facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 43
  •  
  • 2011/12/07(水) 11:29:41
いやいや怖いってww

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/12/07(水) 19:34:20
地元以外は知らない方が身の為だからいいじゃん。知らぬが仏

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/12/09(金) 08:09:03
シーズンにはあちこちに急ごしらえの臨時駐車場が出来るから
料金も超過云々でぼったくり料金になる場合もあるしw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/12/09(金) 08:52:06
>>18
住所を相手にわかりやすくしないといけないと思うときには
通り名表記、そうでない場合は公称町名のみって感じにしてます。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/12/09(金) 10:10:50
通販で町名省略すると
「町名がありませんが」って問い合わせが来ることあるわ

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/12/09(金) 12:49:30
通り名表記だと地元の人しかわからないし
webの地図サービスで検索してもヒットしない。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/12/09(金) 15:19:36
済みません。
花びら餅っていつ頃から売っていますか?
12月末に京都に行くのですが。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/12/09(金) 21:10:25
中村軒って和菓子?
饅頭とかが美味いのかな?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/12/10(土) 00:16:00
三条通り商店街に八百屋か魚屋さんが出来たのかなって思ってたら
ギター屋さんだった。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/12/11(日) 10:26:25
四条河原の交差点の右折禁止の取り締まりって、週1ぐらいの頻度でやってるの?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/12/11(日) 10:34:43
あんなでっかい右折禁止交差点で右折する奴なんかいるのか??

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/12/11(日) 18:01:17
おるよ。県外ナンバー。市内の道路事情スレ行ってみ。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/12/11(日) 19:31:51
河原町三条から四条の間も閉店している店が増えてきたなあ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/12/12(月) 00:04:11
本能寺脇に居た占いのおじいさん、今はどこに?

無料の頃は一回千円募金してたけど有料になるという噂を聞いた頃から
見当たらなくなりました。
どこに居るのかと、見料も知りたいです。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/12/12(月) 21:16:47
>>53
バスの後をついて右折する他県ナンバーが多いね。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/12/12(月) 23:22:05
>>53
曲がるときだけサイレン鳴らす人がいます><

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/12/13(火) 01:52:24
サッカーのバルセロナの選手たちが何人か京都に来ているらしい

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/12/13(火) 02:16:11
マジで!? 観光地に行けば会えるのかなぁ!

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/12/13(火) 10:06:03
このあたりで気軽に体重測定できる場所って無いかな、男でも。
銭湯とかは敷居が高い。気軽に出入りできるようなとこ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/12/13(火) 22:02:24
京都市にカルビーのアンテナショップが存在するらしいのですが
どこにあるのでしょうか?
京都駅周辺、四条、河原町くらいしか思いつかないのですが・・・

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/12/14(水) 09:43:50
>>61
献血ルーム

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/12/14(水) 16:16:29
>>62
京都のは期間限定だったような・・・。
今回原宿に出来たのが初の常設店のはず。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/12/14(水) 21:52:51
>>55
高いんだもん、賃料が。
小さめな空き店舗でも、賃料いくらか聞いたら、100万円です。とか。
吹っかけてくるんだよ。

年に1200万+更新料とか、観光客の減ってる、しかもデフレの世相で
払える訳が無い。
ロフトも出来たし、オーパも出来たし。

ついでに、店頭に並べておけば賃料以上の利益が出る様なお店なら、
ネット上でショップ開くでしょ。
地主が折れないとシャッターの店って再開しないと思う。
とにかく賃料が高すぎ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/12/14(水) 22:11:31
空き店舗にて
タイムセールで1000円っていう呼び込みがすごい数があるなあ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/12/14(水) 22:52:30
>>65
三条通りの某お店は、店で買い物してても店員が客そっちのけでネットショップの
発送準備しててすっごいイラっとした

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/12/16(金) 21:10:05
明日韓国大統領京都へ1泊2日旅行に来るのな。
どこのホテル泊まるんだろ。普通はウエスティン都
かな。また道路制限いっぱいかなあ。伊丹着らしいが
外国から伊丹に降りてもいいのか。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/12/16(金) 23:25:46
四条三条河原町京都駅もダメだな。
時代は大手筋か。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/12/16(金) 23:36:09
>>68
特別機だからなぁ

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/12/16(金) 23:53:54
>>62

四条木屋町の角の店が店名にカルビーってついてた気がします

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/12/17(土) 16:17:29
三条京阪や四条あたり、警官多数。
隣国の偉い方の来訪なんだっけ?
ヘリも旋回だし、一瞬びびったわ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/12/17(土) 16:20:31
来訪ってか帰国だと思うけど

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/12/17(土) 18:02:24
明日、京都で肉感首脳会議やで。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/12/17(土) 18:07:07
なんで京都なの?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/12/17(土) 21:07:28
東京は工事だらけやから

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/12/17(土) 21:12:42
それ東京駅だけ見て言ってないか?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/12/18(日) 12:18:43
東京、大阪、京都以外で、首脳会議やったらいいのに。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/12/18(日) 13:08:12
>>72
そうそう、河原町の雑踏警備に群馬県警の
警察官が立っていた。
年寄りが道を尋ねてたけど、分からなくって大変恐縮してた。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/12/18(日) 14:09:31
京都デニムの近くでは静岡県警の人が数名いた

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/12/18(日) 23:51:03
京都には迎賓館があるからね。市民にはまったくもって利益の無いもの。京都ってそんなんばっかり。寺と神社とか。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/12/19(月) 07:13:03
市民には利益は無くても府外の人には大いに利益があるぞ
この秋の紅葉の時にそれを強く感じた
それよりも首脳会談で一番時間を費やしたのは従軍慰安婦とは…
長くなるので省略するがあれは当時の首相と外相の失敗
それに加えて左翼マスコミが煽って既成事実化してしまった

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/12/19(月) 19:29:07
>>81
寺とか神社は市民にとってもいいものだと思うけどなあ
まあ税金さえ納めてくれればねw

ネットの発達・普及で今の若い人たちは慰安婦問題なんて捏造だって知ってるよ
韓国がああやって捏造し続けると将来の日本を背負う人間の反感を買うって分からないんだろうか
若い世代はKPOP好きと嫌韓で真っ二つだね

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/12/19(月) 20:06:52
従軍慰安婦という言葉も最近の造語だね。
うまいこと表現したもんだね。
もう韓国とは断絶したらどうだろ?
北朝鮮が民主化したら日本が傾くのほど援助を強いられるかも。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/12/19(月) 20:26:55
言ってる内容が正論であっても場所を間違えるとたわけ者になる。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/12/21(水) 08:13:27
京都駅近辺でデイユースのお勧めのホテルありませんか??

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/12/21(水) 21:05:49
ラブホなら河原町正面あたりにあったぞ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/12/22(木) 11:10:31
>>83
違います
若者は大半が興味無しもしくは常識的に見てるか
それと、わずかの情弱韓国好き+ネトウヨ。


ネトウヨはほとんどおっさん。大生板なんか見てるとほとんどいないからな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/12/22(木) 12:03:48
神社仏閣が京都の観光資源として経済回す一部になってる以上
一般市民にまったく無益な存在とまでは言えないと思うけどな
ただ、拝観料には税金かかるべきだとは思うけど

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/12/22(木) 16:39:07
今から25年程前にその件で京都市と該当寺院が揉めて
寺側が拝観停止を実行したので門前商店街がゴーストタウン化
そして京都を観光する人が大幅に減ってどちらも大ダメージが
詳しくは…「古都保存協力税」でググってみて

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/12/22(木) 18:06:22
いや、古都税のことは知ってるんだ
それ、結局は寺院側の首も締まったよね

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/12/22(木) 19:38:26
共倒れ覚悟でやってほしいわ
どう考えても税がかからないのは法も道理も通ってないし、市民からも批判受けるのは寺社側でしょ
時代が変わってるのにいつまでも特権与えておく必要は無い
俺も観光客減ったら困るけど、税金納めてない方がよっぽど腹が立つよ

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/12/22(木) 20:22:20
成功すると思う?
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111222-OYT1T00118.htm

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード