竜王町って正直なとこどうなん?2 [machi](★0)
-
- 1
- 播風
- 2012/06/19(火) 22:02:45
-
竜王町在住の方、竜王町で仕事をしている方、
その他竜王町に興味のある方、どなたでも結構
ですので、竜王町についてみんなどう思っている
のか情報交換しましょう〜♪
レス番号>>990を越えたら、継続スレッドの作成依頼をお願い致します
【前スレッド】(後継スレッド作成依頼の場合「必須」)
前スレッドのタイトル
滋賀県蒲生郡竜王町って。
前スレッドのURL
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1104231315
-
- 2
- 竜王っこ
- 2012/06/19(火) 23:47:17
-
6/17は竜王町長選の投票でしたね。
現職VS新人だったけど、結局現職が
勝ったらしい。直前まで無投票とか
言ってた気がする・・・投票は一応
行きましたよ〜
しっかし竜王に住んでて思うけど
アウトレット出来たけどもう下火な
感じ漂ってない?夕方近く通ったら
駐車場結構空いてるし・・・
-
- 3
- 2012/06/22(金) 03:43:18
-
エリアメールきたー
-
- 4
- 2012/06/22(金) 20:32:25
-
>>3
大雨?
-
- 5
- 2012/06/22(金) 20:33:32
-
竜王山の登山口ってどこにあるんですか?知ってるかたいたら教えてください
-
- 6
- 2012/06/22(金) 20:41:58
-
>>5
3ヶ所くらいあるみたいだけどかなり分かりにくいです。
以前登ったときは、道の駅(かがみの里)でチラシを
もらいましたが、これがまた分かりにくくて1時間近く
迷いました・・・結局近所の人に聞きながらなんとか
たどり着きました(^_^;)
-
- 8
- 2012/07/11(水) 12:20:43
-
ダイハツの事は書くなよ
-
- 9
- 滋賀
- 2012/08/01(水) 20:06:19
-
8号線沿いに新しくラーメン店
-
- 10
- 2012/08/06(月) 17:55:49
-
あーローソンの隣かや
-
- 11
- 2012/08/20(月) 12:16:39
-
何回変わったことか、あのラーメン店舗 6回目?
-
- 12
- 2012/08/28(火) 12:53:40
-
ジョニーは人気の系列店だから大丈夫なはず
-
- 13
- 2012/09/26(水) 22:49:20
-
もしかして竜王のラーメン屋ててんぐ
-
- 14
- 2012/10/25(木) 10:33:14
-
でも8号線を日野川越えると「つけ麺60」てな、バリバリおいしいで。
天一もあるしラーメン激戦区やねん。
-
- 15
- 2012/11/14(水) 18:02:26
-
その2軒やなかった? ラーメン藤、てまだあったっけ
-
- 16
- 2012/11/22(木) 11:45:08
-
カレー屋に替わってもう2年になるやろ。プレハブでやってた時は人気あったけど
GSの隣は目立たなくなって、美味しかったけど場所が悪かった。
-
- 17
- 2013/03/04(月) 23:22:04
-
で、久しぶりに三井アウトレットパークに行ったら「増設」とは聞いてたが
あんまりでかい規模だったもんで、仰天いたしました。
おみそれしました、、、
-
- 18
- 2013/03/19(火) 23:18:36
-
ラーメン屋 バリバリジョニーに初めて行ったけど、こってり過ぎて個人的には
来来亭のほうが好みです。
でもいつも大盛況ですね
-
- 19
- 2013/04/14(日) 20:46:04
-
国宝・苗村神社へ参拝してきました。
新しい高速が開通して和歌山からでもすぐに着きましたね。
-
- 20
- 2013/04/14(日) 21:30:05
-
>>19
どこ開通したの?
-
- 21
- 2013/04/16(火) 13:15:59
-
第二京阪と近畿道の接続やなあ。和歌山まで3時間きれるなあ。
-
- 22
- 2013/04/29(月) 20:16:28
-
和歌山からご苦労様です
-
- 23
- 2013/05/02(木) 12:01:44
-
昨夜は弓削の火祭りでした。打ち上げ花火に仕掛け花火、大松明燃やして
なかなかのものでしたよ。
-
- 24
- 2013/05/08(水) 00:06:05
-
アウトレットにスタバ入るね
タリーズあるのにいらんやろ
-
- 25
- 2013/05/08(水) 07:27:24
-
>タリーズあるのにいらんやろ
陣取りゴッコはこの産業社会の宿命です
-
- 26
- 2013/06/12(水) 18:45:51
-
鏡の里の裏の廃工場もうお化け屋敷というか廃墟だな。
あれは格好悪い。
-
- 27
- 2013/06/13(木) 14:02:09
-
廃墟マニアが来そう。
-
- 28
- 2013/06/17(月) 12:48:06
-
あの会社をあんなふうにしたのは現町長
-
- 29
- 2013/06/17(月) 13:46:01
-
>>28
kwsk
-
- 30
- 2013/06/17(月) 20:05:14
-
確かあそこは織物工場だったよ。
もう数年企業活動してないようだったな。
看板も何時しかなくなっていた。
倒産したんだな。
もう取り壊して鏡の里の公園やキャンプ場とかイベント広場にしたほうがいい。
草が人の背丈くらいまで伸びていた。
あれはイメージダウン。
あの土地一体誰が買うのだろうか?
-
- 31
- 2013/06/18(火) 09:58:46
-
竜王レースか…スケートリンクもなくなったしなあ
-
- 32
- 2013/06/18(火) 11:39:59
-
鏡て微妙に中途半端な位置と思う。
篠原駅も直線で2キロほどだが山があるから実際は4キロほどあるから
近くて遠い。
-
- 33
- 2013/06/19(水) 22:20:10
-
>>31
スケートとレース工場は昔は町のシンボルだった。
確かスケートも長らく廃墟状態だったな。
レース工場も静かに取り壊しを待つだけ。
-
- 34
- 2013/06/20(木) 12:45:52
-
工場長として竜王レースの再建に取り組んだことを、町長選挙時に経歴として
載せていた。民間企業での経営感覚の良さを売りに町長になった人。
-
- 35
- 2013/06/20(木) 13:20:37
-
でも結局倒産したよね。
あの土地買い手がついたのだろうか。
町が買い取って鏡の里の拡大なり公園整備が構想にあるみたいだが。
更地にしないと暴走族の溜まり場になるぞ。
次の選挙どうする。
篠原駅の改築するなら山側にも出られるようにしないと不便で仕方がない。
-
- 36
- 2013/06/23(日) 20:59:20
-
アウトレット広すぎ。
-
- 37
- 2013/07/03(水) 16:07:11
-
山林広すぎ。
-
- 38
- 2013/07/03(水) 21:03:15
-
たんぼも畑も広すぎ
-
- 39
- 2013/07/03(水) 21:26:56
-
工場も広すぎ。
新しい工場できすぎ。
-
- 40
- 2013/07/03(水) 22:07:01
-
あのレース工場の跡地にスケート復活してくれたらないいと思う。
それか子供が遊べる場所があればと思う。
-
- 41
- 2013/07/04(木) 13:37:30
-
アウトレット南口付近から鏡山の登山口がある。鳴谷渓谷は子供を連れて水
遊びするのに絶好の場所。自然の中で遊ぶのが子供にはいいよ。
-
- 42
- 2013/07/07(日) 21:07:07
-
鳴谷渓谷は良いところだね
大学生活以外竜王に住んでる33歳だけど、2年前まで知らなかったわ
町民でも知らない人多いんじゃない?
-
- 43
- 2013/07/10(水) 12:20:37
-
さあ本日アウトレットは増床して、プレオープンですよ
明日の本オープンより混雑するのは勘弁してくださいよ
-
- 44
- 滋賀県民
- 2013/07/10(水) 21:29:51
-
4月24日鏡口交差点の軽自動車同士の衝突事故を目撃された方
いませんか?
-
- 45
- 2013/07/19(金) 18:32:32
-
竜王町は人口年々減少しているな。
鉄道がないから住宅団地作っても人がなかなか定着しない。
-
- 46
- 2013/07/19(金) 19:02:51
-
くるまないとつらいね^^
-
- 47
- 2013/07/21(日) 11:22:11
-
>>45
今年度入ってからは、人口増加してる
といっても4月、5月あわせて、たったひとり増えただけだけど
しかし6月中もアウトレット増床で増えてそう
-
- 48
- 2013/07/23(火) 20:48:11
-
やはり自動車ないとキツい。
-
- 49
- 2013/07/23(火) 21:15:47
-
「地方交付税 不交付団体」…色々見方はあるんだろうけれど偉いゾ、竜王町。
(私は町民ではありませんが)
このページを共有する
おすすめワード