【田舎?】神戸市西区伊川谷町 Part 32【都会?】 [machi](★0)
-
- 566
- 2011/01/10(月) 16:21:49
-
農家は田畑が出来なきゃ食っていけないわけで。
山を開発したのとは訳が違う。
何を勘違いしてるんだかwww
-
- 567
- 2011/01/10(月) 17:16:40
-
伊川谷駅の北側の田畑はマンションの乱開発になってて、それが汚いって言ってるんだが。
-
- 568
- 2011/01/10(月) 17:45:55
-
そんなの行政が制限かけないと無理だよ
んで、観光地でもないのに景観に制限をかける法律的根拠が日本にはないよたぶん
-
- 569
- 2011/01/10(月) 18:03:25
-
乱開発はできません
神戸市の都市計画の用途地域の線引きに基づいて開発されているだけ
-
- 570
- 2011/01/10(月) 18:48:25
-
別に制限かけろなんか言ってないよ。
土地に手当たり次第、マンションを建てて景観が汚くなってって言ってるだけやん。
だから、地主と業者の感性の問題って言ってる。
-
- 571
- 2011/01/10(月) 18:58:00
-
伊川谷駅近辺の開発は地主の農家や不動産屋などがやってるからね
大ききくて綺麗な農家の家とかあるだろ、それが地主の家だ
建設中のマンションの看板見れば家主は地元農家の人だよ
景観なんて考慮する必要ない地域だから好き勝手に規制の範囲で建設出来るよ
部外者が景観など文句言える立場じゃないよ
-
- 572
- 2011/01/10(月) 19:20:03
-
正直伊川谷駅と朝霧駅を結ぶバスが増えてくれたらそれでいい。
今の伊川谷駅は使いにくすぎる。
-
- 573
- 2011/01/10(月) 19:35:19
-
地主は感性に頼って儲かりそうなところの土地売ってんだし、
土地売るときにそれ以外の感性を使うヤツは損するだろう
そんな馬鹿いない
あのへんである程度まとまって売ろうとしたって買う人いないし
細切れにして欲しがるところからいろんなところに売るしかないだろう
財産なんだから自由に売り買いする権利がある
-
- 574
- 2011/01/10(月) 20:02:15
-
地主や業者の感性が、あの結果ということ。
規制がなければ、ゴミ箱みたいな町を形成するという感性があの結果。
ちなみに、経済的合理性と景観・美しさは必ずしも相反する物ではない。
何度も言うが、私有地だから別に文句は言っていない。
あくまで感想を述べているだけ。
-
- 575
- 2011/01/10(月) 20:55:31
-
よっぽどのバカか、お花畑だな。
遺産相続時に田畑に残しにくく尚且つ売れる所を売るしかないのが現実。
それほど相続税は高い。
不動産の問題は買った以上売れるうちに売れるものを建てるしかない。
全体を考えてもバブル期の失敗通りだしその頃ほどの体力もない。
社員を養う以上今売れるものを頑張って作って当然。
市が規制する意味はあると思うんで、どないかできないカナとは思うが。。。
-
- 576
- 2011/01/10(月) 20:59:46
-
中学生かなんかで、経済のことが分からんのかもな
-
- 577
- 2011/01/10(月) 21:09:59
-
>>575
世の中の仕組みを勉強して下さい
-
- 578
- 2011/01/10(月) 21:10:19
-
自分の感性を押しつけてる以上、どうせ話は平行線
-
- 579
- 2011/01/10(月) 21:17:52
-
>>575
建物を建てる事に関しては異議を唱えてないんだが。
-
- 580
- 2011/01/10(月) 21:25:15
-
景観汚いのはそういう事情があったのかーへー
で終わりでいいじゃない
-
- 581
- 2011/01/10(月) 21:31:11
-
隣がどうなるか不動産屋に考える余裕など無くなってるって事がわかんないからお花畑。
大きくてきれいな家を建ててるから敵だし余裕があるんだろうと考えるのも不勉強なお花畑。
-
- 582
- 2011/01/10(月) 21:39:21
-
>>581
お花畑はお前。
あの小さな区域全体の町並みを考慮することによって得られたであろう便益を失っている。
マンションそのものの価値を上げる外部経済を得る機会を逃してしまっている。
汚い景観はその土地の価値の損失。
不動産屋の体力がないなら、なおさらそういった外部の相乗効果を利用するべきだった。
-
- 583
- 2011/01/10(月) 21:49:49
-
そんなん考慮しながら作ってたら予算オーバーでどこも手を出さんやん
お仕着せの安いヤツで適当に作るんで妥協してるから売れるんだし
なんらかの理由で金作らなきゃいけないんだったらなんでもいいから売るだろう
1000円貯めてからいいランチ食った方が身体のためにいいたって、
200円のカップラーメンでとりあえずしのがなきゃやってけないことだってあるんだ
-
- 584
- 2011/01/10(月) 21:54:34
-
>>583
予算を使うのは外部経済とは言わない。
あのような小さな区域だと、コースの定理に似た原理によってコストをかけずに解決できるってこと。
それによって、付加価値が付けば賃料も上がっていたはず。
-
- 585
- 2011/01/10(月) 22:36:02
-
お前みたいなバカでも儲かってたらあんな僻地でもきれいに整備されてるよ。
出来ない理由すらわからないお花畑君。
あの狭い地域に高い金かけて時間をかけながら整備してスーパーマンションなり複合ビルしたり高級住宅作って誰が買うんだ?
ああやれば良い、こうやれば良いというのは自由だけどなw
-
- 586
- 2011/01/10(月) 22:43:56
-
>>585
なぜ、「景観を綺麗にする」=「高い金をかける」っていう風に持っていくんだ。
-
- 587
- 2011/01/10(月) 22:49:41
-
田畑だったてことを考慮した方がいいよ。
大きな工場だったり山だったりすべての土地を買い占める事ができる状況ならお前の言う事も一理ある。
あんな場所に博打張って時間をかけて買い揃える企業のいる時代じゃねぇって
だからバブル時代に付加価値信仰があったが、まだ体力が有った頃ですら崩壊したろ。
-
- 588
- 2011/01/10(月) 22:50:25
-
>>584
はず・・・「はず」ね・・・
しかも金をかけずにそれが出来るって?
そんな簡単なことで解決できるて賃料が上げられるなら
ディベロッパーや不動産屋が先にやってるよ・・・
-
- 589
- 2011/01/10(月) 23:03:52
-
http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/district/r00020.html
神戸市の前開地区の開発についてのサイト。
駅北側も南側のように綺麗にできたはずだ。
西神や学園都市だって、全ての区画を一つの業者が買い取っているわけではない。
神戸市が地主から買い取った時点で、しっかりした区画整備さえしてしていれば、今のようにはならなかった。
-
- 590
- 2011/01/10(月) 23:08:17
-
>>588
最初に地主から買い取った神戸市による区画整備、統一された高さ制限、一定の空間作りなど。
個別のデベロッパーではそういうインセンティブが起こらず、合成の誤謬が起こった結果が今の現状。
-
- 592
- 2011/01/10(月) 23:33:15
-
>>591
市が入る意味はあるという意見には反対しとらんよ。
もう手遅れだが。
-
- 593
- 2011/01/11(火) 18:27:03
-
>>592
不満あるなら神戸市に言いなよ
-
- 595
- 2011/01/12(水) 02:05:09
-
>>594
市の介入がなかったので、地主や業者による合成の誤謬が起こったってこと。
-
- 596
- 2011/01/12(水) 02:09:25
-
あ、>>570では「制限をかけろとは言っていない」って言ってるな。
申し訳ない。
地主から直接業者に売られたと思っていたから訂正するわ。
前開地区は一旦神戸市に売却されたという経緯を知ったからには、神戸市による制限は必要だったということだな。
-
- 597
- 2011/01/12(水) 03:04:11
-
確かに伊川谷の景観は汚い。
パチンコのネオンはテカテカだし、道路もデコボコだしな。
-
- 598
- 2011/01/12(水) 05:51:07
-
後付けジャンケンマンには勝てんわなw
降参します。
-
- 599
- 2011/01/12(水) 09:39:57
-
議論を勝ち負けで捉えてるのか。
アホやw
-
- 600
- 2011/01/12(水) 10:02:44
-
>>597
デイズの近くのビデオショップのグッズ館とか昔は半分ブルセラコーナー
だったしな。
近くに高校や中学があったからかもしれないけど。
-
- 601
- 2011/01/12(水) 11:09:46
-
伊川谷小学校の体育館にボーガンが打ち込まれたみたい。
-
- 602
- 2011/01/12(水) 11:50:28
-
ネカフェ「@スクエア」閉店のもよう。
-
- 603
- 2011/01/12(水) 13:10:31
-
>>601
伊川谷有瀬ではいつもの光景でしょ
-
- 604
- 2011/01/12(水) 18:47:48
-
ランドセルなら良かったのにね
-
- 605
- 2011/01/12(水) 21:00:00
-
>>599
香しい時間の書き込みだなw
議論は戦わせてなんぼ。
ゆとりは痛いなw
-
- 606
- 2011/01/13(木) 21:02:32
-
こんな地域スレで専門用語並び立ててる時点でかなり痛い
というか、それが一般的に通じる用語だと思ってるのかもしれんが・・・
-
- 607
- 2011/01/17(月) 22:38:35
-
なんかスゴイ数の警察車両と警察犬が溝を調べてる
もしかして大事件の予感?
-
- 608
- 2011/01/17(月) 23:38:31
-
場所はどの辺り?
犬の種類はシェパード?
-
- 609
- 2011/01/17(月) 23:52:05
-
多分シェパード
場所は大津和のAOKIの裏のマンション
-
- 610
- 2011/01/18(火) 20:04:57
-
麻薬とかかなぁ
-
- 611
- 2011/01/18(火) 23:05:25
-
なんやろ〜家近いでめっちゃ気になるわ・・・
-
- 612
- 2011/01/21(金) 18:24:54
-
↑
淡路出身ですか?
-
- 613
- 2011/01/22(土) 13:39:37
-
ちがいますけど
-
- 614
- 2011/01/24(月) 22:19:32
-
「の」を省略するのは。淡路と丹波?
このページを共有する
おすすめワード