中山、中山寺、売布神社PART10 [machi](★0)
-
- 1
- サモハン
- 2009/09/27(日) 21:58:30
-
【祝】 ついにここも10スレ目に突入
キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
この地域の色んな話題を語りあいましょう。
面白い話題や役に立つ情報は大歓迎。
但し違反投稿や誹謗中傷その他不快な書き込みは、
反応せずにすぐ削除依頼に出しましょう。
【関連リンク】
宝塚関連スレッド一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?takarazuka
過去ログ一覧
http://kinki.machibbs.net/hayami/pukiwiki.php?nakayamalog
【前スレッド】
中山、中山寺、売布神社PART9
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1168612662
-
- 2
- 2009/09/30(水) 00:11:50
-
中山寺、嫁が妊娠した時行きました。
無事に元気でかわいいきれいな男の子が生まれました。
ありがとうございました。
-
- 3
- 2009/10/10(土) 03:37:08
-
競売結果速報
平成21年(ケ)第30015号
宝塚市中山桜台二丁目3番1
http://981.jp/r129273.html
土地面積(登記) 1382.51?(418坪)
売却基準価額(円):4453万円
売却価額(円):4209万円(坪単価10.08万円)
開札結果:売却
落札者:個人
-
- 4
- 2009/10/17(土) 03:43:49
-
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091016AT5C1601J16102009.html
三笠フーズの社長に実刑出ましたね。
売布の家はどうするんでしょうな。
-
- 5
- 2009/10/24(土) 22:18:05
-
中山五月台のミニコープの前に
最近ガードマンが立ってる
なんかあったの?
-
- 6
- 2009/10/24(土) 22:21:24
-
え
-
- 7
- 2009/10/30(金) 01:27:56
-
C’sガーデンカフェがつぶれてた。
違う名前のカフェになるみたいだけど母体はチトセのままなのかな?
小僧寿しの隣は何なんだろうね
-
- 8
- 2009/11/14(土) 18:58:27
-
売布神社から黙想の家にかけての一帯の森の東側部分(豪邸や屋敷が数軒建っている後ろあたり)が開発されるようです。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-tokutei_21-0095.html
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01070201000000-ks21-0095.pdf
市街地の貴重な森を開発する際は、できるだけ緑を多く残すか一旦伐採せざるを得なくてもその後多く植樹する開発にしか
市は許可を出さないでいただきたいですね。貴重な緑の殆どが失われて二度と蘇らないような開発はいただけません。
-
- 9
- 2009/11/20(金) 00:28:20
-
>>5
学生の溜り場になってたからでは?
保護者が校内、郊外の「巡視」とやらも毎日行うそうです。
-
- 11
- 2009/11/30(月) 11:42:08
-
教えてください。
五月台中学校の評判って、どういう感じでしょうか?
五月台・桜台小学校の児童は、中学受験が多いのでしょうか?
-
- 12
- 中学受験させた地元民
- 2009/12/03(木) 12:49:27
-
中山界隈の方なら、まわりのお母さん方にどんな状態か聞けばわかるでしょう。これから引越し等で入学検討しているのであれば「本人の意思が強い」子供さん以外は行かない方が安心と言っておきます。
-
- 13
- 2009/12/05(土) 07:51:40
-
五月台桜台の宅地は、居住者の高齢化率(65歳以上人口)が30%を超えていますので、
あと10年ほどで大量の物件が売り出され、地価が値崩れする可能性が結構高いです。
70年代後半に建てられた家が殆どで、あと5〜10年ほどで多くの家が寿命を迎えますので、
建替えずに売りに出るケースが大変多くなると思います。
ですから、今ニュータウンの土地や家を買われるのは、あまり得策では無いかと・・・。
もう暫く待ったほうがいいです。
-
- 14
- 2009/12/08(火) 09:02:10
-
↑
これは日本全国で言える事です。
これからは借家が大量に余ってきますので、
安くて良質な借家が出てきますし、土地の値上がりも期待できません。
自分で買うのは愚かです。
-
- 15
- 2009/12/08(火) 09:26:34
-
買うのは愚かでもその良質の借家を誰かが買わなければ
貸す人がいなくなってしまうんじゃない?
-
- 16
- 2009/12/08(火) 20:26:34
-
そのうち他所の国の人が買ってくのと思われ〜
-
- 17
- 2009/12/08(火) 23:10:09
-
早く買わないと家賃がもったいない
早く買うと資産の値下がりが怖い
家賃Vsデフレの恐怖か。
-
- 18
- 2009/12/09(水) 15:44:17
-
今時新規で借家経営を始めるアホはいませんよ。
家賃は下がる一方だ。
-
- 19
- 2009/12/09(水) 19:04:24
-
オールドニュータウンでも人口動態は場所によって差があるようです。
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/sub_file/01010451000000-a02.html
平成11年1月 平成21年現在
中山台1丁目 915人 ⇒ 944人 増えてる
中山台2丁目 702人 ⇒ 767人 増えてる
中山五月台1丁目 387人 ⇒ 382人 殆ど同じ
中山五月台4丁目 746人 ⇒ 700人 かなり減ってる
中山桜台4丁目 738人 ⇒ 625人 めちゃめちゃ減ってる
逆瀬台2丁目 595人 ⇒ 615人 増えてる
逆瀬台6丁目 619人 ⇒ 570人 かなり減ってる
http://web.pref.hyogo.jp/contents/000140179.pdf
16ページ
>人口減少が進みやすい傾斜地
>高低差が 250m ある宝塚市中山台では標高が高く駅から遠い奥の地区ほど
>人口減少が進んでいる。
-
- 20
- 2009/12/11(金) 12:38:53
-
新兵庫史を歩く 祈りつながる巡礼の道 〜宝塚市〜
放送 : 平成21年12月11日(金)
午後8:00〜8:43
総合テレビ(兵庫県内向け)
http://www.nhk.or.jp/kobe/hyogoshi/takarazuka/
-
- 21
- 2009/12/12(土) 09:23:27
-
>>19
これは面白い資料ですね。
情報ありがとう。
-
- 24
- 2009/12/27(日) 20:30:22
-
中筋6丁目の西南にできたレストランはもうオープンしてるのでしょうか?
看板はあがってるみたいですけど
-
- 25
- 2009/12/29(火) 21:43:38
-
>>24
イタリア料理 La BOCCA
[ イタリアン・ピザ・パスタ / 洋食・西洋料理 ]
2010年1月9日OPEN!!だそうです。
このページを共有する
おすすめワード