facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 789
  •  
  • 2015/03/17(火) 12:32:10
暗渠?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/03/17(火) 12:37:56
日本語間違えたか
要は下りの外側線のトンネル出た辺りみたいな感じの規模のやや大きいやつになるってことよ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/03/17(火) 19:48:58
JR新駅が無理ならせめてシーズンだけでも東大路五条西〜地下鉄五条間を
ピストン運転するバスがあれば大分観光客が助かるのに…

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/03/18(水) 00:55:30
>>787
あそこら辺はホントにがらんとしたねえ。
立ち退きさえスムーズに出来れば、
京都駅前の一等地だからな。住みたくはないけど…

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/03/18(水) 00:59:58
もし住めるなら、川を渡って国立博物館のあたりは良さそうだなあ。博物館好きだし。
高いかも知れないし、そもそも住めるか?だけど。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/03/18(水) 01:16:39
五条〜七条、東山〜川端間はかなり減ったとはいえ職人街だよ。
後京女の下宿だったり祇園〜宮川町の芸舞妓が住んでたりw
京阪はあるけど市バスは東山と七条、河原町でちょっと遠いし五条はほぼないからあまり便利とはいえないかもな。
スーパーも最寄りが珍六道珍皇子南のハッピーテラダだしね(^_^;)

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/03/20(金) 23:05:46
新駅設置なら東大路と東海道線の交差地点かな。西大路と同じ快速のみでいいでしょ。
東大路口は確定として東の女子大口か、西の京阪口かな。でも確実に京阪は遠いな。三十三間堂口か。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/03/20(金) 23:14:56
だからその辺り(今熊野付近)だとトンネルがあって12両分確保するには掘らないといかん
あと、ホームを二つ作るスペースがとりにくいから(東福寺駅の様にくっそ狭くなる)設置が困難なんだがね

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/03/21(土) 01:10:33
ええと地図の縮尺では今熊野橋から東山トンネルまで約250mある。225系は1両20m。
東山トンネルのため上下線の間が広く空いている。
別に東大路西側にはみ出して、西はエレベーターだけでも良い。
大谷中高に譲ってほしいが、新幹線にずれてもらうのは大変そうだね。トンネル側のほうが楽か。女子大もさらに近くなるし。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/03/21(土) 07:32:02
一番いいのは202と207を九条車庫行きは
夕方から(4時くらい)すべてアバンティ前経由にすべきだと

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/03/21(土) 20:46:43
>>778
きんりん車庫でもときどきある。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/03/25(水) 11:30:30
そうやん、大石橋で北上、八条口(アバンティ前)停車、烏丸を南下
九条車庫へ。東山線下がってくるのはそれでいいとして、西から来るのは
あぁ、同じルート若しくは八条口で転回(出来る余地あったっけ)して
下がる。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/03/25(水) 12:34:24
話題ぶった切るけど、四条通りの河原町烏丸間、
片側一車線にして意外とスムーズで驚いたけど、
交差点前やら何やら所々片側だけ二車線になってる所あるけど、
バス停こそ片側だけ二車線になってる所に作るべきじゃないか?
一車線にバス停で乗り降りモタモタしてたら通り全体がストップしてしまっている。
同方向バス停を一か所に集約いたのは非常にいいと思うけどな。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/03/25(水) 13:10:52
なぜ社会実験まで行って
あえて渋滞するようにバス停設置したか
なのになぜスムーズになったのか
察しろよ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/03/25(水) 14:20:23
ほんとうに通らなければならない車だけが仕方なしに通るのか?
京都の人間はもともと用事がなければ通らない道だからね。
渋滞して困る人もいるけど、用事もないのに通る
他府県ナンバー特に滋賀ナンバーが渋滞する分には自業自得ってとこか

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/03/25(水) 14:31:27
>>802
難しいねぇ。
でもバス停の誘導員はずっと配置するつもりなのかな?

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/03/25(水) 20:24:06
ところで祇園祭の長刀鉾の試し曳きの時には
片側一車線だと曳いている間は東西どちらかが通行止めになり
約20分くらい?ずっと渋滞しているという事になりそうだね

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/03/31(火) 23:48:08
ちょっと大きめのバス停にあるバス接近案内?「間もなく来ます」とかの
表示の仕組みは電波?

ここ数日で何箇所かで表示が変だった。

例:ダム女前で4番のバスは10・40分のはずが25分ごろ「間もなく来ます」
になった。一瞬、ラッキーと思ったが、そんなに遅れる筈もないやんて、
しばらく見てる間に表示が消えてバスも(当然)来ない。なんかの影響?

下鴨本通では信号機が変わらないとかで大勢の警察官が交通誘導してた。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/03/32(水) 00:09:07
バスロケーションシステムは、基本的に当該のバスの車内自動放送に対応している
例えば4系統バス車内で市役所前を過ぎ「次は河原町丸太町」と放送を流すと、河原町丸太町の4系統のバスロケーションシステムに「まもなくきます」と表示される様になる

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/03/32(水) 00:21:11
>>807

そういう仕組みなんですね。ありがとうございます。
ということは混信でもなさそうだし、運転手さんが
間違えたんですかね。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/04/03(金) 08:26:33
四条通の烏丸〜河原町辺りの一車線工事のおかげで
歩道は広くなったけれども大渋滞でバスは全然動かなくなり
こうなる事は分かっていたはずなのに…

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/04/03(金) 09:03:21
>>809
京都市民や観光客が困るようなことを平気でするのが京都市の公務員
誰から給料もらってるかを全く判っていない職員がわんさか居る

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/04/03(金) 09:14:37
責任者を明確にしろよな

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/04/03(金) 11:51:06
ほんま京都市は何から何までとんちんかんでひとりよがりな施策ばっかりやってる。
もうこれは市民税払いたくないレベル。市民みんなで他の自治体にふるさと納税しようぜ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/04/03(金) 18:44:04
渋滞の原因は他府県ナンバーを中心とする自家用車の流入ってわかってるじゃん
公共交通や徒歩をまちづくりの基本線にしていくんだから歩道拡張を批判するんじゃなくて自家用車流入を制限しないことを批判しないと
批判自体が的外れになっている

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/04/03(金) 18:48:56
>>813
市バスの客の乗降も遅いから急がしすらしいが?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/04/03(金) 18:59:02
>>814
この春の京都の繁忙期と重なってしまったことにも由来するんだろう
外国人の数も一気に増加して、これまでの春のピークよりも観光客が多い

乗降に時間がかかってたのはいつものことだけどそれに輪をかけて客が増えたというのに
自家用車がバスを抜かせず四条通を専有しているがための大渋滞というのが原因と分かっている

すなわち行政は本来すべきは自動車流入制限なのだが、現状はそれを見送っているところなので
営業者たる交通局としてできることはせいぜい客を急かさせることしかできないって発想になってるんだろ
本質的な対応とはとても思えないが、不慣れな観光客が多いこの時期ということもあるし苦肉の策として仕方ないだろう

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/04/03(金) 22:06:36
>>813
行政を批判する事は的外れではないでしょう。円滑な通行のみ考えるなら自家用車を除外すればいいが、それは商業地区では成り立たない。現状は途中経過であって結果ではない。しかし、目的への道筋を示さなければ、行政は批判され続けるでしょうね

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/04/04(土) 10:55:13
>>816
>行政を批判する事は的外れではないでしょう。円滑な通行のみ考えるなら自家用車を除外すればいいが、それは商業地区では成り立たない。

なるほどと考えさせられるコメントですが、目的はどうしたいんでしょうね?
自家用車を除外したいのかしたくないのか?
道筋どころか目的すら見えない。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/04/04(土) 15:31:59
四条通において、少なくとも京都のまちなかにおいて自家用車を除外することが商業地区では成り立たない根拠を示してくれ。
もしかして郊外の商業地区と区別ついてないの?
大都市のCBDにおいて自家用車がなくちゃ商業地区が成り立たないなんて30年前で時間が止まった人のようだ。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/04/04(土) 17:26:05
四条、河原町通りは昔からほとんどの人間は自家用車ではいかないよ。
置くところがないというかあってもすごく高いしねw
繁華街の道を通ってるのはほとんど半分は冷やかしの見物車だ。
後の半分は郊外の自宅から子供がいる家庭とか?
家族4人分の交通費と移動のわずらわしさを考えたら車の移動って感じか?
だからそういう家庭はますます郊外の大型ショッピングセンターに
行くのじゃないかな?
四条、河原町は自立した子供がそれぞれに行く場所か?
御池の地下駐車場の平日は安いよね

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/04/04(土) 23:38:50
>>812
こと交通問題に限っていっても京都市はいつもいつも破滅的な選択ばかりするよねー

1965 市電軌道敷内の車両乗入れ解禁(のち禁止に戻すが実効性ゼロ)
1970? 井上市長時代の道路整備計画を後任の富井市長が全面凍結
1973 口先だけのマイカー観光拒否宣言
1978 車に負けた挙句の市電全廃(渋滞は一層悪化…)
1988,1997 地下鉄開通と引き換えに市バス打ち切り(伏見)、没収(山科・醍醐)京阪京津線廃止、巨額債務も問題に
2008 下道で開通するはずだった稲荷山トンネルが阪神高速として開通、高額通行料ゆえ利用は今も絶賛低迷中
2008 地下鉄線を太秦天神川で打ち切り、洛西NTの孤立が決定的に
2012 身の程知らずのリニア誘致で全国的な失笑を買う
2015 マイカー流入規制のないまま中途半端にも四条通を1車線化←今ここ

沈没寸前の泥舟を疎水に浮かべて遊んでる場合じゃないとおもうんだけどw

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/04/05(日) 09:45:20
>>820
こうして改めて文字にすると、本当に無茶苦茶なのが良く分かるね。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/04/06(月) 12:49:48
>>821
洛西まで地下鉄通すと言うから桂に移転した京大にはエラい迷惑かけとって詫びの一言もあらへん。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/04/06(月) 13:04:06
京大はもともと地下鉄の延伸なんか期待してなかったんとちゃう
百万遍の敷地は飽和状態やったし、別の場所で研究設備を増設したかっただけやろ

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/04/06(月) 13:10:43
昨日祇園石段下から四条河原町行くのに1時間以上かかったバスがあった模様

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/04/06(月) 15:31:00
>>824
徒歩なら2往復できるがな

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/04/06(月) 18:32:36
今、ABCのキャストで四条通の件やってる
京都市全職員に四条通を通らないよう通達を出したそうな
やっぱりと言うか、予想通りと言うか
京都市のバカ職員のやることは際限ないな

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2015/04/06(月) 19:56:25
次の選挙痛手やな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2015/04/06(月) 22:17:32
今さら元には戻せんぞ
車両規制が現実的だろう

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2015/04/06(月) 22:38:49
京都党は地下鉄民営化の検討実施を今年のマニフェストで謳っているが
新会社を作って上下一体(所有者直営)のスキームということなら考えものだ
リニア誘致に至っては失笑モノ
http://www.kyoto-party.com/file/manifesto2015.pdf

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2015/04/06(月) 22:44:49
無理だろうが白(黄)の3、5、7ナンバーを締め出すと言う形はどうかな
まあ1、4、8の一般車が走れる抜け道は残るが
あとどこに関門を設けるかとか色々問題あるけど

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2015/04/07(火) 00:05:54
バカ丸出しではあるが、規制するよりは元に戻したほうがマシなんじゃないかと思ってきた。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2015/04/07(火) 09:49:37
使った金は市職員と議員全員の自腹で戻して貰いたいな
そこまでしないと彼等は税金を扱う自覚を理解出来ないだろう
それに周辺で営んでいる駐車場の経営はすでに影響出ている筈で特に高島屋の駐車場からの出庫は難儀極まりない
今後どうするつもりだろうか?せっかくの地下通路も活用しないままだろうか?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2015/04/07(火) 18:34:44
とにかく他府県ナンバーに四条通りは渋滞しますよっていう
広報を粘り強くすればいい。最初の数年だけで終わるからダメなんだ。
京都観光をする大半の人はリピーターより初めてとか修学旅行以来とか
の人が多いんだから毎年ちゃんと宣伝をしないとね。
広報費用がかかるなら寺社から寄付をしてもらえばよい。
それがダメなら他府県ナンバーは原則、市内進入禁止とするとか…

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2015/04/08(水) 13:07:41
サ823
もともとは京阪奈あたりに移転計画していたのを、京都市内に居てほしかった京都
市役所が地下鉄の件をでっち上げてだましたってのが真相。
まぁ京阪奈地区も行きにくいけど。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2015/04/08(水) 15:57:50
そもそも歩道を拡張したのが直接の原因
道を狭くしたら当然渋滞するわな

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2015/04/08(水) 16:57:26
>>835
あほですか?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2015/04/08(水) 17:37:36
>>835
交通工学では車線を拡大すると渋滞が増えるという研究が一般的。
歩道を拡張したら渋滞する、なんて単純な発想をしている人が未だにいる以上、
自動車依拠社会からの脱却、とりわけ大都市中心部でのモーダルシフトなんてのは時間がかかるのも無理ない。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/04/08(水) 18:06:28
2002年に法律が変わって、市内で学校の増築とかができるようになった
みたいだね。
それまでは桂坂も京大の研究施設だけやったかもしれない。
2003年に桂坂キャンパスができてる。
それ以前は同志社も立命も都市圏内では増築は認められなかったので
移転したみたい。
でも今は法律が変わって学校も都市回帰になってる。
といっても同志社は市内で増築してるけど、
立命は大阪府のほうで移転増築してるみたい。
京都の衣笠学舎はどうなるのだろう?さみしいね。

ここまで見た
  • 839
  • 838
  • 2015/04/08(水) 18:08:33
>>834さんへのレスでした。ごめん。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/04/08(水) 19:30:21
>>837
右折レーンは充実してない気がするよ

そもそも、ヨーロッパの様に旧市街と行政を担う地域とか機能分離させたほうが良いのに
京都市内は生活も観光もごちゃごちゃ
これだと渋滞はまず無くならないよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード