京都広域情報 Part38 [machi](★0)
-
- 132
- 2012/03/28(水) 16:10:06
-
>>129
京都駅前のバスターミナル…B3乗り場辺りは大混雑で
この前B1乗り場に行く時は通りますと言いながら人をかき分け通り
どうせなら広いC乗り場を直通バス乗り場にすればいいと思うのだが?
-
- 133
- 2012/03/28(水) 16:53:17
-
4/7.8と東京からかわいい姪っ子(26才)が遊びに来ます
7日京都駅に迎えに行って市内で花見をしようと思うのですが
コテコテの花見場所じゃなく少し人が少なく「おお凄い!」と
うならせる様な所を教えてもらえないでしょうか
-
- 134
- 2012/03/28(水) 17:49:35
-
山科の疎水沿いとか
-
- 135
- 2012/03/28(水) 18:09:14
-
宝ヶ池あたりにサクラホテルってのがあるよ
-
- 137
- 2012/03/28(水) 22:14:46
-
>>133
京都駅から徒歩10分位の河原町七条を上がった場所に
渉成園という東本願寺の別邸があり(入り口は西側の道路から要500円)
ここの庭園の桜はキレイで池の近くのマンションがちょっと気になりますが
駅から近いのに意外と観光客も少ないのでオススメです
それとJR山科駅から北へ徒歩20分弱の場所に毘沙門堂があり
境内の枝垂れ桜も良いですがその途中の疎水にかかる橋の近くに
黄色の菜の花と赤いボケの花が咲いていてここは個人的に外せない場所だと
-
- 138
- 2012/03/28(水) 22:19:21
-
それと…JR花園駅近くに法金剛院という花のお寺があり
ここの枝垂れ桜もキレイなのでもし嵐山に行くのなら立ち寄っても良いかな?と
-
- 139
- 2012/03/29(木) 01:11:58
-
嵐電の白梅町線の桜トンネル
御苑は花見るだけならいい場所
-
- 140
- 2012/03/29(木) 12:51:17
-
桜どこにでもあるからなあ
寺町今出川上ルの本満寺だったかな?
きれいなしだれ桜があるけどいつも誰もいないのでひとりじめ
あと加茂川沿い。北山下ルの半木の道から出雲路橋あたりの
花トンネルはきれいやね
-
- 141
- 2012/03/29(木) 20:41:30
-
「新福菜館」って京都市内に何店舗ありますか?ぐぐっても地図が出ない。
具体的に本店以外を教えてください。
-
- 142
- 2012/03/29(木) 20:51:39
-
新福菜館でぱっと思いつくのは百万遍と府立医大前と河原町BALの近所くらいやね
-
- 143
- 2012/03/29(木) 23:10:09
-
>>142
河原町にあったっけか?
-
- 144
- 2012/03/30(金) 00:18:41
-
裏道にあるよ
-
- 145
- 2012/03/30(金) 00:23:41
-
新福菜館って美味いの?
姫路のに1回いったけど、いまいちだった。
ちなみに姫路の新福、いつ行ってもガラガラで全然お客さん入ってないよ。
姫路駅近くのイオンタウン姫路な。
-
- 146
- 2012/03/30(金) 00:49:18
-
新福菜館、天神川四条を200mほど西に行った所にもあるよ
地元だけど1回しか行ったことないw
-
- 147
- 2012/03/30(金) 01:01:17
-
堀川三条にもある。
-
- 148
- 2012/03/30(金) 01:14:15
-
新福菜館は京都駅近くの店で頑張って食え
-
- 149
- 2012/03/30(金) 01:19:12
-
墨染のほうにも最近新福菜館出来たらしいよ
-
- 150
- 2012/03/30(金) 07:55:07
-
外大の西にもある
-
- 151
- 2012/03/30(金) 09:34:37
-
ラーメン横綱桂五条の近くにもひっそりあったっけ
-
- 152
- 2012/03/30(金) 12:16:54
-
俺んちの近くにもある
-
- 153
- 2012/03/30(金) 19:40:25
-
>>140
本満寺の枝垂れ桜は…この頃ネットか口コミで広まったせいか
昨年平日の昼間に訪れた時は10名位が一眼で撮影をしていて
また隠れ桜名所が一つ減ったと思ってしまい
ついでに書くとそこから徒歩15分くらいの京都御苑の近衛邸跡の枝垂れ桜は
今日の昼過ぎに訪れた時に例年より4〜5日程遅れてやっと咲き始めていて
その下では子持ちの主婦が子供と花見をしていて思いっきり邪魔だったと
-
- 154
- 2012/03/30(金) 22:15:57
-
新福菜館 HPないから店舗が解らないよね。近くにあったり本店など有名所は知ってるけど、
え?こんな所にもあるの?って場所にあるんだね。
別質で、今日コインパーキング見てたんだけど、千本出水と京阪丹波橋駅前って千本出水の方が安いんだね。
「北に行くほど治安が良い」「土地(家賃)が高い」が定説だが、どうなんだろうか、、、
-
- 155
- 2012/03/31(土) 07:36:57
-
土地が高いとかより丹波橋らへんのほうが車が多くて利用者も多いから高くても利用があるからじゃないかな?
-
- 157
- 2012/03/31(土) 13:32:19
-
>>155
車が多い=通りが多い。って事?=所有者が多いって事?
あ、所有者は車庫があるから関係ないか。千本も車の通り多いよね。
-
- 158
- 2012/03/31(土) 13:54:57
-
千本通りは車も良く通るけど、それはおもに通るだけでしょ
商店街に用事のある人は千ぶら といっておもに歩いて行くのが多いかも
そんなに安いなら一度車を停めて千本をぶらぶらするかなw
千本通りはそんなにコインパーキングの需要がないのかなあ?
まさか路駐が多いとかじゃあるまいねw
-
- 159
- 2012/03/31(土) 14:02:44
-
>>133です
皆様たくさんの桜情報、感謝です
皆様の暖かい優しさに感動してこの場を借りてお礼申し上げます
ありがとうございます
-
- 160
- 2012/03/31(土) 16:58:53
-
20分200円だったかな?(丹波橋)
20分100円(千本出水)
半額だったので、「安い!これほどまで差があるとは!」とビックリしたのさ。
-
- 161
- 2012/03/31(土) 22:35:43
-
丹波橋の付近も何百年も昔からある町並みなんでしょうね?
車の置き場所もないから需要があるのでしょうね?
-
- 162
- 2012/03/31(土) 23:06:20
-
伏見の旧市街は戦前までの方が繁栄してたんだね。
京都への水路と小椋池を通って淀川で大阪までの水運の港町だったし。
-
- 163
- 2012/04/01(日) 08:15:29
-
そういえば10数年前に伏見港開港何百年?を記念して
確か夏に花火大会があった事を思い出した
それ以降は一度も行っていないが出来ればもう一度…と
-
- 164
- 2012/04/07(土) 15:57:54
-
京都市内の花見のタイミング、今年は難しそうですね。
円山公園などは5〜8分咲きでもう少し、御苑は品種にもよりますが全体で見ればまだまだ。
鴨川沿いも満開まであと2〜3日といったところなので水曜あたりが一番よさそうですが
どうも天候が悪そうで、来週末は葉桜とかならなければいいのですが。
-
- 165
- 2012/04/07(土) 19:33:00
-
嵐山はどうでしょう。
-
- 166
- 2012/04/08(日) 08:21:18
-
今年の桜開花は例年より5〜6日遅れといったところで
何時もなら3月末に見頃の枝垂れ桜がようやく見頃の状態で
ソメイヨシノは暖かくなる今日から開花が進み多分12日以降が満開かと
でも昨日の円山公園は3分咲きで寒いのに夜の花見は賑やかだったw
-
- 167
- 2012/04/08(日) 21:17:33
-
>>165
嵐山は今日の段階で咲き始め〜1分咲きと言ったところなのでよさそうですね、人は多いですが。
哲学の道も同じく来週が見ごろ、
蹴上や岡崎、平野神社は水曜日の雨を乗り越えられたら散り始めで綺麗かなといった感じでした。
-
- 168
- 2012/04/10(火) 02:46:56
-
今日は高瀬川がピークですかね
-
- 169
- 2012/04/10(火) 22:42:11
-
こちらに誘導されてきました。
今週末に1泊2日で、京都に行きます。
初日は平安神宮・南禅寺・八坂神社・円山公園・清水寺あたりを予定しています。
桜とは関係ないですが、2日目には鈴虫寺にも行ってみたいです。
鈴虫寺は少し駅から離れているようですが、桂駅で乗り換えて、松尾で降りれば良いのでしょうか?
-
- 170
- 2012/04/11(水) 06:27:56
-
次の週末でも桜は咲いてると思うけど週明けくらいから一気に満開になってるよ
一部つぼみのまんまの木もあるけど
-
- 171
- 2012/04/11(水) 06:36:46
-
鈴虫寺にはJR京都駅前のバスターミナルから嵐山経由で鈴虫寺行きの
京都バスも出ていますよ
ただ本数が少ないのと嵐山経由なので当日渋滞に巻き込まれる可能性が高く
バスを利用なら8時までにバスに乗った方が良いかと
あと初日のコースは市バスを使うと必ず桜シーズンの大渋滞に巻き込まれるので
地下鉄を使って駅を起点にして歩いて巡る方が良いかと
それと予定のコースなら京都観光2日乗車券を京都駅前のバスチケットセンターか
地下鉄自販機で2千円で買い(駅員に申し出ると)割引券付きの路線図を貰えるので
それを使えば地下鉄と市バスに京都バスも乗り放題なのでオススメです
-
- 172
- 2012/04/11(水) 10:37:54
-
はじめまして。
もしおそばにお住まいの方がいらしたらよければ教えてください。
今京都はたくさん雨降ってますか?
清水寺・龍安寺あたりを子供が修学旅行中です。
-
- 173
- 2012/04/11(水) 10:46:51
-
>>172
降ってます、多くは無いですが
-
- 174
- 2012/04/11(水) 10:55:17
-
さっそくご親切にありがとうございます。
大雨でなければ安心です。
-
- 175
- 2012/04/11(水) 14:16:09
-
やはり清水寺から京都市内の対角線上にある金閣寺、龍安寺を廻るのね。
タクシーで小グループ、平日だからそんなに時間かからないのかな?
土日なら京都観光がいやになるコースやね。
-
- 176
- 2012/04/15(日) 22:27:03
-
1泊2日で京都に花見に行ってきました。
昨日の午前中は、ちょっと雨が降っていましたが、午後は上がって良かったです。
平安神宮→知恩院まで、人生初の人力車で移動しました。
京都はいつ行っても行ってですね!
また行きたいと思います。
-
- 177
- 2012/04/15(日) 22:54:04
-
>>176
良かったですね。裏側を見ないようにすれば何度訪れても楽しめると思いますよ。
京都観光は何をするにしても割高になるのが不思議。プレミアなのかプライドなのか…。
幼少の頃にお隣の県に住んでたので久しぶりに足利や佐野を訪れたくなりました。
-
- 178
- 2012/04/16(月) 12:19:09
-
共栄食品って倒産したんですか?
-
- 179
- 2012/04/16(月) 23:45:11
-
きのう花見に京都市内をブラブラしたら
あちこちにフレスコがあった
数年前には全然見かけなかったと思うんだがいつぐらいから?
西大路九条の大国屋は潰れてたし
北大路ビブレは直営売場がなくなるし
いろいろ変わったなあとシミジミ
-
- 180
- 2012/04/17(火) 09:45:17
-
フレスコが24時間営業する
↓
711の惣菜も値下げ
↓
デフレスパイラル
↓
不景気
-
- 181
- 2012/04/21(土) 13:15:04
-
円山公園駅って、あったっけ!!
円山公園の桜開花状況を見てたら
同サイトの桜タイムライン、
札幌と云うのか円山公園は北海道の方が有名?
京都のサイトに侵入して来ている
-
- 182
- 2012/04/21(土) 16:19:33
-
>>181
侵入って。
検索結果の順番は仕方ないんじゃないの?
岡崎公園 桜、って入れたら愛知県の岡崎公園出てくるし。
このページを共有する
おすすめワード