【パームシティ】和歌山市.河北地区を語るスレ9【加太】 [machi](★0)
-
- 876
- 2013/12/16(月) 22:20:41
-
サンキョーは土曜日が安い
ヤマザキのダブルソフトが105円とか
-
- 877
- 2013/12/17(火) 14:01:22
-
サンキョーの月曜金曜のパンの3割引、朝イチはパンが山積みで
過ぎて、ほしいパンを探すのが至難の技。
野菜、果物は結構安いと思うけどな。
でも、エバグリーンなんかできたら影響あるだろうな。
-
- 878
- 2013/12/17(火) 20:27:09
-
もやしとか生麺とか結構高いと思う@サンキョー北島
全体的にじじばば臭い品揃えなのは地域的にしかたないけど。
-
- 879
- 2013/12/18(水) 16:54:54
-
サンキョーは、橋向こうから帰ってきて、あっ買い忘れたものがあるって時、
さっと車止めて、ちゃちゃっと買いに入れるから便利。
メッサは駐車場に車止めるのが面倒臭い。パームも面倒やしな。
それかウジタ延時かな。
-
- 880
- 2013/12/22(日) 10:34:58
-
カラオケ屋はないわ。あんなとこにいらんやろ
-
- 881
- 2013/12/22(日) 13:05:26
-
>>880
ますます荒れてしまいますね
住環境としていかがなものかと思ったけど、
和歌山一ガラの悪い地域になりそう・・・・・
-
- 882
- 2013/12/24(火) 22:16:20
-
西庄にダイソー
-
- 883
- 2013/12/24(火) 23:06:42
-
パーティハウス跡?
-
- 884
- 2013/12/24(火) 23:42:57
-
ダイソーなんてパームで改装したところなのに需要なさすぎワロタ
-
- 885
- 2013/12/25(水) 02:37:47
-
イオンにも入るんだよな確か
-
- 886
- 2013/12/25(水) 18:46:04
-
パームのダイソー行ってきた・・
朝10時頃なのに結構若い人がいた、個人的に2階の安い文具店が良いと思う。
靴屋は、アチコチに分散していて買いにくい。3箇所にあるわ。
イズミヤなんかは固まっているし、安いし買いやすい。
個人的にあそこのおっちゃん、スキ。
-
- 887
- 2013/12/25(水) 20:59:50
-
くるみ書店って潰れた?
-
- 888
- 2013/12/25(水) 22:45:58
-
先月初めあたりに閉店されました
-
- 889
- 2013/12/26(木) 09:15:30
-
和歌山市民たちのイオンへの期待度ってすごく高いの?
うちは市内南部やけど、なんか遠くの町の話って感じ。
実際、パームシティやガーデンパークにすら何年も行ってないし。
-
- 890
- 2013/12/26(木) 10:28:32
-
>>888
ありがとう
はやってなかったもんなぁ
-
- 891
- 2013/12/27(金) 00:16:48
-
詳しくは不明です
ただホムペに新店舗としてスタッフ募集がありました
市内で品揃え良いダイソーは何処でしょうか?
-
- 892
- 2013/12/27(金) 19:52:14
-
>>889
そらぁ期待しまくってんちゃいますか?
オークワしかない街っすからね〜
-
- 893
- 2014/01/03(金) 23:11:07
-
あけおめ
-
- 894
- 2014/01/03(金) 23:17:43
-
こそどろ
-
- 895
- 2014/01/04(土) 00:02:29
-
おまわりさんこっちです
-
- 896
- 2014/01/05(日) 12:20:02
-
H&Mやオールドネイビーというと神戸のUMIEにもあったな。
-
- 897
- 2014/01/06(月) 22:12:25
-
交差点をつくる工事
https://i.imgur.com/dq2adUP.jpg
バイパスをつくる工事
https://i.imgur.com/OfKtFpL.jpg
交差点をつくる工事(道路改良工事)は、平成26年2月28日まで
バイパスをつくる工事(中平井線道路新設工事その2)は、平成26年3月31日まで
市道中平井線は、イオンモールまでの一部区間が、先行開通するみたいですね
-
- 898
- 2014/01/07(火) 21:42:29
-
スポーツパラダイス跡は、噂されていたカワではなく
サークルK和歌山狐島店が、1月30日にオープンとなるみたいですね
-
- 899
- 2014/01/13(月) 17:03:30
-
パームシティーの改装後、中央の通りにあったカードダス筐体は無くなってしまったの?
カプセルトイの筐体は元通り設置されてるのにカードダス系だけごっそり無くなっててショックだ
ナムコランドの中も見てみたけど見つからず……
-
- 900
- 2014/01/13(月) 17:32:51
-
本日でトイザらス和歌山が閉店ですね。お店の中はスッカラカンです
パームシティ開業時はディズニーストア、ハーゲンダッツなど
当時は全国的にも目新しい海外発のショップがありましたが、
トイザらスまで閉店(移転)になるとは思いませんでした
>>899
中央の通路は随分スッキリしたなと思っていましたが、
そういえばカードゲームの機器類が撤去されていましたね
-
- 901
- 2014/01/14(火) 22:27:13
-
既にパームは地元民の食品スーパーに成り下がったな
開店時の勢いは今は全くない・・・さらに改装が痛々しい・・・・・
地権者との絡みもあって閉店するわけもいかないのかな??
イオン、ガーデンパークに挟まれたパームの余命はあとどれくらい?
-
- 902
- 2014/01/15(水) 02:14:47
-
超地元民の自分にとってはパームが一番行きやすいんだけどね
パームにない本を買ったり映画観たりだったらガーデンパーク行くだろうし
イオンに特定の行きたいショップが入るわけでもないなあ
-
- 903
- 2014/01/15(水) 02:34:23
-
イオンはオークワみたいにふらっと寄れる立地ではないな
週末は和歌山随一の混雑スポットになりそうだけど平日はガラガラだろう
-
- 904
- 2014/01/15(水) 05:22:36
-
イオンにスタバ入るらしいけど、パームのは閉店するんかね?
そんなに沢山いらんやろ、スタバ。
-
- 905
- 2014/01/15(水) 06:11:59
-
トイダラスとオモッチャマンの闘いはオモッチャマンが勝ったんかえよ。
-
- 906
- 2014/01/15(水) 09:19:31
-
知らん間にサギッちゃまんなくなっていたよ。
西脇中学横を上がっていく猿坂峠を越えて、岬町の健康会館というか
ピアッツア5に行こうと思ったんだけど、友人にあんな道通らんと
加太から行きなぁ、なんか車がひっくり返ったも誰も来ないし危ないと
言われたんだけど、そんなに細くて険しいのかな?
どなたか猿坂峠通った事ありますか?
-
- 907
- 2014/01/15(水) 09:36:32
-
木ノ本のスーパーサンワ後に出来た、さむかわ耳鼻咽喉科って
ものすごく評判が良かったのに、先生が亡くなったらしく閉院してた。
まだ出来て2年かそこらだったのに、残念ですね。
木ノ本胃腸科肛門科だったかな、あそこも大きな病院だったのに
先生がなくなったらしく、かなり前に閉院してなんか売り出しているような
事を小耳に挟みました。
-
- 908
- 2014/01/15(水) 12:41:00
-
>>906
時間的には大川回るのと大差ない。
あんな所を嬉々として通るのは、地元の軽トラのおっさんぐらい。
-
- 909
- 2014/01/15(水) 14:17:49
-
>>908
そうですか、ありがとうございました。
きれいな景色の加太を回って行く事にします。
-
- 910
- 2014/01/15(水) 21:20:53
-
トイザらスの後、何ができるん?
-
- 911
- 2014/01/15(水) 23:42:53
-
>>910
カラオケ
-
- 912
- 2014/01/15(水) 23:43:03
-
>>866にカラオケと
-
- 913
- 2014/01/15(水) 23:48:07
-
おもっちゃまんがいつの間にかなくなってたのはショックだった
-
- 914
- 2014/01/16(木) 09:21:28
-
おもッちゃマンも、くるみ書店も、
去年の10月下旬頃には閉店していました
-
- 915
- 2014/01/16(木) 11:02:58
-
近所にある本屋・スーパー・おもちゃ屋・・・
どんどんアメリカ型の大型モールに吸収されていくなあ
そりゃ1カ所で何でも揃って便利なんだけどね
でも、マンガ1冊を買いに行くのにわざわざ遠くまででかけて大きな駐車場に止めて
さらに大きな建物を延々と歩いていくのも何だかなあって思う
-
- 916
- 2014/01/16(木) 21:10:33
-
>>901
パームは地下の駐車場で車を降りたらすぐ売り場のど真ん中に出れるというのが何気なく大きい。
イオンは店の入り口から遠い駐車場に停めて入り口まで長距離歩いて、そこから奥にある売り場までさらに歩くのがうっとおしい。
-
- 917
- 2014/01/17(金) 00:07:08
-
イオンの中にもスーパーは出来ますよね、
駅のマックスバリュもそのまま残るのかな。
あそこは駅を利用する人に便利だから。
-
- 918
- 2014/01/17(金) 02:58:02
-
>>916
和歌山県民は歩くの極度に嫌うからな。
-
- 919
- 2014/01/18(土) 21:28:24
-
八幡前駅の近くにあるファミリーマートが潰れてた
ロッテリア復活くるか!?
-
- 920
- 2014/01/18(土) 22:16:57
-
ビックリ!
-
- 921
- 2014/01/19(日) 02:12:56
-
>>919
改装中だよ
-
- 922
- 2014/01/19(日) 11:36:06
-
トイザらス跡はカラオケではなく、セブン&アイ系列の赤ちゃんホンポやで。
-
- 923
- 2014/01/19(日) 18:04:19
-
>>922
ソースないやん
公式リリースもないで デマはあかん
-
- 924
- 2014/01/19(日) 18:28:03
-
まるでカラオケ屋に関しては公式リリースがあるかのごとく
書いておられるように見えますが、カラオケ屋のソースは?
-
- 925
- 2014/01/20(月) 15:44:11
-
もうすぐ赤ちゃんホンポからリリースされるから。
カラオケ屋は100パーない。
-
- 926
- 2014/01/20(月) 21:32:58
-
>>919
あそこのファミマは許さん
このページを共有する
おすすめワード