八幡市ってどんなとこ〜第30幕〜 [machi](★0)
-
- 902
- 2011/12/27(火) 08:42:07
-
>>901
一応、突っ込んでおくが「免許」が要るから素人って事は無い。
-
- 903
- 2011/12/27(火) 14:35:52
-
ラムーダイソーは店は綺麗だし内装や陳列もお洒落な感じになってる
でも店内ぐるっと見て回っても何も欲しいものがない
-
- 904
- 2011/12/27(火) 21:53:48
-
瀬川瑛子が出ているのどくろあめのコマーシャルで橋本湯が出ている
-
- 905
- 信楽狸
- 2011/12/28(水) 00:48:00
-
そういえば、橋本でCM撮影をしていたという話がありましたね。
-
- 906
- 信楽狸
- 2011/12/28(水) 01:31:34
-
>>904
これですね。
http://www.youtube.com/watch?v=WkSgdj8BbSo
ついでに、橋本湯の写真もどうぞ。
http://mizofumi.net/yawata/photos/hashimoto/eki/#yu
-
- 907
- 2011/12/28(水) 08:37:27
-
風呂のリフォームしてたとき1か月橋本湯に通ったよ。
ほとんど常連さんばっかりで種類は少ないけど、お湯はきれいで気持ち良かった。
極楽湯は行ったことがない。
ってかあまり行こうと思わない。
-
- 908
- 2011/12/29(木) 16:20:52
-
お正月のお雑煮に使う餅を探していだす。
つきたてのお餅を売っている店を教えて下さい。できれば男山団地付近でお願いします。
-
- 909
- 2011/12/29(木) 16:34:56
-
>>908
八幡市で餅といえばはちまんさんの麓の走井餅さん
と思ったけどもう今からだと1月末あたりまでオーダー品は無理かも
-
- 910
- 2011/12/29(木) 18:41:50
-
>>909
ありがとうございます。
やはりどこでも
予約なのかな。教えてくれてありがとうございました!
-
- 911
- 2011/12/30(金) 14:16:12
-
>>908
昨日と今日と、男山のAコープの店頭で御餅売ってましたよ。
チラッとしか見てないので、つきたてかどうかは自信ないですが・・
間違ってたら、ごめんなさい。
-
- 912
- 2011/12/30(金) 14:50:09
-
八幡市内はどこの寺院で除夜の鐘を衝くのかな?
-
- 913
- 2011/12/30(金) 14:55:21
-
八幡コストコ今も混んでる〜??
-
- 914
- 2011/12/30(金) 16:19:38
-
清水井の正法寺で31日夜11時から受け付け、11時半から鐘つきが始まる。
他に絵馬の配布や大根炊きがふるまわれるらしい。
新聞に載ってたよ。
-
- 915
- 2011/12/30(金) 18:12:25
-
>>913
中は混んでる
道は大分マシ
-
- 916
- 2011/12/31(土) 17:06:55
-
最近17時になると「ふるさと」が流れてくるが、どこから鳴らしてるんだろう
-
- 917
- 2011/12/31(土) 18:12:40
-
>>916
市役所
-
- 918
- 2012/01/01(日) 02:18:08
-
>>916
男山団地の屋上にもスピーカーあるよ。
前に公園がある棟にあるみたい。
-
- 919
- 2012/01/01(日) 22:26:51
-
石清水八幡宮に初詣に行った方
今年の混み具合はどうでしたか?
-
- 920
- 2012/01/01(日) 23:44:39
-
去年は元旦は人多すぎて入場制限してたな。
だから今年はまだ行ってない。
-
- 921
- 2012/01/02(月) 00:47:00
-
>>919-920
今年も入場制限していて、30分はかかった
-
- 922
- 2012/01/02(月) 11:01:38
-
今年は牧野の片埜神社にいったけど
なんか凄い人減ってたな
前に行った時の半分ぐらいしか並んで無かったような気がする
露店も減ってる感じ
-
- 923
- 2012/01/02(月) 16:00:45
-
今日は八幡さん昼ごろそんなに混んでなかった。
やっぱり一日ずらして正解だった。
-
- 924
- 2012/01/03(火) 11:55:06
-
今日(3日)は八幡さんどうでしょうか?
?車で上まであがれますか?
?賽銭箱まで大混雑でしょうか?
-
- 925
- 2012/01/05(木) 19:26:37
-
今日新聞に市長の訓示を聞く職員の写真が出ていました。
前から数列は誰も座ってなく、みんなそれより後ろに座ってました。
つまらない講義を聞く大学の教室を思い出しました。
普通の会社なら少なくとも職員の上層部は最前列に座り、
訓示は聞くもんだろ。
カメラの前でのこの感覚、おかしくねえか?
-
- 926
- 2012/01/05(木) 20:00:55
-
明田市長は続投しないって宣言しちゃったし忠誠誓う必要もないってことじゃないかな
-
- 927
- 2012/01/06(金) 17:15:19
-
市長選挙が、自民・創価対農家のおっさんとかどうすりゃいいんだよ・・・
-
- 928
- 2012/01/07(土) 02:16:18
-
>>927
立候補で
-
- 929
- 2012/01/07(土) 08:39:59
-
1/4の朝、中央センターの交番前で事件あったようですがご存知の方いませんか?
パトカー数台止まってて、番号が書かれた札が地面いっぱいに置かれてたので。。。。
現場検証してるようでした。
-
- 930
- 2012/01/07(土) 08:47:53
-
八幡で交番のガラス割られるttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120105/kyt12010502040001-n1.htm
-
- 931
- 2012/01/07(土) 13:14:09
-
>>930
どうもです。
うわ〜
たち悪いなぁ。
八幡ってやっぱりこんなんばっかり
やね。早く捕まえて欲しい
-
- 932
- 2012/01/07(土) 18:14:30
-
貧富の差が激しい町に良くあること。
やはり男山団地を綺麗に整備し、
年寄にやさしい町にせんといかんね。
年寄が住みやすい団地に。
-
- 933
- 2012/01/07(土) 18:54:15
-
つっても男山団地再開発なんてどれだけお金が掛かることやら
-
- 934
- 2012/01/08(日) 06:19:43
-
交番の犯人まだ捕まってないの?
-
- 935
- 2012/01/08(日) 09:46:03
-
ぴっかり食堂って美味しいって本当?
外見と名前は怪しいけど。
-
- 936
- 2012/01/08(日) 11:27:03
-
>>930
男山中、二中、三中の腐ったみかん連中を調べれば犯人はいるだろう
-
- 938
- 2012/01/08(日) 16:04:22
-
>>935
格段に美味しいわけじゃないし、
店主とスタッフが無愛想だった
五年前の話
-
- 939
- 2012/01/08(日) 17:06:32
-
>>935
それなりに美味しかったが店の雰囲気が悪かった。
つーかあそこ今もまだやってんの?
-
- 940
- 2012/01/08(日) 19:55:57
-
やってないと思う。
一応電光板はついてるけど夕方通ってもいつも閉まってる。
遅い時間帯はわからん。
-
- 941
- 2012/01/08(日) 22:37:57
-
ぴっかり食堂
真面目な姿勢でラーメン作る良店やったのに
何を手違えたのか、ランキング雑誌でいきなり1位扱いになり
行列をさばける営業状態やないのに客が増えてキャパを越えてしまいパンク
リピーターを大事にする地道な営業だけで良かったのに閉めているのは残念やわ
年末に前を通ったら、店の前で何人か談笑してたのは店主やろか?
-
- 942
- 2012/01/09(月) 12:03:21
-
そういや成人式やね
-
- 944
- 2012/01/10(火) 22:29:29
-
FL1-119-238-178-200.kyt.mesh.ad.jp さんは、八幡に
て嫌なことがあったんですか。徐々に、良い町になって
住みやすくなってきましたよ。
-
- 945
- 2012/01/11(水) 12:34:49
-
大阪市淀川区三国から
実家の八幡に戻ってきた
金曜日の燃えないゴミに
出しに行ったらゴミ置き場にゴミなし
たまたま庭掃除をしていた
ご近所の方が
「燃えないゴミは火曜日になったんですよ」
と教えてくれた
大阪ではマンションの隣に住んでるのが
男か女かもわからないほど
お互い無関心だったが
未だに近所づきあいが続いている
八幡も捨てたもんではないと思った
長文すまぬ
-
- 946
- 2012/01/11(水) 21:36:02
-
>隣に住んでるのが男か女かもわからないほど
>お互い無関心だったが
すれ違っても挨拶すらしない
だったら確かに無関心だが
男も女もわからないって事は顔を合わす事もないって事だから
単に生活時間がズレてるだけじゃん。
-
- 947
- 2012/01/12(木) 11:37:29
-
>>946
関心があれば
生活時間がズレてても
ある程度、判断する方法はある
そこまで確認しようとは
思わなかったが
-
- 948
- 2012/01/13(金) 17:07:44
-
柿ケ谷にある すし勝つ という寿司屋は美味しいでしょうか
よく前を通りますが いつもガラガラですが閉店しないので
不思議です 近所にあったデリの寿司屋はなくなりましたが
-
- 949
- 2012/01/13(金) 20:50:29
-
八幡にはあまりおいしいお寿司屋がないですね。
でもここは八幡ではいいと思いますよ。
そんなに安くはないけれど・・・
このページを共有する
おすすめワード