facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  •  
  • 2012/01/04(水) 17:43:28

消費税あげる前に 脱税あたり前の パチンコ関連どーにかしろよ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2012/01/05(木) 18:29:49
朝日放送「ココイロ」でたつの市が紹介されます。
1月9日(月曜日) 21時48分〜21時54分
1月10日(火曜日)19時〜19時4分
1月12日(木曜日)21時48分〜21時54分
1月13日(金曜日)19時54分〜20時

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2012/01/06(金) 03:32:53
しかし消費税増税のゴリ押しにはあきれ果てた。
自民党が政権交代して、増税撤廃しなかったら
次は無いからな、覚悟して仕事やれ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2012/01/07(土) 23:36:39
揖保川町のアイゼン前のレンタルビデオ屋跡地に
いつの間にかラーメン屋が出来ていたのね。

あと近くのお好み焼き屋大ちゃん、土曜の19時なのに閉まっていて
迎春のポスター貼ってなかったけど、もしかして潰れたのかな…?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2012/01/09(月) 09:10:30
まじ?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2012/01/12(木) 09:10:15
祇園公園(河川公園)又直すらしい 
毎年水が出て流されるのに税金の無駄遣い極まりなしと
思いますが?皆さんの意見は?
一部のサッカー愛好者のためにひどすぎない?ゲートボール場は老人が
自分たちで直している
サッカー愛好者も人任せで税金で直さず、自分たちで直せばと思いませんか?

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2012/01/12(木) 12:11:43
あそこは増水時に水に沈む前提で作られています。
揖保川の中でも比較的川底が浅いため、幅を広く確保しないと
堤防を越えるためです。
なので、流される事そのものは避けられません。
浚渫し川底を深くすると莫大な費用がかかるそうです。

ゲートボール、というのは千鳥ヶ浜グラウンド(ハローワーク横)にある
グラウンドゴルフ場ですね?
これは祇園公園と同じくたつの市の管理する土地ですので
税金を使い整備されているはずです。
そこをさらに御老人たちが+αで独自に整備しているのでしょう。

面積・精度・需要的に優先すべきなのはサッカー場、という事なのかもしれません。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2012/01/12(木) 18:37:34
あの辺、祇園橋とか祇園公園とか八坂神社とかがあるけど、
本場京都の地名と何かつながりがあるんかな?

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2012/01/12(木) 22:37:50
老人がメインの街だよな。

カワベの横の電機屋の店員も老人多かったような

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2012/01/12(木) 22:37:52
揖保川町スレが過疎ってるんでこちらに来た

神戸神社交差点角の中古車屋 道路上に止めて洗車、駐車したり かなり迷惑だ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2012/01/12(木) 23:25:25
>>60
日付・時刻入りで写真を撮って、警察に送るといいよ
恒常的に路上洗車していることを示すために、できれば5日分くらい

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2012/01/13(金) 15:49:59

たつの市のHPって 見ずらいのは わざと? 誰かそれで得している人達がいるの?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2012/01/13(金) 17:55:57

たつの市の48才 太子町で 小学4年生の女子を車に連れ込み わいせつ行為の人は元々 地の人?

テレビでやっててビックリした

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2012/01/13(金) 18:20:06
聞いたような名前だった。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2012/01/14(土) 14:18:42
兼○の工場跡地にできた、新しい団地だろ。地の人間かどうかは分からんね。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2012/01/14(土) 17:54:34
姓見た限り地の人じゃ無いと思う。たつのでは
あまり聞かない名前。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2012/01/15(日) 00:33:58
5年もしたら刑務所から出てくる。
性犯罪は癖だから再犯率が高い。
絶対また同じことをすると思う。
子供襲うとか、おぞましすぎて吐き気がする。
生きてても仕方ないよ、そんな奴。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2012/01/15(日) 01:21:11
今の時期とんど焼きを河原や畑でやってるのはわかるけど
個人の家の庭(駐車場)とかでやるのは普通?

周りに家が建ってる住宅地で、いくら自分の敷地だからって
とんど焼かれると煙いし臭いし燃えカス飛んでくるし
ものすごい迷惑なんだけど我慢しなきゃいけないのかな

落ち葉集めて焚き火とかのレベルを超えてる気がするんだけど・・・

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2012/01/15(日) 18:14:49
http://ja.wikipedia.org/wiki/焚き火
このあたりの法令に引っかかるようなら消防署に通報して止められる。

が、とんど焼きは単にゴミを燃やすだけで無く宗教的な意味もあるのでちょっと難しいかも。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2012/01/15(日) 20:58:04
年一だし、自分の所の一軒分を燃やしてるだけなら我慢する。
68の書き方だと、大がかりに燃やしてるようだから、消防へ通報しとけばいい。
住宅密集地の駐車場でやるレベルを超えています。と。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2012/01/16(月) 00:18:33
駐車場でトンドはあり得んだろう
田んぼでやれ田んぼで

ここまで見た
  • 72
  • 68
  • 2012/01/16(月) 01:16:32
たしかに年に1回だったら我慢しろって感じなのかなぁー
でも2mまではいかないまでも、1m50くらいはありそうな
それなりの大きさのとんどだから火事とか怖いし
とりあえず今回はもう燃やしてしまった後なので
消防に相談というか、一度聞いてみようかと思う

ここまで見た
  • 73
  • 68
  • 2012/01/16(月) 13:02:00
消防に電話して聞いてみた。
一応、住宅密集地でそういうことをするのは
煙等の問題もあるので良くないと
今年はもう燃やしてしまった後なので
来年もしまたそういうことがあった場合は
連絡したら注意してくれるみたいな感じだった

地域でまとまって畑でとんどやってるならいいんだけど
たぶんうちの周りではやってないから個人でやるんだろうなぁ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/01/16(月) 19:42:07
しかし、「とんど」の呼称も全国でいろいろあるらしいね
龍野は大体どこでも「とんど」て呼んでるんかな

龍野を離れてもう20年。長いこととんどの火にもあたってない
ガキの頃、餅焼いて食べたんが懐かしいわ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/01/17(火) 04:56:23
今はどこにおるんどすか?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/01/17(火) 13:58:43
とんど関係なく、あぜ焼きやゴミ焼きで
近所の家に迷惑かけてるケースは多いですね。
一番こまるのは、洗濯物に灰がついてたり
夏場うっかり窓を開けてたら、煙が入り込んでたりで
昔の田んぼばかりの時代ならまだしも
今のたつの市はどこもかしくも家が密集してますから
常識の範囲でやってほしいですね。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2012/01/18(水) 00:18:44
今は東京
昔は日山

しかし日山も田んぼムチャクチャ減ったな
昭和高分子の社宅も知らん間に無くなっとうし
イッサイのほうはまだ田んぼも残っとるんやろうか

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/01/18(水) 22:49:23

消費税あげる前に 脱税当たり前の駅前パチンコ関連 どうにかしろよ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2012/01/21(土) 12:48:44
この不況時に増税なんてさ、まさに景気低迷で
税収が逆に減るんじゃないか?
そーなると一気に国家破綻のシナリオだからな。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2012/01/21(土) 13:52:49
計算が面倒だからと導入するつもりはないんだろうが、
米、野菜、肉、塩、砂糖、など、加工していない基本的な食料/調味料だけでも5%で据え置けよと思うわ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/01/23(月) 18:02:45

国会議員1人につき約一億円の給与って 何に使って どんな国益があるんだ? 消費税を増やす前に 議員と公務員の給与削減が先だろ!

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/01/24(火) 09:56:23
個人的でもいいから「消費増税反対!」のビラ作って
窓に張り出そうと思う。
民主党には騙されたな。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/01/29(日) 15:27:28
金曜日夕方 松原のファミマ駐車場でチャリンコのオッサンが自動車の女性になんかわめいてんの、信号待ちで見た
ひたすら頭下げてた 女や思て調子乗ってたわ ロードバイク?て言うん?
高そうなチャリで流線型のヘルメット被ってたわ
正義の味方 俺様の登場しよか思ったが寒かったので帰った。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/01/30(月) 11:15:38
さっき消防車の音が凄かったんだがどこかで大きい火事起きてるの?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/01/30(月) 14:15:02
火災情報【2012/01/30 11:32:27】
神岡町奥村の建物火災は 11時30分鎮火しました。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2012/01/30(月) 16:42:34
奥村ってそうめんの里らへんだっけ?
普通の民家なのかな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/01/30(月) 20:02:21

松原って たつの市か? 気持ち悪い

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/01/30(月) 20:52:07
野焼きも迷惑だが
民家で夜間の浮かれ電飾してるのも
なんだかなー、と思う。
クリスマスはもう終わったんだぜ?

LEDだろうが意味のない電力を浪費してんじゃん。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/02/01(水) 00:04:57
寒い日が続くけど、無性に冷たい素麺が
食べたい。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/02/01(水) 01:23:01
龍野市民だけど何故かそうめんよりもそばが好きな俺
いやそうめんも食べるけどね

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/02/01(水) 16:33:09
マルアイたつの店 4月中旬開店予定
どこに出来るのかな??

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/02/01(水) 19:40:46
龍野市民諸君、ソーメンは、こう、
ガキの頃食わされ過ぎて嫌にならんかったか?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/02/01(水) 20:46:31
ソーメンは、具入れて食べてた?例えばハムとかキュウリとか・・・

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/02/01(水) 22:42:46
>>91
旧龍野市の市街地にはそれらしいのが建ってる雰囲気ないよな
どこか奥のほうか?

>>92
別に嫌いじゃないぞ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/02/02(木) 16:26:02
マルアイは多分、はつらつセンターの向かいで工事中なんじゃないかな?

ここまで見た
  • 96
  • たつの市民
  • 2012/02/02(木) 20:50:19
明日の朝は道大丈夫か?今日の朝そうめんの里の前、龍野教習所と姫新線の陸橋でエライ混んでたな。
みんな、ノーマルタイヤ?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/02/03(金) 19:52:23
年末に火事になったいのパンは、廃業らしい。子供が聞いてきた。残念だなぁ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/02/03(金) 21:25:58
>>97
神戸新聞のいい耳で読んだ…
奥さんかな? 廃業することと今までのお礼を連絡されていたよ
中学時代はお世話になったな〜 さみしいね

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/02/04(土) 12:14:16
いのうえパンが無くなるのは寂しいね
ホントに残念だよ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/02/04(土) 22:52:44

觜崎橋どうにかしろや混みすぎやろ いらん所ばっかり道掘り返すな 能無しが

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード