facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 68
  •  
  • 2009/02/06(金) 10:51:52
七条京阪界隈でお婆ちゃんが一人でやってる美味いお好み焼屋があるって
聞いたのですが、詳細ご存知の方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/02/14(土) 00:49:03
ここは誰もいないね・・・

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/02/14(土) 08:13:17
おはよう〜だね!

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/02/15(日) 18:55:32
京都七不思議
東山区には駐車場のあるスーパーが無い
東山の中心地は東山五条ぐらいだが
中心という感じがしない。
http://www.eonet.ne.jp/~aochan/

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/02/16(月) 02:43:22
GSがない

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/02/16(月) 03:39:05
いい女がいない

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/02/16(月) 07:41:07
じいちゃん、ばぁちゃんはいっぱいいるお

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/02/16(月) 09:31:40
ほんと東山区はお年寄りが多いですね。
あとデリカシーの無い祇園の馬鹿ホスト、ホステスも生息してますよね。
タクシーの運転手さん可愛そう。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/02/17(火) 11:39:37
ハッピー六原!

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/02/20(金) 14:02:49
>>75
> タクシーの運転手さん可愛そう。
それらはメシの種ダヨ、

どうして区役所作るときにスーパーとか入れてくれなかったんだろ?
無投票区長、なんとか言え!

>>76
あのあたりはあれだけかよ、南に行けば(南区)黒潮・フレスコ・
ダイエー・マツモト なんかあるのに...

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/02/20(金) 15:05:30
>>77
言うよねwwww

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/02/20(金) 16:16:51
>>79
消えたらええねん!!

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/02/21(土) 01:16:49
>>79
消えたらええねん!!

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/02/22(日) 22:41:58
>>77
安井=祇園=東山三条ぐらいやとスーパーとか買い物
どんな所へいくんかな?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/02/22(日) 22:51:38
>>82
川端二条東入ジャスコ、四条川端下るフレスコ、大和大路松原東入ハッピー六原

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/02/22(日) 23:04:17
>>82
安井と祇園の間に住んでるけど、生協の宅配、タカシマヤとタベルト、ハッピー六原。
ジャスコは遠すぎる。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/02/23(月) 01:31:25
>>84
寺町のタベルトまで東大路から行くより、東山三条から二条を西に入った
ジャスコのほうが全然近いと思うのだが・・・摩訶不思議

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/02/23(月) 12:31:11
>>85
三条以北は京阪を使うのがデフォになっているのに1万マチュピチュ$

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/02/23(月) 12:49:14
>>86
ポイされて下さい!

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/02/23(月) 17:19:36
七条大橋西詰に出来てる焼肉屋さんって美味しいですか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2009/02/23(月) 18:53:03
l201073.ppp.asahi-net.or.jp でぐぐろう!

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2009/02/23(月) 22:01:04
>>85
毎週必ずバスで出かける先があって、その帰りに高倉で降りる→タベルトor高島屋で買い物
→徒歩かバスで帰宅

個人的な事情でスマソ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2009/02/23(月) 23:19:01
218-251-19-183.eonet.ne.jp でぐぐってみます!

ここまで見た
  • 92
  • sage
  • 2009/02/27(金) 15:35:36
今熊野と泉涌寺のバス停のちょうど真ん中あたりにある空き地、
「物品販売店舗」ができるみたいなんですが、
なにができるかご存知の方いらっしゃいますか?
フレスコこないかな・・・

ここまで見た
  • 93
  • 京都住人
  • 2009/02/28(土) 21:03:14
フレスコできるといううわさあり。以前、清水にもそのうわさあったけどできなかった。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2009/02/28(土) 21:51:04
以前テレビで紹介されてたのですが、祇園町南側(多分)でいなりと箱寿司の持ち帰り
専門のお店ご存知の方いらっしゃいますか?

確か看板などは出してない普通の民家風で、歌舞伎俳優の人なんかも差し入れ
としてよく利用しているとの紹介だったと思うのですが、お店の名前を忘れてしまい
ググって見てもそれらしき店を探し出せませんでした。 
もしご存知の方がいれば教えてください。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/02/28(土) 22:43:47
>>94
万里小路のところの助六ではなくて祇園?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/02/28(土) 23:42:09
>>95
同じ時に萬屋のねぎうどんも紹介されていましたので、祇園だったのは間違いないと思います。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/03/03(火) 00:37:43
教えてください
京阪七条の近くのサークルKから南に下がった所の
スペイン料理のお店に3・4年前に行ったのですが、
今もあるのでしょうか?
以前は京都に住んでいたのですが
いま現在は横浜に住んでいます
すごくおいしかったので、もう一度行ってみたいのですが、
お店が今もあるか心配です
ご近所の方がいらっしゃいましたら
教えてください

よろしくお願いします

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/03/03(火) 03:51:05
ふーん、横浜人がeoねぇ。
宣伝乙です。

ここまで見た
  • 99
  • 97
  • 2009/03/03(火) 06:50:38
たしかに横浜在住でeoはおかしいですよね
実は妻の実家の神戸に帰省中でして、
今週いっぱいこっちにいるんですが、
まだあるんなら行ってみようかなと
思いまして...
情報お持ちの方、よろしくお願いします

なお、宣伝であればもっとうまくやります

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/03/03(火) 08:30:20
>>99
今は中華料理屋になってます。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/03/03(火) 09:50:49
それ七条大和大路西にある店じゃない?

ここまで見た
  • 102
  • 京都住人
  • 2009/03/03(火) 21:56:28
今熊野と泉涌寺のバス停のちょうど真ん中あたりにある空き地の件。フレスコではないような気がします。フレスコなら深夜営業か24時間営業をするのでしょうが、あそこは夕方以降ほとんど通行人いません。駅からの通勤帰りの人がとおりそうな経路でもありませんし、深夜営業をするようなスーパーなら七条通りにできるのであればわかりますが。ちなみに近くのサンプラザスーパーは東福寺の駅からの帰宅帰りの人はとおりそうな場所で、深夜営業をしていますがそれほどでもないかなと思います。他の店じゃないのかな?でも工事始まっているのに開店予定の店の名前が宣伝のように出ていないのは何故?

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/03/06(金) 15:20:44
>>93
>>102
ありがとう。
何ができるか楽しみに待ちます。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/03/06(金) 20:16:53
かに家の南にできた焼き肉屋、びっくりするぐらい客入ってない。
当初夜の営業だけだったのに、あまりの客の少なさにあわててランチ営業も始めた様子。
でもやっぱり客入ってない。

あの場所であんな派手なネオンつけて、通りすがりの観光客ががっつり焼肉食うとでも
思ってんだろうか。どういう客層を想定してるのか激しく不思議。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/03/06(金) 20:31:38
店の名前は?
食いにいってもいいよ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/03/12(木) 14:41:27
>>105
大谷茶舗のとなりじゃ内科?←周りにたいしたものないけど
修学旅行生多いね。

>>94
いず兎じゃないよな、あれはさば寿司か...

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/03/13(金) 23:33:20
>>94
千登利亭?
http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26000570/

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/03/18(水) 18:58:58
今、石段下下がったところで市バスが事故起こした模様。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/03/18(水) 19:23:06
市バスとタクシーの運転は糞

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/03/28(土) 00:44:53
洛東中学の跡地に何が出来るの?

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/04/01(水) 00:29:37
>>111
消えなさい!!

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/04/06(月) 12:26:16
>>104
あの焼肉屋さんお昼も開いてるのかぁ
って夜のみのイメージになってしまってるんで近所だけど昼に入る気がしない……
お値段見て結構高価なので毎回お手軽な所に行ってしまう
しかし店の名前が全然覚えられないんだなぁこれが

京野菜カレーも入る気がしない店だ
お客少ないし中の人が外を見てると何だか入り辛いよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/04/06(月) 18:08:22
>>110
小中7校が統合するので、跡地に小中一貫校の校舎を建設しています。
http://www.kjc-news.co.jp/muryo/sample/07081002.html

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/04/06(月) 23:53:15
>>114
ありがとうございます。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/04/10(金) 22:12:59
お尋ねします
JR京都駅から徒歩で国立博物館へは30分以内で行けますか?
バスは苦手で地図で見ると歩いていけそうなので…

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/04/10(金) 22:35:42
>>116
行けるよ、
大人の足で20分。

ここまで見た
  • 118
  • 116
  • 2009/04/11(土) 21:40:47
ありがとうございます
思ったより近そうなのでよかったです

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード