八幡市ってどんなとこ〜第30幕〜 [machi](★0)
-
- 1
- Deep Ecoφ
- 2010/09/30(木) 21:53:42
-
八幡市についての質問や、市民の情報交換などで盛り上がりましょう。
※レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
【関連リンク】
八幡市・京田辺市関連リンク、スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?yawata
八幡市過去ログ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?yawatalog
【前スレッド】
八幡市ってどんなとこ〜第29幕〜
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1229505916/
-
- 951
- 2012/01/13(金) 23:15:30
-
予定時間オーバーでサービス要求するのも酷いんじゃないか?
-
- 952
- 2012/01/14(土) 00:05:47
-
>950
どんな対応がいいんだろうね、
2時間で予約してて2時間以上いてもいい!
っていう対応がほしかったんですか?
-
- 953
- 2012/01/14(土) 00:23:45
-
>>948 値段は多少高いが、ネタも大きくおいしいですよ。
まず閉店は無いと思う。
宅配専門寿司屋と比較したら・・・・
-
- 954
- 2012/01/14(土) 09:54:25
-
朝刊の社会面に美濃山廃寺遺跡の記事があった。伽藍の全貌が明らかになったとか。
明日現地説明会あるからちょっと行ってみようかな
-
- 955
- 2012/01/14(土) 10:15:10
-
コストコの2400円の寿司で十分
-
- 956
- 流れ橋
- 2012/01/14(土) 13:49:43
-
美濃山廃寺遺跡は1963年男山中の時郷土史研クラブで顧問の先生の引率で見学に行って瓦を見た事を思い出しています。懐かしい記事でした。
-
- 957
- 2012/01/14(土) 22:19:16
-
>951 952
2時間ですからというくだりは、お茶をもらおうとしたときに言われたわけで、最初から言われていたわけではないよ。
それなら最初に言っとけって話。
-
- 958
- 2012/01/14(土) 23:02:54
-
>>957
どうせ聞き落してたんでしょ。
-
- 960
- 2012/01/14(土) 23:58:21
-
>958
いやに店の肩を持つね
-
- 961
- 2012/01/15(日) 01:36:41
-
御幸橋の信号で思うんだけど
淀方面から走ってきて八幡の市街地に左折する時、結構混んでることが多いし
八幡市外からの道が右折矢印の時に淀からの道も左折矢印出しとけば流れが良くなるのに。
でもたまに直進の車がいるから左折、直進、右折と3車線作っとけばよかったのに!
-
- 962
- 2012/01/15(日) 02:32:34
-
>>961
時間によっては右折が多いんだけど、最近は左折の八幡市内へ行く車が明らかに増えたね
また、歩行者が渡ると絶望的に左折が進まなくなって渋滞になる
せめて歩車分離にしたらうまく流れると思うだけどなぁ…
そうしたら車道が混むのか…
-
- 963
- 2012/01/15(日) 07:13:33
-
>>960
最初に書いてないんで、後付けの言い訳に見える。
法事で利用する時って、どこでも料理の内容、金額、(あるなら)
制限時間は、一番最初に言われるからね。
逆に聞かれるのは、開始時間、送迎バスの有無や行き先とか。
料亭とかだと、一通り料理を出し終わって落ち着いた頃に、
お帰りのバスは何時ごろ用意しましょうかとか言われるし。
なんか店側に断られる時点で、やらかしてるようにしか
見えないんだよ。
-
- 964
- 2012/01/15(日) 07:24:47
-
>>961-962
同じルート通るけど、夕方とかは混むよね。
直進側の踏切さえなんとかなれば、もう少し交通が分散しそうな気もする。
-
- 965
- 2012/01/15(日) 10:01:51
-
この2分あたりのぴっかり食堂は、まさしくぴっかり食堂かな?
http://www.youtube.com/watch?v=UkQ4wPUzWBo&feature=related
-
- 966
- 2012/01/15(日) 10:21:14
-
京阪の踏み切り越えて府道に合流する信号のとこやな。奥に見えるのはくずはタワー
-
- 967
- 2012/01/15(日) 15:09:23
-
58-190-1-251f1.osk2.eonet.ne.jpさん
むきになるなよ。
ただ法事で騒ぐはずないし、5分とか10分とか常識的な範囲だぜ。いままで時間を越して、店の人に時間を超過した店はあったけどあんなにつっけんどんに言われたことなかった。それに個人の感想だから、関係のないあなたにとやかく言われる筋ではない。
-
- 968
- 2012/01/15(日) 16:00:32
-
>>962
右折信号出てる間、駅側から上がってくる方は全方向赤信号だから
橋渡ってくる方も右折だけじゃなく、直進も左も行かせればいいのにといつも思う
-
- 969
- 2012/01/15(日) 19:31:39
-
>967 個人の感想ならチラシの裏に…
ここは不特定多数の人が書き込み可能な掲示板なんだから
「言われたくない」なら書き込むなよってところです
-
- 970
- 2012/01/15(日) 21:38:47
-
まあ
傍から見て
むきになってるのは
967やね
ただの嫌な客
-
- 971
- 2012/01/15(日) 22:20:02
-
>>968
そうなんだよね
双方向直進は赤 淀からは右折のみ
残念無念
-
- 972
- 2012/01/16(月) 08:36:16
-
京阪橋本で
人身事故ですって?
前もあったような
-
- 973
- 2012/01/16(月) 18:39:22
-
何歳が飛び込んだん?電車に
-
- 974
- 2012/01/17(火) 10:49:30
-
朝日新聞の情報によると
高校1年の男子生徒らしい
転落と自殺の両方の可能性
京阪の発表によると
合計108本、最大27分の遅れ
約6万3千人が影響を受けたとか
-
- 975
- 2012/01/17(火) 20:20:00
-
既出かもやけど八幡はTV大阪入らへん?@洞ヶ峠
-
- 976
- 2012/01/17(火) 23:28:21
-
男山第3住宅は入ってる
-
- 977
- 2012/01/18(水) 17:16:45
-
何故か雨が降ると綺麗に映る
-
- 978
- 2012/01/18(水) 18:29:47
-
アナログ波の頃は
雲で電波が反射して
高層まで飛んでた分が
低いところへ返ってくるから
綺麗に映るんだよなんて
眉唾な話を聞いたことあるが
果たして地デジではどうなのか
-
- 979
- 2012/01/18(水) 20:50:39
-
男山B地区、テレビ大阪受信可能、サンテレビが一応電波を拾うがスグ砂嵐になり受信不可能になる。
アナログ時代は、京都、大阪、サンの3波とも受信可能なところもあったようですよ。
深夜アニメ視聴者はローカル局受信は必須ですわな(笑)
-
- 980
- 2012/01/18(水) 21:55:07
-
西山だけど、京都、大阪、サンとも受信可能です。
-
- 981
- 2012/01/18(水) 23:03:48
-
男山長沢は京都大阪サンとも受信可
そのアンテナ調整に来てもらった工事担当者いわく
男山は高台だから比較的どこの曲も受信状態いいけど
消防署の辺りまで降りると事実上ケーブル必須ですかねえ
とかなんとか
-
- 982
- 2012/01/18(水) 23:09:55
-
吉井だけ、カーナビTVは京都大阪サンすべて入る。
ケーブル(eo)はサンがダメや。
-
- 983
- 2012/01/19(木) 10:21:41
-
>>975@洞ヶ峠ですけど
皆さん入ってるんですね!自動設定じゃなく
マニュアル設定で受信してるんですかね?
-
- 984
- 2012/01/20(金) 16:28:19
-
橋本のてっぺん在住。以前K-cat加入時は大阪TVもサン、京都すべて見れてたけど
eoに変えたらサンは見れないと言われた。
それが理由で阪神ファンで断った人があるって聞いた。
自分は全然OKなのでeoにしたが・・・
-
- 985
- 2012/01/20(金) 19:25:50
-
地域によって送信ch変えてる会社なんてあるんだな
兵庫県でもサービスしてるのにサンが映らないわけがないし
-
- 986
- 2012/01/20(金) 20:21:11
-
>985 放送免許が県別だからなぁ
電波は届いてるんだから
どうしようもないってところかな
-
- 987
- 2012/01/21(土) 14:04:53
-
1号線、旧ダイソー跡取り壊してるね。なにが出来るんやろ?
ビッグかヨドバシ出来たらおもろいけどwそれはないやろな!
マクド向かいのミネベア跡も取り壊してるけど食品工場って書いとったわ。
-
- 988
- 2012/01/21(土) 15:44:42
-
昨晩、市内を緊急車両がいっぱい走っていたのですが何かありましたか?
-
- 989
- 2012/01/21(土) 17:24:27
-
うちは奈良テレビも入るよ。
-
- 990
- 2012/01/21(土) 22:18:55
-
今日の再放送で知ったのですが、大河ドラマの平清盛で石清水八幡宮出てましたね。
-
- 991
- 2012/01/22(日) 02:20:04
-
セブイレの男山指月店は閉店しちゃったんでしょうか?
-
- 992
- 2012/01/22(日) 08:57:54
-
改装中
-
- 993
- 2012/01/22(日) 09:07:03
-
>>991
公式サイトで見たら松里のは載ってるのに指月のは載ってないですね
-
- 994
- 2012/01/22(日) 12:57:29
-
樟葉の100均がラムーの敷地に移転したんだね。
最近、知ったw
-
- 995
- 2012/01/22(日) 14:33:21
-
>>991
28日新装開店だったはず
-
- 996
- 2012/01/22(日) 16:34:25
-
>>>991
27日新装開店ってっ店長さんが挨拶にきてましたが・・・
-
- 997
- 991
- 2012/01/22(日) 17:58:33
-
みなさん、教えていただいてありがとうございます。
夜中に車で通り過ぎたときに、店閉まってるのが一瞬みえて
びっくりしながら帰ってきてしまったんです。
公式も見てみたんですが載ってなくて、消されたのかとか
思ってました。
-
- 998
- 信楽狸
- 2012/01/23(月) 01:02:26
-
次スレです。間に合ってよかった。
八幡市ってどんなとこ〜第31幕〜
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1327245912/
お休みなさい。
-
- 999
- 2012/01/23(月) 06:32:47
-
>>987
ケーズデンキができるらしい
-
- 1000
- 2012/01/23(月) 12:01:46
-
>>999
ヤマダとガちんこ対決ですね
このページを共有する
おすすめワード