07:57:33
オスプレイ、この辺は飛ぶんやろか?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/03/06(水) 08:52:46
>>318
もんじゃ!?もんじゃもあるんか〜・・・
レポート感謝!

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/03/08(金) 08:47:47
>>318
レポありがとう 
こんど友達とでも行ってこようかなぁ まだまだ人多そうやけど

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/03/09(土) 11:33:49
田辺にあってほしいお店、施設は?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/03/09(土) 18:09:32
大学、リブロ、松屋、ドトール、サイゼリヤ、タワーレコード、無印良品

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/03/09(土) 21:57:41
>>324
おいおい、スターバックスが漏れてるで!!

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/03/09(土) 23:07:08
ラーメン横綱 ピザハット シェーキーズ ケンタッキー

イトーヨーカ堂 ライトオン ヤマダ電機

ヤマダはスレ情報では予定あり?
ここ数年でたくさんチェーン店できたなー

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/03/09(土) 23:14:37
ラウンドワン

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2013/03/09(土) 23:36:20
ケンタッキーフライドチキン

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2013/03/09(土) 23:38:27
>>324
大学は欲しいなぁ 
勉強のできる若い有能な人がどんどん出て行ってしまうからなぁ
でも、よそから来てくれるような魅力のある大学とかどう考えても田辺じゃ無理なんやろうなぁ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/03/09(土) 23:41:41
>>326 ヤマダの出店は和歌山県へ届出済みですよ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060300/rittiho/rittihou.html
マツヤデンキはどうするんだろう?同じヤマダグループだけど

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/03/10(日) 02:00:34
橋谷の21世紀のあと地あたりに
ヤマダが来るような
気がしているのだが

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/03/10(日) 02:12:51
みたいですね。紀伊民報に記事がありました
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=243406

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2013/03/10(日) 11:12:39
うんうん、大学が欲しいね。
地元に残りたいって若者も、強制的に県外に行くハメになるのは、やっぱり大学が無いからだと思う。
大学って、生徒数何人から法人化できるんだろうか???

サイゼリアと横綱は個人的に是非来て欲しい!!

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/03/10(日) 12:19:38
大学は欲しいわなぁ。
ホンマつくづく思うわ。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/03/10(日) 12:53:15
法律によれば
「授業の方法及び施設、設備その他の教育上の諸条件を考慮して、
教育効果を十分にあげられるような適当な人数とするものとする」
だそうです。明確な基準はないようですね。単科大学や
宗教系の大学だと数百人程度しか学生のないところもあります

田辺を含む海南以南は御坊に和高専があるだけで
短大・専門学校すらないですからね・・・

他県だとそういった空白地域に公立大学を置く例がよくあるのですが
昔、白浜に航空工科大学を置く構想があったぐらいかな

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/03/10(日) 17:28:22
>>335
たしか御坊に短大あったよね どんな学校とか全然おぼえてないけど

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/03/10(日) 18:42:14
秋田の国際教養大学ぐらいの、魅力あるレベルが高い大学を作らないと、学生確保の大学間競争に勝てない。
次の市長選で、大学設置室の創設を打ち出さないかな。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2013/03/10(日) 23:12:59
田辺国際総合大学
粘菌学科
合気道学科
闘鶏学科
ナショナルトラスト学科
イカ釣り学科 あたりで
どうか

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2013/03/11(月) 16:58:02
>>337
市長が大学設置してくるなら、絶対その人にいれるわ 
選挙権ないけど

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2013/03/12(火) 08:47:14
>>335
例えば、200人くらいから始められるなら、紀南の高卒者だけで集まるんじゃない?
4年後には、800人って感じで・・・。
大学生なら交通手段は自力で確保するだろうから、市街地につくる必要もないから、大きな駐車場があれば山間部でもOKかも?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2013/03/12(火) 09:54:14
何を教える大学かが大事なんやろうなぁ
アドベンちかいから、動物関係の大学とかあったら、人集まらんやろか

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2013/03/12(火) 12:25:20
http://aws-s.com/aaa/index.html

動物関係はアドベン内に学校がありますよ。
正味全国的には大学は飽和らしいけど、和歌山県内には絶対必要。
足りて無さすぎ。
大学が無いから人口流出してるのになんで分からないんだろうな県は。
大学が無い→人材がない→企業が進出してこない。
大学が無い→人材がない→起業がされない。
なんで誰でもわかる事なのに。
活気の源なのにな、大学は。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2013/03/12(火) 12:25:25
アドベンは専門学校もってるな。

かつて白浜に工科大学ができるとか話もあったな。
職員も募集シテたように思うけど。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2013/03/12(火) 14:08:41
>>342
>>343
何年も住んでるけどはじめて知ったわ 
大学行ってそのまま帰ってこないパターンとか多いもんなぁ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2013/03/12(火) 14:25:42
白浜空港跡地を利用しての航空工科大学計画は、夢が広がるね。
地域性を鑑みて、他にも研究してほしいジャンルは
南海トラフを研究する地質学、地震学
木の国だから林業や果樹を専門にする森林科学、さらに水産学

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2013/03/12(火) 15:29:47
>>345
最近はメタンハイドレート云々って話もあるから、地質学はイイかも!?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2013/03/12(火) 18:11:24
大学作っても地元に受け皿になる企業が無ければ意味がない。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2013/03/12(火) 19:30:51
京大や近大の施設があるから、学部も来てくれればいのにね

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2013/03/12(火) 22:03:45
大学を作るために、一市民に何ができるのか?
要望をあげるべきところは、行政ではなく政治家。行政はただの執行機関、民意の反映は政治家の仕事。
市議会議員は、地域の利益代表になってて、大学設置のようなことは、やりたがらない気がする。

ここまで見た
ツ和ツ妥・ツづ個甘渉古オツ学ツ閉板つェツ田ツ陛登rツ板陳浜ツつ?ツつスツづィツづ可暗堋転ツつキツづェツづ篠つ「ツつ「ツづ個づ可づ按。
3縲?ツ嘉アツ青カツづ個づ敖づ?つゥツづ?づ?ツつ「ツつ「ツつゥツづァツ。ツサツテツδ可イツトツづ債つ?ツづゥツつッツづ?学ツ青カツつ「ツづ按つ「ツつオツづ仰。
ツ個、ツ修ツづ?紀ツ禿ャツづ可猟按づゥツつアツづ?づ債つ?ツづ?づ?づ?ツ、ツ短ツ甘コツづ?づ債偲?ツ環エツづ?つォツづ按つ「ツつアツづ?づ?ツつ?ツづゥツづ?思ツつ、ツ。
ツ和ツ嘉個山ツ市ツづ?陛猟仰ュツつキツづゥツづヲツづィツ、ツ紀ツ禿ャツづ?偲?ツ践ツつオツつスツ陛サツつェツ姪ーツづ可猟ァツつソツつサツつ、ツ。
ツづ慊つ淞、ツつアツづ個不ツ景ツ気ツづ可暗堋転ツつキツづゥツ余ツ裕ツづ債づ按つ「ツづアツつセツづォツつ、ツつッツづ?。ツ。ツ。

ツつサツつ、ツつ「ツつヲツづ篠、ツ航ツ凝ウツ系ツづ個静ェツ姪・ツ学ツ校ツづ債板陳浜ツ凝ウツ港ツづ個敷ツ地ツ禿?ツづ可つ?ツづゥツづヲツつ、ツづ按。
ツづ?づアツづ按運ツ営ツつオツづ?づゥツづ個つゥツ知ツづァツづ按つ「ツつッツづ?。ツづ?ツづ?づ?学ツ青カツつウツづアツつェツつスツつュツつウツづアツつ「ツづゥツ陳ャツづ可づ按づェツづ篠禿カツづ「ツつゥツづ可づ按づゥツつセツづォツつ、ツづ仰。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2013/03/12(火) 22:50:52
なんかいい感じの流れだな 自分も大学できるなら協力はしたいね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード