洛西ニュータウン 10棟目 [machi](★0)
-
- 580
- 小畑川公園北口3分
- 2011/02/11(金) 22:42:50
-
>>576
京都最大って、京都駅南側のイオンよりでかいってこと?
人の流れが変わるかもなあ。
--
京都で最大のイオン店舗に、キリンビール京都工場跡地
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201102110049.html
-
- 581
- 2011/02/11(金) 23:09:13
-
そうなると、桂川駅は改装するんだろうか?
今のままだったらショボすぎない?
-
- 582
- 2011/02/12(土) 02:56:16
-
んー駅よりも、阪急の踏み切りをなんとかしてほしいわ
-
- 583
- 2011/02/12(土) 07:36:07
-
>>581
洛西口みたいに最初から掘立小屋のような駅舎ならその可能性もあるけど、桂川は本気モードっぽい。
せいぜい、雨の日もイオンに濡れずに行ける屋根付きの渡廊下が付く位かなあ。
-
- 584
- 小畑川公園北口3分
- 2011/02/12(土) 11:01:41
-
>>582,583
洛西口駅周辺は高架工事中ですよ〜
高架工事の予定があったので最初は簡易な駅舎で開業となってます。
(本来は高架工事と同時開業の予定を前倒し)
http://www.city.kyoto.jp/kankyo/envm/assess/hankyu/gaiyou4.pdf
によると踏切完全除去は2015年頭くらいかな?
>>581
桂川駅の駅前の高圧線鉄塔はどうなるんでしょ?
-
- 588
- 2011/02/13(日) 01:22:01
-
洛西口駅周辺高架化工事は平成27年3月完了予定ですね。
平成が27年まで続くかは話は別ですが。
-
- 591
- 2011/02/13(日) 13:21:59
-
ジャンプは健在ですか?
100円ショップにやられたか?
-
- 592
- 2011/02/13(日) 17:32:50
-
いつの話だよ???
-
- 593
- 小畑川公園北口3分
- 2011/02/13(日) 21:25:41
-
交通機関ネタでもひとつ。3/26市バス時刻改正で
西6「樫原鴫谷」停留所新設。(PC DEPOTのあたり?ヤサカや京阪京都交通はどうするんだろ)
69「北ノ口」停留所新設。(ヤサカの既存停留所に併設?)
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000094324.html
-
- 594
- 2011/02/13(日) 21:45:36
-
鴫谷バス停邪魔すぎだろ。いったい誰得
-
- 595
- 2011/02/13(日) 22:46:02
-
>>594
桂坂地区に先日配布された、共産党がまとめた桂坂地区住民の不満に、
「さと」の近くにバス停が欲しい、という意見がある事が書かれていたので、
ピンポイントに「さと」に行くために欲しいのだろう。
敬老パスの老人らだから、PCデポじゃなくって「さと」なんだよ。
「桂坂から四条通に1本のバスで行きたい」と言う意見もあった。
四条通が終点では、京阪京都交通的には、四条通にバスをプールするところが無いけれども、
京阪グループなんだから、四条烏丸経由三条京阪行きなら、
三条京阪のバスターミナルでバスをプール出来るかも説が浮上するのは必至。
他にも「地下鉄は、洛西ではなく桂坂駅を終点に」とか書いてあって、
地下鉄が「京大桂キャンパス経由、桂坂終点」になると思っている桂坂住民もいるらしいことが判明。
京大桂キャンパスを造る前に、地下鉄の需要の住民調査があったそうだ。
でも、御池よりは四条に行きたいだろうから、四条烏丸経由のバスが出来れば、
こんな無茶な意見は無くなると信じたい。
まぁ、お金と権力のある方にねじ曲がるのが、日本の政治だから、何があるか分からないけどね。
-
- 596
- 小畑川公園北口3分
- 2011/02/13(日) 23:30:11
-
>>595
なるほど。そんな経緯があるのですね。
まあ、昔の京都交通時代は園部〜四条河原町なんて路線もあったし、
四条河原町直通は、あったらうれしいけども、バス会社としては定時運行が難しい路線はイヤやろしなあ...
もし路線が追加されるなら、今の京都駅⇔桂坂中央昼間20分ヘッドは崩れるでしょうね。
地下鉄桂坂終点はナンセンス^^
人口集積から、桂坂終点ではまずペイしないでしょ。洛西までもってこないと。
それと車庫の問題もあるし。東西線の車庫は現状でいっぱいで、路線延長時には車庫も一緒に作る必要があって
それを洛西ニュータウン付近に置くので太秦天神川〜洛西を一気に開通させる必要があるのでハードル高い、って話ですし。
さらに、長期構想では長岡まで行くのだから。
-
- 597
- 2011/02/14(月) 03:41:18
-
共産党は偉いよなぁ
大企業中心の政党と違って
地元住民の為に働いている唯一の政党
ぜひ政権をとって、日本を変えてほしい
-
- 598
- 2011/02/14(月) 08:00:45
-
でも、住んでる所得層を見れば
洛西より桂坂に目が向くのは仕方ないよね。
-
- 599
- 2011/02/14(月) 09:44:06
-
>>596
園部発四条河原町の失敗は、東山五条経由で遠回りだったかららしい。
やっぱり、四条烏丸を通らねばならんのだね。
-
- 600
- 2011/02/14(月) 14:30:56
-
>>598
住んでる所得層を見れば
どちらが自家用車利用率が高いか
あるいはタクシー利用率が高いか
子供でもわかる。それにほんとの山の手の金持ちは
近くに地下鉄の駅作るなんて言ったら反対の住民運動がおこすよ。
あそこは低所得者住民が増えるからマンション作るなって
反対運動おこるんだから。
-
- 601
- 2011/02/14(月) 16:13:10
-
ベランダに普通のBSデジタ用パラボラ付けて
降雨放送にもならずにばっちり写ってるんだけど
RCVだと 現在、受信できません。(0020) だとさ
アンテナつけてない人には知らぬが仏なんだろうね
-
- 602
- 2011/02/14(月) 21:51:46
-
>>599
京都交通は東山五条なんて通ってたっけ??
在りし日の四条河原町〜園部丹波・丹後方面の京都交通は、確か。
祇園(後に四条河原町)−四条河原町−河原町五条−(ずーっと五条通)−亀岡・丹波・丹後方面
だった記憶が。
-
- 603
- 小畑川公園北口3分
- 2011/02/14(月) 22:21:40
-
>>599,>>602
ちょっと調べてみました。
http://traffica.6.ql.bz/kyotokotsu/kokudohonsen.html
によると、
四条河原町-河原町五条-烏丸五条-京都駅前-大宮五条-(五条通)→
というルートだったみたいですね。
とゆーことは、現状の桂坂中央→京都駅前止まりを時間1本だけでも
京都駅前→烏丸五条→四条烏丸→四条河原町→三条京阪 と延長したら
十分需要には応えられそうですね。
#ダイヤ組むのに神経使いそうだけど...
-
- 604
- 2011/02/14(月) 22:43:06
-
>>602
?四条河原町-園部?はこうじゃなかった?
違ったかな。。
四条河原町-四条京阪前-西大路五条-国道中山-亀岡駅前-八木駅前-園部
-
- 605
- 2011/02/14(月) 23:00:54
-
>>600
低所得者が云々・・・のマンション建設反対横断幕、以前俺も見たよ。
こういう事を平気で書ける感性が凄い。というか、この土地にだけは死んでも住みたく無いと思った。
-
- 606
- 2011/02/14(月) 23:20:50
-
どなたか現在の京都コープあたりの路面の凍結具合を教えてもらえないでしょうか
濡れているだけならいいのですが…
-
- 607
- 2011/02/15(火) 01:00:45
-
竹林でなければ大丈夫
さっきバイクで走ってきた
以前のほうが酷い凍りようだった
って、もう遅い?
-
- 608
- 2011/02/15(火) 01:47:04
-
あ、今見ました!非常に助かります
ありがとうでした!
-
- 609
- 2011/02/15(火) 21:03:51
-
>>600
でも地下鉄造ってやるって言って
京大引っ張って来たんだろ?
京大相手にウソでしたじゃ済まねーだろ?
そう言えば地下鉄の赤字が
今でも1日2500万てニュースでやってたな。
誰がこの穴埋めるんだ?
-
- 610
- 600
- 2011/02/15(火) 22:32:58
-
>>609
それはもともとは予定のなかった桂御陵坂駅を9号線の仁左衛門のところ
あたりに作るっていってるだけで経路を変えるって話ではない。
これは次に洛西ニュータウンに向かう経路であって、地下鉄桂坂終点なんて
ありえないよって話の流れで600で書いた話と京大誘致の話は全く関係ないよ。
そして桂御陵坂駅ができてもほとんどの桂坂の住人は近くもないし
便利じゃないよ。
-
- 611
- 2011/02/17(木) 10:04:21
-
テレビうつらへん
-
- 612
- 2011/02/17(木) 10:08:12
-
直った
-
- 613
- 2011/02/17(木) 10:09:17
-
よかったな
-
- 614
- 2011/02/21(月) 14:28:04
-
火事かな
-
- 615
- 2011/02/21(月) 14:28:04
-
火事?
なんか時々、一日に何度もあったりするね?
放火かなんか?
-
- 621
- 2011/02/22(火) 11:47:40
-
洛西は今日もいい天気だなぁ
はぁらくさいらくさい
-
- 622
- 2011/02/22(火) 16:47:07
-
ぬくい
-
- 625
- 2011/02/27(日) 01:16:46
-
洛西に戻って生活したいよ〜
すればええやんって話やけど、30越えて生活基盤が横浜やし
洛西で育った、小・中学生の時見た夕日が忘れられないね
小畑川、大蛇ヶ池、パコム、青い鳥、エポック、竹ノ里公園
ようつべでアニソン聴くたび思い出す
切なくなって涙がでるのは俺だけじゃないはず
洛西ニュータウンのみんな!元気にしてるかー
ストレスで長文 失礼
-
- 626
- 2011/02/27(日) 02:10:23
-
眠くなるけど
-
- 627
- 2011/02/27(日) 06:03:00
-
>>625
奇遇w
横浜のどの辺り?
おれは逆に横浜帰りたい洛西在住。代わってほしいわー。洛西も住み心地は悪くないんだけど関西が肌に合わなくて。
-
- 628
- 2011/02/27(日) 10:27:02
-
青い鳥、エポックはつぶれた
往時に比べ街の寂れた感は否めない
良い思いでだけですごしていくのも吉
と30数年住み続けている俺の感想
-
- 629
- 2011/02/27(日) 18:02:26
-
>>627
奇遇というより奇跡でしょw
横浜から洛西って斬新ですね(転校してきた子も居たかもしれんけど)
横浜市西区の掃部山公園の裏ですよ〜
こっちの友達にも関西合わないって言う奴いるよ(笑)
なんか品がナイ・ダサい・汚いかっこしてる人多いよねとかよく言われてたorz
俺の場合は故郷が恋しい感じかな
一時的な在住なのかな?(会社の転勤とか大学)
肌に合わないのは辛いよね・・・。
洛西の竹林・小塩山なんかに少しでも癒されてほしいな
>>628
この間の正月に帰ってきたよ!
洛西ニュータウン中歩き回ったよ(どんだけ暇やねん)
正月やからなんか普段もそうなんかわからんけど
確かに寂れてる感はあった(昔はほんと子供多かったよね)
まさに同世代やね
景色はほぼそのままで青い鳥、エポック、パコムが無いあの刹那さ、あの頃に戻りたいよ〜
最近やや鬱ぎみで昔の事ばっかり考えてる俺でした><
ちょくちょくこのスレ見てるので
洛西の近況教えてもらえたら嬉しいです
-
- 630
- 2011/02/27(日) 18:12:30
-
イオンができるヨ
-
- 631
- 2011/02/27(日) 19:33:50
-
>>629
今も帰省中かい?
このページを共有する
おすすめワード