竜王町って正直なとこどうなん?2 [machi](★0)
-
- 102
- 2014/02/02(日) 07:32:00
-
勝手口が勝手口わがままなんだよ
-
- 103
- 2014/02/07(金) 21:58:08
-
竜王の内輪ネタ専門の報知新聞も
沈黙のままだな。
-
- 104
- 2014/02/08(土) 22:40:44
-
八幡さんがすきなんですね竜王のひとって
-
- 105
- 2014/02/16(日) 18:38:54
-
そろそろ何か言ったら町長さん
-
- 106
- 2014/02/19(水) 21:13:04
-
鏡口の右折結構怖い。
-
- 107
- 2014/02/20(木) 10:34:18
-
R8からR477篠原駅方面への右折も怖い。西横関。
-
- 108
- 2014/02/20(木) 11:18:31
-
>>105-107
西横関は右折矢印があるからまだマシ。
西横関の角も廃墟化した塵屋敷ある。
鏡の里から工業団地へ抜ける予定の道路は前のスケートの入り口のところに出来るみたい。
町議会の議事録によると早く作ってくれと要望多いが竹山が町長の間はこの道は出来ないようだね。
竹山がやってたレース工場はすでに倒産して3年ほどなるが竹山としては取り壊したくないのだろ。
道路の新設と治安悪化や景観の悪さから町民からも早期の撤去を求める要望多いがすでに塵屋敷化しつつある。
竹山から別の町長になればすぐにでも取りかかるだろ。
跡地は道路と住宅になるようだが。
-
- 109
- 2014/03/13(木) 22:37:17
-
竜王町の名産って何が有りますか?
またお勧めのお店があれば教えて下さい
-
- 110
- 2014/03/13(木) 22:52:28
-
…うし?
-
- 111
- 2014/03/14(金) 20:06:58
-
竜王の名産はやっぱ近江牛かな
お酒好きなら松の司もあるよ
-
- 112
- 2014/03/14(金) 21:37:31
-
理髪店やショッピングセンターは有りますか?
-
- 113
- 2014/03/14(金) 22:55:55
-
何千年も人の住む里ですから、当然サンパツ屋はあります。
人の食らうもの、着る物、使うものを扱う店舗ももちろんあります。
県下に冠たる平和堂もあれば、今をときめく?三井アウトレットパークもあったりします。
いい土地です
-
- 114
- 2014/03/16(日) 19:28:05
-
3年前には平和堂もアウトレットもドラッグユタカもダイソーも無かった。
あと駅がない(どころか線路がない)。本屋がない。病院がない。高校がない。
中心街がない、というか「お店」が3軒以上連なった「街」がない。
でもいい土地です
-
- 115
- 2014/03/17(月) 13:06:52
-
本屋、病院とかはこの先どうなるかわからんけど
駅がないというのはどうにもならないよね
-
- 116
- 2014/03/17(月) 13:39:14
-
(元も子もないけど)車あるなら、混む道でもないから
すぐ隣の市(近江八幡、甲賀、野洲)へ行って
事足りるですよ、大体は。
大津・長浜・東近江も今は巨大な一つの市だけど、
街がない?エリアもあるもの
-
- 117
- 自治会
- 2014/03/17(月) 19:03:02
-
わては生まれも育ちも竜王だす。竜王は何もねべさ。新しくでけた竜王パット
とか言うもんが人が多いみたいでね。町民はビックリしとるしだいです。
繁盛すことを自治会ともども地蔵さんにお祈りしてますんです。
こんな田舎ですが都会の人が来てくれたら若いもんもよろこぶでよ。
-
- 118
- 2014/03/24(月) 23:27:58
-
ダイハツで働く息子は車も自転車も無いですがやっていけますか?
南国育ちなもんで寒さにも弱いかと思います
私を含め積もった雪を見た事が無いので
-
- 119
- 2014/03/25(火) 00:21:59
-
("「できるかな?」じゃねぇよ。やるんだよ"…とのネタwithのっぽさん を
思い出してしまったよ。
桜が咲こうかとゆう季節に雪の心配もないでしょうし、
工場?社食はあるだろうからさ、な)
-
- 120
- 2014/03/25(火) 21:13:05
-
竜王町の水道料金がやばすぎ。
-
- 121
- 2014/03/30(日) 08:53:01
-
こどもとお出かけ無料スッポットで草津市の帰帆島や高島市のこどもの国は大人気なのに、妹背の里がガラガラなのが不思議です。
-
- 122
- 2014/03/30(日) 21:00:10
-
アウトレットパークの目玉は何ですか?
-
- 123
- 2014/03/31(月) 12:23:46
-
アグリパークは面白そうだが鏡の里とか子供が遊べる場所ないし今一つだよ。
愛東のマーガレットステーションは景観もよく設備が充実してるが鏡の里は特に見るべき物がない。
源氏最終地と謳うなら併設して源氏博物館とか作ってもいいと思う。
鏡の里から工業団地へ行く道路も新年度から工事が始まるからそれに合わせて作ってもいい。
-
- 124
- 2014/04/02(水) 04:20:28
-
朝晩は寒くないですか?
-
- 125
- 2014/04/05(土) 19:46:41
-
雪が降るかも知れないって聞きますが実際どうなんでしょう
-
- 126
- 2014/04/06(日) 21:41:04
-
ブレーメの丘とアグリパーク竜王
観光バス乗って40人(大人20人、子供20人)くらい、どっちがお勧め?
雨を気にしないでランチできるかな?
-
- 127
- 2014/04/07(月) 07:17:13
-
広さからいってもブルーメの丘でしょ
-
- 128
- 2014/04/07(月) 21:29:18
-
三井アウトレットパークの目玉と言うか売りは何ですか?
-
- 129
- 2014/04/19(土) 19:44:50
-
インターチェンジにほぼ直結
-
- 130
- 2014/05/09(金) 21:05:33
-
人口減少が止まらないようだな。
-
- 131
- 2014/05/14(水) 23:14:48
-
岡屋のスコール積っていうファミマ隣の4階建てビルが全焼してるんだけど何時火事があったの?
負傷者とかいるのかな
-
- 132
- 2014/05/17(土) 06:44:59
-
気のせいか外国の方が絡む火災が多い気がします。けが人いないと良いのですが。
-
- 133
- 2014/05/17(土) 14:49:41
-
断水終わった?
-
- 134
- 2014/05/20(火) 21:12:37
-
2060年には人口ゼロになるかも知れんらしいな。
アウトレットかって30年持つような建物ではなさそうだし。
-
- 135
- 2014/06/28(土) 09:47:48
-
竜王と合併したくてたまらない市は何処でしょうか?
-
- 136
- 2014/06/28(土) 17:57:48
-
自動車工場が無ければ
牛と米の町
名神のイラストが笑える
-
- 137
- 2014/08/03(日) 13:41:53
-
道の駅の牛丼結構おいしかった。また食うわ
ただ気になるのがお土産用のお菓子類の成分の色素がいまだにタール色素
黄色とか青とか言う着色料ね
虫成分とか植物成分の色素になんでしないんだろう?
-
- 138
- 2014/08/12(火) 19:31:34
-
鏡の里の裏のレース工場跡地、ヤバイ状態になってる。
建物はすでに崩壊しているのもあり。ごみ捨て場と化してる。
早く道作れよ。
竹山町長がいた会社だから竹山がいる間は無理か。
-
- 139
- 2014/09/08(月) 16:39:59
-
アウトレットパークって、駐車場無料 入場料無料なの?
-
- 140
- 2014/09/08(月) 22:06:27
-
ご安心を、品物の購入までは課金は発生しませんのでカルディで無料のサンプルコーヒーを
いただいてから、お買い物をお楽しみください
-
- 141
- 2014/10/07(火) 22:08:17
-
クアアイナ目当てで行ったけど、行列。あきらめた。
ハンバーガー好きな女多いな。
アウトレット ガラガラだったな。散歩してるヤツばっか。
カップルと女友達同士が多い。雨の日は傘さして
散策するのか?
オジサンは場違いだぞ。
駐車場は広いわ。余裕たっぷり。
近所の來來亭とかいうラーメン屋のほうがはやってるな。
-
- 142
- 2014/10/13(月) 16:50:09
-
苗村神社の三十三年式年祭、3日とも人少なかったね。
3日間で15万人の観光客が来るって聞いてたんだけど。
1,2日目の昼前後に行ったら、1万人すらいるように
見えなかった。滋賀県警とか地元消防団の人が警護してた
けど正直暇そうだったな・・・前の道を封鎖する必要は
なかったのでは?
-
- 143
- 2014/10/19(日) 22:40:37
-
国道に面してる岡喜牧場はすさまじく臭いな
よく周囲の住民は我慢してる
-
- 144
- 2014/12/11(木) 07:46:23
-
電線に引っかかったパラグライダーのおっさんって迷惑な人だなあ
-
- 145
- 2014/12/11(木) 08:41:38
-
セブンイレブン迷惑しただろうな
同町男性〜飛んでる高さ低すぎだろ あの高圧電線低いなと思っていたがそれに引っかかるとは
もう地元じゃ有名人 嫁子供恥ずかしすぎだな
-
- 146
- 2015/05/30(土) 19:12:08
-
町制60周年 おめでとうございます
いたずらな合併を退け、他町からですが、ある意味うらやましいな
-
- 147
- 2015/06/01(月) 18:04:38
-
なぜ余っているフッ素が世界中で使用されているか
賛成派の実態と反対派の弾圧、戦前のドイツ、アメリカなどの歴史
日本で近い話
知ってからでも遅くはない
-
- 148
- 2015/06/01(月) 22:42:46
-
はぁっ? 何が遅くないんですか?
-
- 149
- 2015/07/12(日) 21:58:34
-
>>141
女グループ探してナンパしたい
-
- 150
- 2015/09/03(木) 02:39:34
-
今のアウトレットでチェックするべき店は?
-
- 151
- 2015/09/08(火) 01:37:58
-
かそわろた
-
- 152
- 2015/09/14(月) 00:13:44
-
>>146
現町長は、公約で「合併推進」って公言
して当選したんだけど
このページを共有する
おすすめワード