facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 34
  •  
  • 2011/12/11(日) 10:07:04
ゲーム屋とツタヤの跡、なんも入らないねえ。
ゲオが来てくれたらこの二店の需要が一気に解決するんだけどなあ。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/12/11(日) 13:34:09
なんもこないよ。閑散とした商店街で終了

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/12/11(日) 18:50:14
サブウェイ自分は好きだな
マクドみたいな客層の奴がいなくて快適

>>29
普通
閉店前は値引きするから行列できてる

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/12/11(日) 23:51:14
>>34
ツタヤのところ、電光の看板みたいなの取り付けしてたから、そろそろ内装工事もするんじゃないかな?
先週は人も出入りしてたし。

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/12/12(月) 01:59:58
ツタヤの場所は昔から数年おきにテナントが変わってる印象。
不思議と続かない場所ってあるよね。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/12/12(月) 02:03:12
板宿の飲食店に一斉捜査だとさ。
飲酒運転やら食中毒やら
最近あんまりええことないからな。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/12/13(火) 11:23:52
>>39
税務調査って聞いてたけど

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/12/13(火) 12:38:15
>>40
朝鮮人の店が多いからだよ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/12/13(火) 16:19:37
>41
インド人の店は知ってるけど、朝鮮人の店ってどれですか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/12/13(火) 17:11:55
>>42
数えきれませんw

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/12/15(木) 03:20:04
三井住友銀行の向かいの通りに韓国料理屋あるね

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/12/15(木) 08:25:29
あの韓国料理屋って美味しい?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/12/15(木) 09:14:22
商店街に乱立してる八百屋も、
何軒かは、朝鮮人が経営してる。

値札の直筆を見たらすぐ判る。
しゃべれても、書けないからね〜。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/12/15(木) 19:48:49
>>44 人が入ってるの見たこと無いな。。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/12/18(日) 01:00:32
ダイエー前の八百屋さん産地とか書いてないけど
茨城産の野菜の箱とかあるし茨城県って福島の隣やけど大丈夫なんかなぁ〜
?安いからって危険な気がする。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/12/18(日) 23:54:26
安いってそういうこと

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/12/19(月) 10:52:15
売っている人は
わかって売っているからこわい。
買う人は分からず買うから…。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/12/20(火) 22:55:50
>>45
人入ってるの見たことない
あとやたら閉まってるよ

ダイエー前の八百屋ってどっち?
売れてるほう?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/12/21(水) 00:36:04
どっちもです。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/12/23(金) 15:08:12
一平とか膳の隣にあったイタメシ屋っぽいちょっとオシャレな店、閉めちゃったのかな?
前々から気になってて昨日友達と入ってみようと思ったらしまってた。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/12/26(月) 21:12:46
>>53
ニースのことかな?
八百屋ある建物の二階のとこ?
そこなら店主が体調崩して閉めたよ
美味しかったから残念

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/12/27(火) 07:58:49
ゲオ出きるのか。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/12/27(火) 09:21:12
ニースではないでしょう。
全然場所も違うし、おしゃれなイタメシ屋って所が全く異なる。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/12/27(火) 16:49:40
>>55
どこにできるんですか?
TSUTAYAあったとこ?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/12/31(土) 01:08:35
元ツタヤの内装工事始まったなぁ。またパチンコ屋だったら萎えるけど。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/12/31(土) 02:31:49
前スレでも出てたけど、TSUTAYA跡地はGEO

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/12/31(土) 19:41:38
ほんまにGEOかぁ?誰に聞いてんおまえ!www

ここまで見た
ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/12/31(土) 23:58:22
>>60
こいつクズやなw恥ずかしいやつwww

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/01/01(日) 03:39:54
>>62
おまえはたぶんゲームおたくやなっwww

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/01/01(日) 07:58:10
おたくじゃなくてもググったら出てくるのになw

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/01/01(日) 20:09:18
おまえらただのゲーム屋かレンタル屋かしらんけど騒ぎすぎやっちゅうにぃ!ばかかおまえらぁぁwwwww

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/01/01(日) 20:14:06
>>65
TSUTAYAが潰れた今なら騒ぐだろ
今はレンタルするのにわざわざ鷹取のアメリカまで行かなきゃならんというのに...

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/01/01(日) 21:38:29
新長田の方が近いやろ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/01/01(日) 22:00:36
>>66
だからあんたはデブなんだねっw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/01/02(月) 01:15:22
しかしTSUTAYA撤退の原因ってマジなんなん?
いずれGEOも同じ理由で撤退するんちゃうん?

ここまで見た
  • 70
  • 元アルバイトスタッフ
  • 2012/01/02(月) 16:41:46
ツタヤの撤退はレンタル商品の窃盗の多発。本の売り上げの低下。
クーポンやりすぎて客単価が異常に低くなった。
結局は赤字が改善される可能性が低かったからじゃね?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/01/03(火) 09:12:39
>>70のIP調べたらTSUTAYAの親元のじゃんw
こいつガチのアホだろw

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2012/01/03(火) 09:41:27
IPってどうやって調べるんや?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2012/01/03(火) 11:22:27
>>72
iPhoneからだとBB2Cとかの専ブラじゃなくてsafariでここ見ればipも表示されるんじゃないかな

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/01/03(火) 15:54:43
>>70
内部告発というやつか?
板宿のTSUTAYAは品揃えが悪すぎて、借りるものもあまり無かったから、
無くなってもショックは無かったな。
ゲオも店舗サイズ考えたら、期待薄かな。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/01/04(水) 11:06:57
ゲオだったら福袋のゴミ売ろう

ここまで見た
  • 76
  • 散歩男
  • 2012/01/04(水) 18:54:55
ゲオが出来るのはほんとか?TSUTAYAこけたのにゲオ来ても同じ事の繰り返しになるじゃねーのかって事だぜ

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/01/04(水) 19:21:13
バイトの募集あったからマジ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/01/04(水) 19:57:09
長田のTSUTAYAも昔書籍あったけど、万引き多くて撤退した。
でも数年後にまた復活して今もまだあるから、そんな風にGEOも何かしらの対策はしてくるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/01/05(木) 00:33:16
>>77
バイトの広告、新聞の折り込みであったね。間違いないね。
>>78
でも、万引きは相変わらずあるみたいだね。防犯カメラに写ったやつの写真を晒していたけど、
効果あるのかな?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/01/05(木) 13:09:35
またツタヤみたいに学校丸ごと出禁になんのかな

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/01/05(木) 22:00:41
元大一ラーメンの跡にあった立ち飲み屋の店舗が貸し物件になってたなぁ。
結構流行ってるように見えてたんやけど。
区役所出来るまで頑張る言うてたのに。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/01/05(木) 22:19:58
>>70
TSUTAYA本万引きされまくりで潰れたて聞いたけどほんまなん?

ゲオにも同じ万引き犯が行きそうで心配や
テレビパニックなくなってゲーム売ってるとこなくなったから頑張ってほしい

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/01/06(金) 13:35:18
ゲオって新書扱ってないイメージなんだけど

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/01/06(金) 21:34:29
>>83
本はないやろけどTSUTAYAで万引きしてた奴がゲームのグッズとか盗みそう

ダイエーの中にある本屋に貼り紙あったんやけど
本にガム付ける奴がいてるみたいやね
付録を抜いたりとかもあるみたいやし変な奴のせいで店の人大変やろな

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード