facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 162
  •  
  • 2012/11/01(木) 20:42:14
>>161
塩元帥、7月に奈良の田原本にオープンしたけど、グダグダだったらしいぜ。
田原本スレの7月くらいのカキコミは塩元帥ネタで盛り上がっとる。

あと、ずんどう屋は東加古川のドンキ向かい(ここも元情熱ホルモン)にも出来るらしいね。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/11/02(金) 09:46:53
塩元帥は小野まで食べに行ってたから超期待!
店によってそんなに違うのかな?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/11/03(土) 20:19:04
3日祝日なのに錦浦小学校平日並みの授業してたようですがどうしてでしょう?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/11/03(土) 22:23:51
音楽会。もう少し調べることをいたしましょう。
http://scwww.edi.akashi.hyogo.jp/~el_kinp/oshirase/oshirase.html

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/11/04(日) 00:27:10
11月入って一気に寒くなった…

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/11/04(日) 13:40:17
今年もあと2か月
ほっかほか弁当が御節の予約を開始すると年の瀬を感じる

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/11/04(日) 14:25:36
塩元帥外観はほぼ完成したな。
いつオープンか誰か知らない?
順番待ち常設ベンチを見ると、否が応でも期待してしまうな。

ロッテリア頑張ってるよな。
赤字でも本部が補填して意図的に存続させているのかな。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/11/04(日) 16:43:31
>>168
田原本のオープンのときは、その順番待ちベンチが諸悪の根源らしい。
店内空いてるのに長々とベンチで待たされ案内がグダグダとか。
味の批判カキコミはなくて、店員のグダグダっぷりがカキコミされてた。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/11/04(日) 18:26:52
ずんどうといい、そんな話ばっかだな。
ココイチみたいにオープンからしばらくは、ベテラン店員を配置すればいいのに。
本部に専門のトレーナーがいるとか。

それか、幸楽園だかのラーメン屋は、本部に怖いオサーンがいて、随時ダマ張りながら店舗を巡回しているらしい。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/11/06(火) 01:00:11
塩元帥11月10日オープンって書いてあった

自分は興味ないんでローソンかセブンイレブンでもできてくれた方が嬉しいんだけど

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/11/06(火) 09:53:29
魚住駅から徒歩圏にローソンないですよね。
セブンイレブン好きなので普段は気にしてなかったですけど。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/11/06(火) 12:01:17
駅から郵便局への大通りの先にあったローソンが多分唯一だったと思う。
近所にファミマと7-11が出来てから売り上げ落ちたんだろうね。
ローソンは色々なアニメキャンペーン商品売ってたりするから
その度に郊外まで出張するのは難儀ではある。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/11/06(火) 18:18:43
ローソンは明幹沿いにもあったさ。エネオスの横あたり。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/11/06(火) 22:59:52
長坂寺の2号線沿いにもなかったっけ昔

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/11/06(火) 23:28:35
ジャパンの辺りにも24時間営業じゃないローソンなかったっけ昔

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/11/07(水) 16:38:28
JR魚住駅徒歩圏からは本屋も消えた。
10年くらい前は駅前に松中書房2つ、コープの2階
明姫幹線にブックバーンの計4店あった。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/11/07(水) 16:51:16
本屋と言えば、魚住ではありませんが二見のフタバもなくなってしまいましたね。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/11/07(水) 18:04:20
二見スレによれば、跡地に家具屋が入るらしい。あれ?ミドリの家具売り場は華麗に撤退したよ??
どういう勝算があってかは不明だが。
あそこは、イオン自体が撤退時期を模索していて、なくなるのは時間の問題らしい。
タキヤとMV酒売り場は残したい。
俺にとっちゃあ、築地銀だこが撤退した時点で存在価値が半減したが…。
たまにミドリのおもちゃ売り場をぶらぶらするのが好きだ。

本は結構通販で買うしな。俺。
その方が本が綺麗だし。
特に雑誌はね。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/11/07(水) 21:54:56
そう言えば、コーナンの近く(ラーメンいちなりの裏手?)にマルアイができるようですね。
まだ土地を売ったとかそういう段階らしいので、実際オープンするのは何年後かわからないですけど。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/11/07(水) 22:25:33
暇な時は漫画を立ち読みするのに限る訳だけど7-11は全店コミック等を縛ってるから読めない。
松中も立ち読みしてたらすぐおばさんに怒られたものだが。
つかあそこの従業員さんもよく怒られてたなw

昔は暇さえあればゲーセンに通っていたんだけど、昔通っていた大久保と加古川の2国沿いのゲーセンが
どちらも閉店しているから寂しい。
加古川の明姫沿いにある店に今は通っているが。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/11/07(水) 23:08:53
ブックマーケットも大久保のブックオフもなくなってしまったしな
学生の頃はブックマーケットの10円コミックは重宝してたが

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/11/08(木) 07:58:42
>>181
縛ってあると立ち読みされずにきれいなままだから
ジャンプは長坂寺のセブイレで買ってる

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/11/08(木) 08:23:40
ブックオフ重宝しとったのにな

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/11/08(木) 09:14:13
本屋の需要多いなw
フタバ図書って、かつては結構でかかったけど、潰れた原因はなんだろね。
ここ見る限りは、本屋の需要ありそうなんだけど。
ショッピングセンターに入居しているから、店の前に駐車場がなくて、ダイレクトに入れなかったから?営業時間?
まぁ、イオン自体がさびれていってるしなぁ。店がどんどん抜けてイベントコーナーやらPRコーナーに変わっていく末期状態だしね。
コストコでも買わないかなぁ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/11/08(木) 15:10:32
本自体が売れてないからしょうがない
書店が一軒もない自治体が300以上あるんだっけ?
フタバも開店当初は文庫や一般書も充実しててポイントたまりまくったけどな
売り場縮小した時点で先は長くないだろうなって思ったよ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/11/09(金) 20:58:14
明日 塩元帥オープンですが…
やっぱり並ぶのかな?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/11/09(金) 21:22:13
>>180
どこ情報でしょうか?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/11/09(金) 22:59:29
>>188
いちなりの周辺に住んでいる知人2名から聞いた話です。
もし間違ってたらすみません。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/11/10(土) 07:23:02
>>189
その知人の方に関係者の方からお知らせみたいなのがあったのかもしれませんね。
いつ出来るかわからないとの事ですがマルアイができてくれるならうれしいですね。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/11/10(土) 08:02:15
あの辺りスーパーないもんなぁ。
近くとなるとコープかAコープか。
ジャパンは別としてポロロッカがなくなってから久しく不便だったんだね。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/11/10(土) 10:03:00
2号線より上側も新築がどんどん建っているからマルアイは本当にありがたい。
やはりコンビニよりもスーパーのほうが主婦の味方って感じがするし。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/11/10(土) 15:34:18
マルアイはトーカロ台工場のの跡地?
近くの医院でも、その話は少し前に出ていましたね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/11/10(土) 15:43:31
193が変な文になり失礼しました。
トーカロ第3工場の跡地にできるらしいという噂を
10月初めに医者の待合室でききました。
4月オープンとも聞きましたが、ほんとかな・・・。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/11/10(土) 21:05:00
塩元帥昼も夜もまあまあ並んでた
でも待つ場所が屋外ってのは寒いだろうにw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/11/10(土) 21:44:45
>>194
あの辺りは新しく宅地整備していると言う話も聞いたので、スーパーができるのは万々歳でしょうね。
4月オープンならとても嬉しいので、早く詳細がわかると良いですね〜。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/11/11(日) 10:52:00
皆さんどこでガソリン入れてます??

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/11/11(日) 15:19:55
ラムーにて

駐車場無いからって店舗の入口前にハザード点灯しないで車止めてる馬鹿なんなの?アホなの?邪魔なんだよ

>>197
ワイは明姫幹線のESSOかな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/11/11(日) 15:54:32
>>198
自分も帰郷時は必ず明姫のエッソを使います

ってかセルフじゃないのってそこだけ?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/11/11(日) 20:23:02
>>199
2号線のキャタピラーの隣にエネオスが1件
かつて国道沿いに4件あったがここだけ生き残った感じ

女の子の従業員にあまり会えないのが残念だけど接客の対応は早い

これからの季節灯油を買いに行く機会増えると思うけど
ここは軽トラで売って回っているから当分無くなる事はなさそう

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/11/12(月) 17:22:59
塩元帥自分にはあわなかった
残念

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/11/12(月) 18:58:34
昨日日曜日の夜9時ごろの時点で、
30人ほど40分待ちだよってtwitterでつぶやいてた人がいたな・・

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/11/12(月) 21:36:19
コーナン横のエネオスは対応がksすぎ。もう二度と行かない。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/11/13(火) 15:17:33
今雷が鳴り、大きめの「あられ」が少しだけ降った
季節の変わり目で天気も荒れ気味だね

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/11/13(火) 18:11:25
小学生が雨の中、走って帰ってました。
風邪ひかないと良いんだけど。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/11/13(火) 21:35:44
突然地デジの入りが悪くなってテレビが映らないんですが
みなさんどうですか?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/11/13(火) 22:06:11
外に出てアンテナの様子を見たほうがいいかと
>>205
突然の雨に濡れる女の子に男の子が傘を差し出すってCMがあるけど
大の大人がそれをやると通報されるか警報ベルを鳴らされるかもしれん

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/11/13(火) 22:51:26
今の世の中「うちの子にいらん事、せんといて。」って、世の中やもんな。
近所でも、挨拶してる人でもその人の事、あんまし知らんもんなぁ・・・。
他人のそれも子供になったら「誤解されたら、後が怖い!!」

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/11/14(水) 10:54:22
郵便局のおっちゃんが配達に来ると、友達と遊んでいても受け取りに行く子が近所にいたりする
一昔前ならありふれた景色なんだろうけど、知らない人に無警戒なのはどうだろう
その辺を子供に教えるのは親次第なんだろうが

けど、受け取った物を玄関先に放り出して遊びに戻ることもあるから
やっぱりおっちゃんはポストにしっかり入れるべきだと思う
が、受け取りに来た子供を無視するのはなかなか出来ない事でもある

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/11/14(水) 13:02:00
郵便局員さん「はい、ちゃんとお母さんに渡してね。」と、言葉を添えよう。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/11/14(水) 16:13:31
家のピンポンが鳴りインターホンに出ると
「速達です。ポスト入れときます。急いでるんで」
ってことがあった。これOKなん? 当方西局管内。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/11/14(水) 18:58:49
>>211
速達なら受取印要らないからそれでいいんじゃないの?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード