兵庫県たつの市(西播磨)スレ12 [machi](★0)
-
- 1
- Deep Eco
- 2011/11/28(月) 20:54:52
-
ルールとマナーを守ってマタ〜リいきましょう。
※レス番号>>985を越えたら、継続スレッドの作成依頼をお願い致します。
【関連リンク】
たつの市HP
http://www.city.tatsuno.hyogo.jp/
【前スレッド】
兵庫県たつの市(西播磨)スレ11
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1251651787/
-
- 2
- 2011/11/29(火) 03:12:57
-
27日に行われた「たつの大謝肉祭2011」で
和牛亭たじまさんが出していたメニューと価格を覚えている方はいらっしゃいますか?
-
- 3
- 2011/11/30(水) 16:46:15
-
兵庫県たつの市で また37才(女)が親族の女子中学生に 売春あっせん?
-
- 4
- 2011/11/30(水) 18:41:52
-
>>3
jcは加古川の子? 37女がたつの市?
-
- 5
- 2011/11/30(水) 18:50:48
-
もしかして、前スレの>>971の事か?考えすぎかな
-
- 6
- 2011/11/30(水) 20:15:39
-
肉三枚で500円のことかな?
-
- 7
- 2011/11/30(水) 23:56:19
-
これどうなの?女(37)の名前が出てないって事はやっぱり朝鮮人?
-
- 9
- 2011/12/01(木) 01:35:51
-
パートの女(37)
実名を公表していないって事は裏で金が動いてるんだろ。
-
- 10
- 2011/12/01(木) 03:47:22
-
パートの女(37)の名前を公表したら、女子中学生の身元がわかってしまうよ。
-
- 11
- 2011/12/01(木) 10:58:28
-
西中?それとも東中か?
-
- 12
- 2011/12/01(木) 15:16:38
-
ご近所さんにはバレてると思うが?
そこから話が広がっていく悪寒。
-
- 13
- 2011/12/01(木) 21:02:17
-
ほっかほっか亭のたつのインター店
オーナー変わって、恐ろしいまでに
遅くなった。
30分まちとかどんな名店さま?
-
- 14
- 2011/12/02(金) 20:45:22
-
>>6
それだと思います。詳しい事分かりますか?
-
- 15
- 2011/12/03(土) 00:27:25
-
ほか弁、電話して取りに行くから待ったことない。
30待ちって昼めし時の話?
-
- 16
- 2011/12/03(土) 00:40:18
-
ほっともっとたつの店が来年1月オープンらしいけど、何か妙な場所になりそうだね
-
- 17
- 2011/12/03(土) 22:31:15
-
>>13
利益率上げようと人を減らして、売り上げ下がるっていうパターン?
-
- 18
- 2011/12/09(金) 17:30:54
-
数年ぶりにたつのに帰り、新宮の姫新線の線路渡った国道沿いに確か、モ○って名前の喫茶店があったなぁと懐かしく思い入ろうと思ったら、お店やってるのか?どうか解らなかったのですが、営業してるのでしょうか?
-
- 19
- 2011/12/09(金) 18:57:16
-
>>18
なんだかイラッとするw
-
- 20
- 2011/12/13(火) 21:04:27
-
>>19
じゃ 無人島に住む事を推奨するわ。
-
- 21
- 2011/12/17(土) 17:39:28
-
一週間に新宮の帝国電機裏山で強い光を4回目撃したんだけど、見た人いる?
-
- 22
- 2011/12/17(土) 19:22:21
-
>>18
何でフセ字?
-
- 23
- 2011/12/20(火) 16:19:25
-
公共工事って遅いね。
本竜野東側の計画道路未だ擁壁すら完成してない。
同時期に始まった中村の道路はとっくの昔に完成して
今や分譲の家も4〜5軒完成。
後、何年かかるんだろね〜。
-
- 24
- 2011/12/24(土) 08:13:47
-
竜野高校の近くで火災が発生していますね
-
- 25
- 2011/12/24(土) 09:45:18
-
本竜野の駅舎自体失敗だよなぁ。
旧駅舎を整備した方が逆にウリになる。
ああいう古い駅舎はこれからどんどん貴重になっていったのにな。
-
- 26
- 2011/12/24(土) 11:41:59
-
本竜野駅の古い駅舎は味があってよかったね。
観光化を考えたら、古いほうが売りになってた。
今の変に金の掛かった建物を見ると、
何百億もの借金市政が嘘のように思えてくる。
-
- 27
- 2011/12/25(日) 09:26:11
-
旧駅舎…老朽化した木造部材、耐震化補強もされてなく、滑り危ない階段を観光の為に地元利用客は使い続けろと?
祇園橋の時もそうだけど、無駄な味に拘るより利便性
中途半端に観光依存した町がこの度の震災でどれだけ困窮してることか
-
- 28
- 2011/12/25(日) 12:01:53
-
>>24
新聞で見たけど、隣のパン屋さんって、いのパンでしょうか?
このページを共有する
おすすめワード