facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 446
  •  
  • 2012/06/09(土) 19:57:06
後々の事も考えてロミオ教えてくれたんだと思う

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2012/06/09(土) 22:43:46
北区は原付二種以上あった方がいいですよ。事故には気をつけて。
車は周りが危ない。バイクは自分が危ない。
もう少し自覚持って運転してほしいなと思うこと多し。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2012/06/10(日) 10:41:10
昨夏に児相へは電話したのですが。。。
直接対決の前に管理会社、オーナーに再度連絡してみます。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2012/06/12(火) 00:11:06
神戸市北区八多町中の看護師が患者の鍵盗み自宅に侵入
http://www.47news.jp/news/2012/06/post_20120611165904.html

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2012/06/12(火) 10:31:50
看護師の収入はそんなに厳しいのか
おちおち入院できんな

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/06/12(火) 11:59:06
前勤務先の病院でも、患者さんが被害にあっていたらしい。
収入云々よりも、盗みたくなる病だな。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2012/06/12(火) 13:45:07
まずこの看護師の精神鑑定を要求する、犯行時は心神喪失で盗む気はなかったのなら罪に問うことは難しいのでは

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2012/06/12(火) 20:50:52
以前勤務していた神戸市北区内の病院 ってどこやろ

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2012/06/12(火) 21:29:33
↑ これは2年前2010年、6/4の記事でした

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2012/06/12(火) 23:32:50
>>454
三田市民病院
すずらん病院
宝塚のこだま病院

の順番みたい

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2012/06/15(金) 11:04:55
刑務所で教育しても無駄だって事か

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2012/06/15(金) 21:49:52
看護師の資格って牢屋に入っても剥奪されないの

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2012/06/15(金) 22:41:32
泥棒しても車の免許取り消しに
ならないのと一緒

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2012/06/16(土) 16:26:06
鹿の子台周辺でホタルが見れるところをご存知でしたら教えてください m(_ _)m
そろそろシーズンも終わりに近づいているので今シーズン中に是非一度は見たいと思っています。
よろしくお願いします(^^)/

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2012/06/16(土) 17:37:04
今日の天候は最高の条件やね
定番やけど山口町かな ちょっと遠いけど

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2012/06/16(土) 17:51:53
八多
児童館のそばの


ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2012/06/17(日) 02:24:27
そういえば八多なら見れたな

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2012/06/17(日) 07:15:37
ゴミの日じゃないのにゴミ出してるおっさん発見した、こんなのどうしたらいい?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2012/06/17(日) 08:04:14

通報

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2012/06/17(日) 19:01:31
八多なら逮捕された看護婦も見れる?

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2012/06/18(月) 09:14:58
ありがとう〜〜
八多で見れました (^^)/

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2012/06/19(火) 01:01:19
台風が来てまた8年前の台風の時みたいにホタルも激減しちゃうのかなぁ。
乱舞していた頃が懐かしい。普通に道場南口近くの橋から見えたのに。

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2012/06/19(火) 14:39:24
ホタルは意外とうちの住宅地でも、夕方の散歩中にちらっと見えたりする
理屈っぽいかも知れんがホタルも桜も緑のきれいな自然も、
環境であって目的じゃないんだから、わざわざそれだけを見に行くのも何か違うと思う
その環境で仕事や生活するからいいんだな

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2012/06/19(火) 15:27:17
>>470
全く同意できないw

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2012/06/19(火) 17:41:21
ウインドウやアンドロイドなどのOSが環境で、
その上で動くのがアプリ
OS触ってるだけで満足なら別にそれでいいけど

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/06/19(火) 17:57:21
なんか台風しょぼい気がするんだけど
そろそろ直撃じゃなかったっけ

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2012/06/19(火) 18:00:09
和歌山に上陸しましたが?

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/06/19(火) 20:11:52
>>環境であって目的じゃないんだから、わざわざそれだけを見に行くのも何か違うと思う

十人十色、人生色々・・・。 
自分の意見は自分の意見として色んな人がいます、自然を求めて居を移す人も多いですから。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/06/20(水) 00:26:51
>>470
みんながみんなそんな良い環境で仕事なんて出来ないわな。
だからこそ美しさや癒しを求めに来るわけで。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2012/06/20(水) 04:08:07
>>470
ふとした瞬間に、桜の花びらやホタルの淡い光に気づいて
心がふんわりするっていうのは分かる。
私の実家の周りもそんな環境です。

だから、「今からホタルを観て、癒されるぞ!」
って感じで張り切って出掛ける心境は理解しがたい。

実際、マナーの悪い見物人も多く
大声で騒ぐ、ゴミをポイ捨てする等、迷惑してるしね。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2012/06/20(水) 09:24:44
環境と目的が両立しないとか、意味不明すぐる
都会住みには、能動的に見に行かない限りお目にかかれない蛍の大群なんて立派な目的じゃないか
自然そのものを観光するなんて当たり前のこと
知床の流氷とか、屋久島の縄文杉とか、グランドキャニオンとかオーロラとか見てみたいと思わないのかな

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/06/20(水) 13:11:58
まぁ珍しいものを見たいと思うのは当然なんだけど
許されるなら、オーロラの下でデートしたり
グランドキャニオンでのんびりランチでも出来たらいいと思うだろ
BGMみたいに何かのバックでこそ力を発揮すると思うね

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/06/23(土) 08:20:43
つまり田舎ってこと

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/06/23(土) 09:51:22
>>つまり田舎ってこと
それがなんなの、どこで住んでるの? 
東京都心部から見ればあなたも田舎で暮らしているでしょ (^^)/
(銀座徒歩圏高層マンション住民より)

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/06/23(土) 11:46:21
マナーの問題は別問題ですね。
観光地だってポイ捨てやバカ騒ぎは迷惑だよ。
結局は、自宅の近所が観光地化されるのが嫌なだけでしょう?

3,40年ぐらい前のこの辺りの航空写真がどこかにあったと思うが
犯罪的に思えるぐらい自然破壊して宅地開発してるからねぇ。
我々はそんな環境を破壊して家を建てて住んでるわけですから。
ある意味、観光客より我々地元民が一番の環境破壊者かもよw

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/06/23(土) 12:10:43
地元民は自然と共存して快適に過ごしてるんなら有効活用してるんじゃないか
美術品じゃないんだから環境保護とか言って飾って見てるだけのほうがバカだね

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2012/06/23(土) 12:16:59
都会だって高層階から観る100万ドルのビルの夜景があるじゃないか
だいたいは残業労働者が働く灯りだけどね
ホタルはパートナー探しの灯り

ここまで見た
ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/06/23(土) 16:33:16
自然を分断しないように散らばって住めば木々も手入れが行き届いて育つのに
開発業者は効率と経済重視で根こそぎ開発するから、自然の回復力も追いつかないんだろう
最近の区画はどんどん面積が小さくなって庭も無いんだから困る

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2012/06/23(土) 22:25:31
はあ計画停電うざったい

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2012/06/24(日) 01:04:43
夜景が見られるなら、蛍はわざわざ見に来るもんじゃないってかw

普段の生活の中で自然を感じたい人もいるだろうし、
普段は便利の良いとこに住んで、たまに自然と触れ合うのを目的とするのも別に悪くないんじゃない?
アウトドア系の趣味ってそういうもんだし。

まあ蛍はともかくソメイヨシノの場合は人間が作り出したものだし、自然かと言うとちょっと違うけどな。
宅地まわりは人工的に整えられた街路樹やら剪定された木々やらが殆どだし、
散歩してる道は殆どがアスファルト舗装。
都会の喧騒感は無いし、車があれば不便でもないし、健康なうちは住むにはいいとこですよね。
冬は寒いけどw

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/06/24(日) 20:15:03
昼間のパチンコ禁止と高校野球ナイターにすれば計画停電解決?

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/06/25(月) 11:21:26
救急車多数@上津台。
何事?

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2012/06/25(月) 11:27:48
まったく見当たらないんだが

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/06/25(月) 16:02:58
計画停電本当にやるのかな。

冷蔵庫の突入電力とか、テレビとかのEPG再取得 などが発生すれば
かえって電気使いそうなんだけど。

暑かったら庭でプールして遊ぼう。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/06/25(月) 16:29:27
>>492
ピーク時以外はドンドン使ってくださいだからその辺はきにしてないさ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2012/06/26(火) 02:57:42
>>482
観光地化まで行けば地元に利益が入るからいいんですよ。
ほとんどの場合が「半観光地化」止まりで、
住民には迷惑ばかりかかるんで困るってことです。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/06/26(火) 23:36:20
「半観光地化」止まりを嘆くのであれば、ご自身で「観光地化」に取り組むべきでは?
いずれにせよ、マナー向上の必要性は同感です。まあ、マナーについても
問題を感じているのであれば、こちらから行動を起こしましょう!

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2012/06/27(水) 02:30:31
>>495
観光地になって欲しくないので嘆いてるんです。
イノシシやアライグマ対策だけでも頭が痛いのに、
マナーの悪い人まで加わると最悪です。

一番効果的な行動は、むやみに情報を拡散しないことです。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2012/06/27(水) 07:51:27
アライグマの罠仕掛けるのやめてほしい、飼い猫が引っかかったら弁償してもらうよ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード