facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 366
  •  
  • 2010/09/11(土) 22:40:45
どこの公立でも越境あんだろjk

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/09/11(土) 22:43:47
成績がよければ、入れましたよ。
うちの子の同級生に西区の子がたくさんいました。
市内の子より市外の子の方が成績がいい。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2010/09/11(土) 22:52:58
「兵庫県公立高等学校の通学区域」でググって見ればわかる

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2010/09/12(日) 07:20:39
>>368
よくわかった。知らんかったわ。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2010/09/12(日) 08:20:16
明商の野球部員で豊岡から毎日通学してるのがいるらしいよ。すごいねタフやね。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2010/09/12(日) 18:15:53
うん、うん、すごい。勉強もできるし。
友達も西区から来ていて、証券会社入ったもん。
頭良かったよぉ〜。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2010/09/13(月) 16:09:39
>>361
>>365
淡路から明石を経由して神戸または明石以西の高校に通ってる学生も
いるでしょ。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/09/13(月) 16:52:24
>>372
しつこい。KY

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/09/13(月) 18:42:10
昨日の西二見ヨーカドーの「ロザン」&「ノンスタ」爆笑(?)ライブ、
すごい人やったわー。帰り、屋上駐車場から出るのに30分近くもかかったわw

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2010/09/14(火) 01:31:56
明石市のHP見たら、市バスの移譲の件で募集するのこと。
と言っても、最初から決まってるような路線の仕分け方。
明舞・朝霧は複数会社で競わすとあったので、
市役所から明石駅から朝霧2丁目までは単独ではなさそう
これによって山陽バスが明石駅に来そうな様子ですな。
決まるのは来月半ばごろになりそうのこと。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2010/09/14(火) 21:26:30
中学生のタバコ吸ってる連中朝行く前とか帰ってきてから溜まって吸うのやめてくれw
そこまで良い子ちゃんが吸ってる訳ちゃうねんからもう学校で吸ってくれw

とか言ったらPTAとかから非難されるんやろなぁ…

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2010/09/15(水) 00:49:11
市役所の職員が不倫してるらしい。どっかの掲示板に実名で書かれててヤバいらしい

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2010/09/15(水) 03:30:47
明石の警察は通報すればすぐに来てくれます。
見逃さず通報してあげて善悪を認識させる事がお互いの為ではないですか?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2010/09/15(水) 06:30:45
市長の答弁、ぐでぐでやな。記憶力のない人間に首長が務まるのか?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2010/09/15(水) 07:12:22
昨日のニュースで明石の病院で〜って流れたけど
何のニュース?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2010/09/15(水) 10:45:37
>>373
未だに「KY」って言う人いたんですねぇ。
それはそうと、ツネイシがたこフェリーを廃止する話は
既に6月に明石に対して、連絡してたんですね。
その時は明石は「1億円」の支援と「有能な人材の派遣」を
約束したのに反故にしたとか。市長は「文書で契約をかわした
わけではなく、そういう話をしただけ」と言ってますが。
何か目茶苦茶ですね。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2010/09/15(水) 11:22:55
>>378
警察に通報しても2分で来れる所なのに15分位してから来るぞ?
それに注意しに来るだけで何の対処もしてくれんし
学校に通報しても警察呼んで下さいで終了

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2010/09/15(水) 21:38:17
>>381
質問ご苦労様でした

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2010/09/16(木) 17:57:46
新幹線で神戸市内〜東京まで行く料金より西明石〜東京で買った方が何故か安い件
因みに往復切符ね

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2010/09/16(木) 18:41:57
金券ショップで新大阪-東京を購入した方が安いけどな。
新大阪まで新快速でも大した労力じゃないし。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2010/09/16(木) 22:11:18
>>384
JRは片道600km以上の区間の往復は行き・帰りの運賃が各1割引になるから。
東京-新神戸は600km未満。ちなみに昔は復路が2割引。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2010/09/16(木) 22:23:37
>>395
それ自由席やろ、しかも新大阪からやから距離短いから安いの当たり前やん
あくまでもハザ券で西明石発と新神戸発と比較した場合やからさ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2010/09/17(金) 06:51:22
つか、駅員がちゃんとアドバイスしてくれるんだな最近は。
自分の弟はよく横浜へ行くんだが「安いので姫路から往復で発券しときますね」って
親切にやってくれるんだな。

つか、意外と知られていない「ひかり早得きっぷ」。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2010/09/17(金) 11:02:38
大久保のジョーシン、今日プレオープン?ぎょうさん人が並んでたわ。
明日本オープンだっけ?明幹混むかな?明日は2号線でいくかな。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2010/09/17(金) 17:44:29
やっぱならんでましたか!今年の後半のジョーシンのオープンは、
目玉はそんなにないような気がしますが取り急ぎ見に行こう^^
レグザが42000円でECOポイントが12000円HDDレコが20000円と
ナビが9800円が目玉かな?各10台^^です急げ!!

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2010/09/18(土) 18:19:08
>>387
お前金券ショップで買ったこと無いだろ?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2010/09/18(土) 19:16:34
>>383
どういたしまして。

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2010/09/18(土) 22:25:14
>>391
無知が逆ギレですかw

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2010/09/19(日) 09:28:28
全国のB級ご当地グルメの味を競う「B−1グランプリin厚木」(実行委、愛Bリーグ主催)は18日、神奈川県厚木市の2会場で開幕、
初の首都圏開催とあって約17万5000人(主催者発表)が訪れた。初日の中間集計では、初参加の「みなさまの縁をとりもつ隊」(甲府市)の
「甲府鳥もつ煮」がトップに立った。

(明石の玉子焼きは14位)

http://b-1gp.jp/info/2010/09/news-result01.html

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2010/09/19(日) 11:41:06
>>394
明石焼き、頑張れませんでしたね。しかし、明石焼きって
B級グルメなんでしょうかね?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2010/09/19(日) 12:23:09
他の県から見たら、たこ焼きなんだし、B級じゃないかな

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2010/09/19(日) 13:00:18
味が上品だからインパクトが少ないんじゃね。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2010/09/19(日) 17:20:06
15:10現在、あかし玉子焼が、横手焼きそば・大月おつけだんごとともに
購入までの待ち時間30分以上の盛況ぶりだってよ。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2010/09/19(日) 18:38:53
確かにインパクトの少ない卵焼き+αな訳だし46団体中の14位なら善戦でしょうね
逆に公表されない下位の方の評価を聞いてみたい

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2010/09/19(日) 18:48:42
速報!
B−1グランプリ優勝は山梨の「甲府鳥もつ煮」。
準優勝は岡山「ひるぜん焼そば」、3位は青森「八戸せんべい汁」。
ちなみに関西勢はベスト10に1つも入れず・・

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2010/09/19(日) 20:56:21
何十年かぶりに明石駅のこ○までたこ焼きを買って帰りました。
びっくりするほど信じられない素人以下のお味でした。
空いてるからって立ち寄ったのが失敗でありました。
並んでも美味しいところで買えばよかった・・・。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2010/09/19(日) 22:09:08
>>400
厚木シロコロは一昨年優勝だったわけだけどそんとき唯一芸能人付けてテレビの密着取材してた。
今年のTV密着対象は、甲府鳥モツ煮w
あとはわかるな。
大人の事情ってわけだ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2010/09/20(月) 15:58:41
B-1 GP 来年は姫路が開催地だそうです。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2010/09/20(月) 19:40:43
昨夜の大阪ほんわかテレビの『ひるごはんでっせ!!』で
グリル都(ステーション)のきしめんのチーズあえが紹介されてた。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2010/09/20(月) 21:54:45
>>403
じゃあサンテレビに密着取材してもらおう

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2010/09/21(火) 07:37:06
>>388
それ、親切じゃなくて自駅の売上増加策じゃないかと
勘ぐってる。お客の利益にはなるんで結果オーライだが。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2010/09/21(火) 11:25:53
新大阪乗り継ぎで東海で切符買われる可能性とかをできるだけ排除したいだろうからね。
逆もまた真で東京駅や品川駅では東日本と東海は凄まじい戦いw

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2010/09/21(火) 19:45:36
ABCテレビ、だったかなぁ?「えきまちグルメ」と言う番組で、
江井ヶ島総合商店街の(すごいさびれた昭和の商店街だが、)
「ひねぽん」と言う、初めて聞いた名前の商品が「3位」になってた!!
その日の3位じゃなくて、シリーズ第1弾の総合3位なのです。
びっくらこいてメモだけ取って、本人まだ食べに行ってないのですが、
面白そうな情報なので書き込んでみました。
どのような食品なのかもはっきりテレビを見てなかったのですが(スイマセン)、
テレビ局には、電話して確認しました。今度行ってきます。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2010/09/21(火) 20:33:03
ひねぽんはホームページもあるで。
でも、あの商店街にはいっておくべき。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2010/09/21(火) 20:36:52
Aコープ江井ヶ島店でも惣菜コーナーの所に「ひねぽん」置いと〜で

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2010/09/21(火) 20:45:24
以前神戸新聞の記事でも大きく取り上げてもらってましたね。
よくある話ですがここだけでなく他のお店でも「開発元」を自称されてるようです。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2010/09/21(火) 23:00:34
印南養鶏農協の「鳥屋のひね酢」の「ひね」って「ひねぽん」のことだよな?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2010/09/21(火) 23:27:11
ひね、は、ひね鳥のこと。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2010/09/22(水) 00:13:39
成鳥な

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2010/09/22(水) 06:35:16
ひね鳥焼いて貰うと昔は他のより安かったよな
なんかひねぽんのせいで、値段上がってないか?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2010/09/22(水) 06:42:19
ひねぽん知らんのか。
江井ヶ島市場に買いに行くなら、営業時間に注意な。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2010/09/22(水) 06:52:41
ひねぽんなんて、ここら辺なら結構前から食われてるだろ。
5年位前に、土山で食った。
去年、三菱に行った時、社員食堂の小鉢であったよw

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード