facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 180
  •  
  • 2011/03/12(土) 21:51:42
>>179
本当にそんなことができるの? 向こうは50Hzなのに。
周波数変換装置の容量には限界があるはず。
人的応援をするってことではないのかな。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/03/12(土) 22:02:05
>>180
官房長官も全国民に節電をって言ってたらいから、本当に送ってるっぽいよ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/03/12(土) 23:37:37
>>180
本当だ!関西から向こうへ送る電力には周波数が違うから限りがあるけど、節電で浮いた経費を回したりも出来るみたいね。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/03/13(日) 11:52:30
地震があった夜、いつもの花火があがっていて自粛しないことに驚いた。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/03/13(日) 12:26:47
グリコの看板が消灯してるという毎日新聞の記事で、関電が東電に電気を融通してるって書いてました!
季節外れで不謹慎なツリーに花火……
平和ボケで恥ずかしいですね。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/03/13(日) 13:51:34
関電が電気を融通しているのは本当の話。
ただ周波数を変更できる施設が3か所しかない上に既にMAX稼働中。
なので、関西で節電したからといって、東日本への送電が増える訳ではない。
とはいえ、節電自体が無駄ということではないよ。
関電が余裕を持っていられる事自体が、念の為を考えたら良い事だし。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/03/13(日) 16:35:17
185が一番的確な答え。もう少し冷静になってほしい。

親切心かもしれんが、節電関係のチェーンメールの多い事。
来た時点でおかしいところが色々あるのにピンと来ないかなあ?
送信前に自分で正しいかよく調べてほしい。
気持ちはわかるが、今の所遠方地で出来る事は
余計な情報で過度に騒がない事と現金の寄付位だ。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/03/13(日) 17:38:37
こういうときに周波数が違うのは痛い。
福島原発は再開不能と見るのが現実的だろう。
かといって今回の現実見せ付けられれば、原発設置は難しいし。
周波数を変更できる施設の増加は、一番現実的な政策と思う。
(あと周波数統合も長期的に検討すべき課題)
ちょっと大津スレ外れてるなぁ。すいません。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2011/03/13(日) 17:46:14
チェーンメールに乗せられすぎ。
自作自演までしてる人は何がしたいのか。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2011/03/13(日) 18:52:46
コンビニ行ってみたら?
特にファミマ。
チェーンメールを信じてるわけじゃなくて、力になれるかもしれない事をしたいだけだと思うけど。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2011/03/13(日) 20:04:28
膳所駅前で街角募金していた。
彼らには大変申し訳ないが、万一にも「募金詐欺だったら・・・」と
結局できずだった。(純真な気持ちなら本当にごめんなさい)

しかし自分たちがどういう団体でどこに寄付するか明示すべきだし、
横の交番がスルーもどうかと思った。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2011/03/13(日) 20:12:00
どういう団体で寄付金のその後の流れをどうやって確認できるのか、
それをはっきりと示してないなら寄付しないのが正解だと思う。
自分は○○ちゃんを手術で救う募金の類にもぜったい募金しない。

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2011/03/13(日) 20:19:54
膳所駅は俺も見たわ
京都駅だとバスケチームがやってたんだっけか
出自がはっきりしたとこがやるのならともかく、あんな怪しい団体がやってもなぁ
実際募金してる人見かけんかったわ
〜ちゃんを救う募金は論外やな
代わりに海外の子供殺します、言ってるようなもん

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2011/03/13(日) 21:41:24
滋賀のヘリが早速人命救助したみたいだね。
同じ滋賀県民として誇りだ。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:17:38
ガソ切れで緊急着陸だけどね

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2011/03/13(日) 23:42:55
南草津駅使いの大津市民だが、
南草津駅では、「立命館大学を通じて」、と一生懸命やっていたな。

でも、募金自体はコンビニでもやっているわけだし、
駅立ちの人に募金するような人であればコンビニででも募金するだろうし、
そんなに意味無いのでは、、、と思ってしまった。
気持ちが大切、と言われればそれまでだけど。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2011/03/13(日) 23:59:17
どっかの募金箱に入れるよりも、信頼できる団体の口座に直接振込むわ
赤十字とか国境なき医師団とか、あとそのうち義援金を募る地方自治体も出てくるだろう
間に人が介在するだけで、余分な金が使われる
ならば直接入金できるところに募金したい

街頭に立っている人たちの「何かしないではいられない」気持ちもわかるが、
その気持ちにこちらが応える必要はないと思ってる
応えるべきは、被災して援助を求めてる人たちから要請だしね

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2011/03/14(月) 02:01:47
どこの新聞見ても「大津」波 ある意味誇りだわ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2011/03/14(月) 05:26:23
↑この発言はどうかと思うよ。
謝っとき。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2011/03/14(月) 13:05:31
朝方地震があったよね?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2011/03/14(月) 16:06:30
こんな時 軽率でした、スマソ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2011/03/14(月) 16:25:33
>>201
早朝の4時30分ごろ、震源地が滋賀県南部の方だったようだね。
ついさっきも地震速報で滋賀県にも大きな地震が来る可能性があるって言ってた
けど東日本大地震の余波かもしれない。
備えあれば憂いなしである程度準備はしておこうな。
100均に行ったけど単一電池は売り切れてた@堅田周辺

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:16:12
草津市スレによると、南草津駅前で募金していた胡散臭い連中が
「結構儲かるな」と言っていたとの書き込みがあるな。

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:21:32
>>204
大津駅、膳所駅前は
レイクスターズがやってたけど
得体の知れない団体に入れるのは
それ聞くと気が引けるね・・。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:40:00
>>201
あ、やっぱりあったんだ?
なんかガタ!っとしたんで目が覚めたんで、NHKつけたんだけど何も出てなかったから
寝ぼけてたのかなと思ってたんだ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:29:13
NHKのテロップで出た
ABCのデータ放送内の地震速報にもすぐに震源地等がすぐに表示されていた

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:30:44
じゃ、寝ぼけてたのはテロップが出てなかったと勘違いしたほうか
ありがと

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/03/15(火) 11:38:57
募金活動はあれだ、仕事がないんで仕事に励むことで
落ち込む日本経済の一助となりえないという立場ゆえの
いてもたってもいられんことから来てるんだ。
西日本はどうもないんだから日々生産に励んで支えるしかなかろう。
日本が東北と関東だけだったら日本経済終了だわ。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/03/15(火) 18:15:34
放射能は現在収まりましたよ、現在はね。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/03/15(火) 18:39:01
>>210 風の流れからして西日本には来ないでしょう
余程の東風が吹けば別ですが、今夜にかけて冬型の気圧配置になり全国的に北西の風になる模様ですので。
福島も西よりの風になり、内陸、関東地方への影響も少なくなると予想されてます。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:00:58
>>213
避難するのは勝手だけど、他の人を煽るのはやめようね

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:02:57
県内でも色んなところがあるから一概には言えないが
どう考えても滋賀が一番安全だと思うのだが

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:12:54
>>215
一番ね・・・・・ほれ
つ 滋賀県の被害地震
http://www.jma-net.go.jp/hikone/bousai/zisin/higai.html

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:16:57
いや、放射能の話やろ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:42:44
デマや煽りを書き込むな。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:24:26
煽る訳じゃないけど、もし最悪のシナリオが起こったとしたら、滋賀は大丈夫とは言い切れないのは確か。
実際どのように行動するかは個人の自由だけど、ある程度の覚悟と準備はしておいて損はないよ。
私も非常用持ち出し袋の点検と飲料水は準備してあるし。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:33:20
今、大きい衝撃音なかった?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:38:28
>>219
それを煽るって言うんだよ…

>>220
どこで?

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:41:10
デマに扇動されず出来るだけの事をしてあとは地に足をつけて日々を生活します。
被災地ではない関西に住んでる一人としてはこんな感じです。
最悪のシナリオが起こったら助かりませんし。
とりあえず少額ですが赤十字にも募金をしておきました。
明日も知れず一番辛いのは被災地の方々でしょうし。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:44:39
>>220
膳所あたりなんだけど、救急車の音とか特に聞こえないから、大丈夫かな。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:49:44
この程度で煽りになるのかいな。
煽り耐性低すぎないか?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:58:45
煽ってる張本人が言う台詞じゃねえな。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:02:54
家族そろって九州に避難できるような身軽な自由人はいいですな(笑)
自分の安全と同じくらい大切なものが滋賀にはあるら、すぐ逃げるのはムリかな。
てか滋賀が避難するまえに名古屋や京都大阪まで避難したら交通麻痺でんがな。
なんか滑稽やわ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:33:31
揺れてる・・・。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:36:29
静岡の震度6強か…

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:37:12
やっぱり揺れてるよね…。
めまいかと思った…。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:49:40
南下してきてるな
東南海あるで

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/03/15(火) 23:09:54
早くお風呂に入っておこう・・

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード