facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 55
  •  
  • 2009/06/10(水) 00:03:55
今日木津駅東口の駐輪場で原付パクられた
近くに乗り捨てられてたんだけどフロントカウルバッキバキで鍵も壊さず直結されてた
明らかに常習犯の犯行だね
皆さんも盗難に気をつけてください
ひったくりに使われなかっただけよしとします...

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/06/10(水) 08:43:22
ぱくられるより、変に壊される方が精神的なダメージでかいな。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/06/10(水) 10:31:00
昔、有料駐輪場があったけど、駅前計画で解体されたから復活して欲しいと思う。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/06/10(水) 11:23:57
>>55
そんだけ手荒いと指紋が残ってそうだし、
壊された部分に使われた道具の証拠も付着してそうだ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/06/10(水) 17:06:44
物損で警察は動かない。これ常識ね

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/06/10(水) 17:42:59
>>59
物損と盗難は違うよ。
乗り捨てようが本人に返そうが、
本人の許可がなければ全部盗難だよ。
あと、今回の場合だと器物損壊にもなるんじゃないかな?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/06/10(水) 17:52:48
すまんすまん
指紋がどうとか言うもんだから、人的被害でないと警察はそんな事しないよって言いたかったんだわ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/06/10(水) 18:01:12
盗難と聞いて・・・
木津駅近くに住んでいますが、この半年で子供が2回も
自転車盗まれました。
2回ともカギはかけてあったのですが・・・
物騒な世の中 皆様もご注意を!

ここまで見た
  • 63
  • 55
  • 2009/06/10(水) 18:09:28
原付パクられた人です。
警察は指紋を取った形跡は無いですね。
ちゃんと捜査するときは識別のため本人の指紋もとるけど
今回はとられなかったし。

東口は通勤時間帯以外は人が通らないからやりやすいんでしょうね。
早く交番なりコンビニなりできてほしいなあ。
以前なんか車で乗り付けて数人でスケボーやってたし
それを見ても駅員は注意もしないし。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/06/13(土) 00:09:09
>>55
どんなバイク乗ってたんですか?おしゃれな感じのバイクとか?
鍵は後輪には付けてなかったですか?

後ろにも付けろと警察からの紙がバイクに挟んであったから
後ろにも鍵を付けるようにしました。
地味なバイクだと狙われないかな。ただの壊す目的なのかな。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/06/13(土) 00:52:19
兄が以前バイクに盗まれましたけど、結局泣き寝入り。。
警察は動かないですよ。。
人身に関わらなければ、結構こんなもんみたいですね。。。

被害者にしたら、たまらないんだけどね。。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/06/13(土) 07:10:10
潰されたバイクを見てPTSDになりますた
と言えば人的被害かも

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/06/13(土) 16:13:19
盗まれる方が悪いんですよ
世の中知らないんですね

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/06/13(土) 17:12:53
明日でユータウンが閉店です。明日は午後6時閉店ですよ。
月曜から木曜まで休業なのでご注意を。

ここまで見た
  • 69
  • 55
  • 2009/06/13(土) 19:08:57
>>64
そこらに走ってる普通の原付ですよ。
スポーツモデルでもないし改造なんかしてないし。
U字ロックをしてなかったのでこれからはするようにします。
今、簡単に盗られないように配線もいろいろ細工してる最中です。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/06/13(土) 20:00:24
>>68
名前が変わるっぽいね
最後にユータウン行ったのって半年ぐらい前だなぁ
明日行ってみるか

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/06/14(日) 11:07:45
>>70
郡山と同じアピタになる予定。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/06/14(日) 23:17:55
またキネットが2chの規制中だよ
誰だ、まったく迷惑甚だしい
しかも、どうやら原因はハロプロ板(失笑)とやらのようで
犯人は恥を知れ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/06/15(月) 00:01:16
ユータウン閉店祭り行ってきました。
18時前には冷蔵品がほとんど消滅し、レジが30分待ちだったのはワラタ。
殺伐とまではいかなかったので面白かった。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/06/15(月) 00:45:18
30分待ってたら冷凍品は溶けているだろうね
安く買っても劣化して食べられなかったりして。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/06/15(月) 01:10:20
>>73
あの状態で、みんな殺気立つこともなく静かに列を作って待ってることに驚いた。
まるで昔のニュースに出てた、旧ソ連の百貨店みたいw

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/06/15(月) 09:34:36
>>65
俺もバイクに乗っていたが、盗難保険に入っていたら
4日で見つかった。

なんでも、保険会社が保険金を払いたくないので、血眼になって探すらしい。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/06/15(月) 10:19:23
警察もさすがに常時盗難車は調べてると思うぞw
偶然見つかればの話だが

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/06/15(月) 11:19:40
そう言う事じゃなくて、保険会社は独自の調査ルートをもっていて、
特定案件に関しては、警察よりも強いって事だな。
実際、保険会社の調査から、刑事事件化する例も多いし。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/06/15(月) 15:09:28
盗難が結構多いから、保険会社自前の調査員を雇ってるってことかな。
人件費くらいペイできるんだろう。
乗り捨てられることが多い箇所とかの情報も持ってそうだし。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/06/16(火) 16:57:50
さっき2回ほど停電した。こっち住んでから初めてだからビックリしたよ。
曇って風が強くなってきたから、どこかで雷落ちたのかなぁ?

キンショウ跡地は何が入るのかな?
不景気なんでなかなかテナントが見つからないと聞いているけど

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/06/16(火) 17:38:07
ユータウンのところの奈良交通とくるりんバスのバス停、名前変わるのかな?
今のところ、あんまり変えそうにないけど。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/06/16(火) 20:38:39
ユータウン閉店なのか

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/06/16(火) 21:50:29
名前がアピタに変わるだけっぽいな
入ってる店は変わらなさげだ
詳細は知らんが

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/06/16(火) 23:06:14
>>82-83
基本的には、ユーストアが親会社のユニーに吸収されて、ユニーの大型店ブランドの「アピタ」に改称するだけ。
ただ、ユーストアとしては破格の店舗だけど、アピタとしては直営部分が狭すぎる(郡山と比べれば格段に小さい)。
だから、衣料品売場は1階から2階に移すみたい。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/06/17(水) 01:05:04
>>83
日曜日にユーストアに行ったのですが、
エレベータのところに貼ってある店内案内図が
すでにアピタタウンに変わっていました。
見る限りは、
・専門店は現状より変化なし
・東館の空きスペースが直営売り場になる
だけでしたよ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/06/17(水) 11:40:09
でも、アピタタウンってタが重なって言いにくい気がするのは私だけ?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/06/17(水) 18:08:00
普通に、アピタ
で良いじゃん?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/06/17(水) 23:34:07
「アピタ」は19日の何時にオープンかご存知ですか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/06/17(水) 23:36:26
>>88
朝9時。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/06/18(木) 20:55:57
>89様ありがとうございます。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/06/19(金) 02:12:19
>>67
他人事だからってそう言う言い方はするなよ。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2009/06/19(金) 04:57:50
>91
みんなあえてスルーしてたのに...

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2009/06/19(金) 17:19:32
アピタ、ユーストアの頃よりはちょっと垢抜けたね。郡山の店に近くなった気がする。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/06/19(金) 21:50:43
でも、オープン特価品を除き全体に高くなった
趙赤字だったし仕方ないのかな

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/06/20(土) 10:41:43
>>94
ユーストア精華台店が赤字だったことと、アピタの方が商品構成が高いことは関係ないんじゃない?
ユニーそのものはかなり業績よかったはずだし。

ここまで見た
  • 96
  • 777
  • 2009/06/20(土) 10:47:50
木津川市加茂町の住人ですが30分ほど前、2回ほど停電(蛍光灯がちらつく程度)
したように思うのですが、私の家だけでしょうか?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/06/20(土) 21:42:52
どっかの国会議員がテレビで言ってた。補正予算で計上された「アニメの殿堂」
(別名国営マンガ喫茶?)を、どうぜ作るなら閉鎖するしごと館の跡に作れば
どうかと。そうすれば新しく箱物を作らなくてすむ。
うーんなかなか良い考えだ?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/06/21(日) 01:03:05
>>97
というか、大阪府の児童文学館を補助して存続させるだけでいいと思うんだが・・・
スレチスマソ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/06/21(日) 01:46:51
>>98
ん?
大阪の児童文学館は、国じゃなく大阪府の物じゃなかった?
それに、それを存続しても
アニメの殿堂とは違うモノな気がする
しごと館は存続させて欲しいけれど
閉鎖になるなら>>97のアニメの殿堂として流用案は良いと思う
あれ、せっかくゴーカに作ってしまったし
無駄にして欲しくないな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/06/21(日) 03:16:40
>>99
児童文学館は漫画の収集にも力を入れていたから、まんざら関係なくもない。
ただ、児童文学館の廃止は、橋下知事が漫画収集は無意味と判断したのも一因なのだが
(曰く、子供達の遊び場になっていて、図書館なのに児童の学力向上に役立たない、だとさ)、
メディア館の創設と合わせて、今後は公共の図書館にも、
積極的に漫画を置く様に指導していくって言うんだから、皮肉な物だな。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/06/21(日) 07:46:03
州見台8丁目(ガーデンモールから道路をはさんで南側)で、
工事がされているけど、なにが出来ますか? 公園??

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/06/22(月) 07:21:20
朝早くから雷さんが大暴れでした
散歩いかれへんやんか

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/06/22(月) 09:21:38
>>97
公共事業と雇用創出、ついでに韓国に対する著作権的牽制という意味合いもあるから
仕事館跡にするといろいろ不都合が…

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/06/22(月) 16:29:16
木津川台マンションの裏からアルプらに抜ける道って犯罪多発しているんですか。良く赤ちゃん連れで買い物に行くのですが。怖詳くて・・・

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/06/23(火) 10:45:21
>>104
その道路に限ったわけでなく むやみに帽子・サングラス・マスクなどで
顔を隠している人物には注意が必要ですよ。
こいつ変装してるかも??って感じる人物には近寄らないことでしょう。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/06/24(水) 18:31:31
アピタになってから初めて行ったけど、なかなかいいね。
総菜コーナーとか前より充実してて見てて楽しいスーパーになった。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード