六地蔵・醍醐って素敵やん《第二十九章》(通算32スレ) [machi](★0)
-
- 348
- 2011/07/28(木) 20:21:43
-
図書館の職員が「お坊ちゃまがた、ここは図書館でございますから、騒がないでいただけますでしょうか?」
ってクソガキに言う方がオカシイから、「ここは図書館やぞ」でおk
-
- 349
- 2011/07/28(木) 21:48:42
-
温水プールの利用者、結構多いよ。
-
- 350
- 2011/07/29(金) 02:16:26
-
>>343 えっいつ?!HP見たけどようみつけんかった。
-
- 351
- 2011/07/29(金) 11:18:49
-
今年度中にプールは廃止、老人センターと図書館は休止・改装して再開とか。
先月くらいの京都新聞にでてたな。
-
- 352
- 2011/07/30(土) 15:35:20
-
すぐ止んだから蒸し暑い
-
- 353
- 2011/07/30(土) 22:57:12
-
ねねの湯の閉店、
施設の諸事情によりって書いてあるけど、
まだ10周年も迎えてないのに何があったんだろう?
-
- 354
- 2011/07/31(日) 00:23:53
-
>>353
他スレでの情報だけど、地下水の枯渇だって・・・
今は水道使ってて経費がかかってしょうがない
-
- 355
- 2011/07/31(日) 00:25:28
-
地下鉄工事でお湯が出なくなって、客がくればくるほど赤字だったとか。
-
- 356
- 2011/07/31(日) 00:39:45
-
ねねの湯は 高い って言ってる人多い。
反対に大受の湯〜とぴあは、値下げしたり駐車場を無料にしたりしてから入りが良いんだそう。
聞いた話ですが…
-
- 357
- 2011/07/31(日) 11:02:51
-
湯〜とぴあは背中に絵が書いてある人が多すぎ
-
- 358
- 2011/07/31(日) 23:48:32
-
>>357
まっ、マジッスか?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
って言う事は小指も短いんですね。
絶対逝かね。
-
- 359
- 2011/08/01(月) 14:24:18
-
冬場はよく行くけど、893屋さんも、銭湯で悪さはせんよ。
子供連れで来てる絵入りの人もいるし、現役引退した老893屋さんも来てる。
トラブルおこして、絵入りの方お断りにでもされたら困るやろし。
-
- 360
- 2011/08/02(火) 01:24:31
-
>>351
ありがとう!残念だな。使いやすいプールだったのに
-
- 361
- 2011/08/04(木) 08:46:00
-
今朝、バイクで外環走ったんやけど、セブンイレブン、生協あたりから
石田森東交差点ぐらいまでがもの凄く臭かった。
あの臭い何なんやろ?鼻がもげるかと思った。
-
- 362
- 2011/08/04(木) 10:30:03
-
ゴミか下水の処理場でトラブルが発生したのかも
通常はどうもなくても機械が停止するとダメみたい
-
- 363
- 2011/08/04(木) 21:36:31
-
>>362
ああ、ゴミ処理場ですか。
ちょうど風向きがそっち方面からやったかも。
どっかの家で死体が腐乱してるかも・・・とか考えてゾッとしてました。
考えたこともなかったけど、近所の人は窓開けられない日とかもあるんでしょうね。
-
- 364
- 2011/08/07(日) 23:27:08
-
引っ越してきました。すごい便利で良い所ですね。
-
- 365
- 2011/08/08(月) 15:14:57
-
御蔵山商店街の交差点にある中村医院の前にパトカーが停まってて警官が三人入ってった。
何かあったんだろうか。
-
- 366
- 2011/08/08(月) 21:05:05
-
昼前にパデシオン六地蔵の下で追突事故があったね。
今は高畑の中信に警官が5人ぐらい集まってた。
-
- 367
- 2011/08/08(月) 23:03:47
-
>>364
いらっしゃい!
-
- 369
- 2011/08/09(火) 06:59:56
-
ねねの湯のことかな?
-
- 370
- 2011/08/10(水) 19:19:25
-
宇治川花火はじまるよ〜ttp://www.ujihanabi.jp/live01-2011.html
-
- 374
- 2011/08/11(木) 22:07:44
-
今日19時30分ごろ
イトーヨーカ堂の食料品のレジで
クレーマーらしきオッサンが大騒ぎ
しとったわ
一般のお客さんにも絡んで大変やったわ〜
ただでさえあの時間レジ混んでるのに
-
- 375
- 2011/08/13(土) 17:35:50
-
ここに書いてもどうにもならんが書かずにはいられない
下から空調の熱気が上がってくるのと天井が焼ける最上階あづずぎる゛…
-
- 376
- 2011/08/13(土) 17:52:54
-
10時から14時までねねの湯にいたが、空いていて快適だった♪
閉館は実に惜しい。
-
- 377
- 2011/08/14(日) 11:21:20
-
アルプラのマクド前で恐竜ショーやってるね
子供だらけだ
-
- 379
- 2011/08/14(日) 13:49:46
-
何で二回言うたんや
-
- 380
- 2011/08/14(日) 19:26:58
-
携帯から投稿して更新おしちゃったんだスマヌ
-
- 381
- 2011/08/15(月) 08:23:11
-
そんな察しもつかへんねやなw
-
- 382
- 2011/08/18(木) 15:42:48
-
石田・大受団地周辺、鳩が急増してないか?
-
- 383
- 2011/08/19(金) 10:18:32
-
月曜日に西京区に引越すのでこのスレともお別れ
約7年醍醐に住んでたけどなんだかんだ住み良い街だったから少し寂しい
下の階にヤクザが住んでたのも今はいい思い出
-
- 384
- 2011/08/20(土) 10:29:22
-
ねねの湯のポイント余ってる人。20,000ポイントで1回入場(入湯)出来るよ。
今日電話で確認した。
そうこうゆーてるうちに閉館だけどね・・・。
-
- 385
- 2011/08/22(月) 04:42:29
-
ねねの湯のあとに何ができるか知ってる人誰かいますかね?
-
- 388
- 2011/08/31(水) 12:03:19
-
五年前に糖尿病で武田病院に入院、その後は通院しながら処方された薬を飲み続けていた。
先月の診察のとき、「毎回長いこと待たせてしまうので、家の近くの医院に移りますか?」と言われたので紹介状を書いて貰って木幡のこう内科に移ることにした。
で、今日初めて行ったんだが、これまで俺が飲んでた薬を見て先生の言葉、
「なんでこんな薬飲んでたの?
このAという薬とBの薬を一緒に飲むと副作用で○○って病気になる危険性がある。
このCの薬とDの薬は全く同じ効能で、Cの効き目を10とすればDは1しか無い、
Dの薬はCが飲めない人の為の物で両方飲む意味が無い。それにDは高いしね」
とか言われた。
さらに、武田病院には二ヶ月に一度通院し、その度に採血と検尿してたんだが、
「血液検査は二ヶ月に一度もする必要無い、前回の採血は七月だから今回はしない、次の診察のときに検査する」
そんな風に言われた。
結局、これまで四種類飲んでた薬を二種類に減らされたんだが、
果たしてどっちが正しいんだろうか?
-
- 389
- 2011/08/31(水) 13:00:42
-
google先生に聞くか薬板いった方がわかるんじゃ
-
- 390
- 2011/08/31(水) 13:14:08
-
>>388
武田病院の先生に聞いてみたら?
AとかBとか言われても薬名わからんし。
ま、大きい病院だから信じたら駄目ってことかもね
-
- 391
- 2011/08/31(水) 14:40:10
-
>>388
こう内科って黄先生やろ? けっこう実力派だし元々武田病院の医長やで。
-
- 392
- 2011/08/31(水) 14:53:06
-
>>388
糖尿でしょ?
血液検査と尿検査は二か月に一度程度は要るんちゃうのん?
クスリの名前教えて。
-
- 393
- 388
- 2011/09/02(金) 13:08:36
-
>>392
今まで飲んでた薬の種類が分からなかったので薬局に行って聞いてきた。
ベザトールSR錠200mg 1日2回、1回1錠
メトグルコ錠250mg 1日2回、1回2錠
クレストール錠2.5mg 1日1回、1回1錠
ゼチーア錠10mg 1日1回、1回1錠
どれとどれの組み合わせが悪いのかは分からない。
で、新しく処方されたのは
メトグルコ錠250mg 1日2回、1回2錠
クレストール錠2.5mg 1日1回、1回1錠
>血液検査と尿検査は二か月に一度程度は要るんちゃうのん?
そうだよね。
検査の結果を見ながら「この数値が高いから薬を増やす、この数値は安定してるから違う薬に変える」とか言ってたしなあ。
-
- 394
- 2011/09/02(金) 15:27:28
-
とうとう「ねねの湯」の営業が終わってしまったなぁ・・・・・
回数券の払い戻し、平日の方が 空いてるやろなぁ・・・・
今日は、台風で雨風がきついし 明日は、直撃らしいし・・・・
やっぱり日曜日になるわ〜
-
- 396
- 2011/09/02(金) 17:36:34
-
>394
9月からどこの湯行く?
-
- 398
- 2011/09/02(金) 19:47:33
-
>>393
グレストールとベザトールは飲み合わせ注意らしい。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2189017.html
ゼチーアとベザトールの飲み合わせもすすめられていない。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se21/se2189018.html
そう見るとK医師のほうが正しいようにも見えるが、
薬効とリスクのバランスは医者それぞれなところもあるしなあ。
薬が減るにこしたことはないから、とりあえず現状で様子見でもいいかもとは思う。
-
- 399
- 2011/09/03(土) 00:26:43
-
この処方になった経緯がわかんないから断言はできないけど、
メトグルコのみで管理されてた糖尿病はたぶん軽症。
中性脂肪の高い、難治性の高脂血症だったのか??
もしかして、肥満体?
中性脂肪高い→ベザトール。
コレステロールも高いよ→クレストール。
ちっとも良くならないよ!→ゼチーア追加 てなところか?
このページを共有する
おすすめワード