facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 50
  • 世田谷の狼
  • 2007/12/13(木) 20:42:44
おまえら所得のことばっかり書き込むな。
芦屋を離れて20年以上経つからもっと昔話をしてくれ。
ちなみに精道幼稚園、精道小学校、精道中学校、県芦出身です。
(大学は地元じゃない)

ここまで見た
  • 51
  • 霞ヶ関の狼
  • 2007/12/13(木) 21:56:08
おまえら所得のことばっかり書きこむな。
芦屋を離れて20年以上経つからもっと昔話をしてくれ。
ちなみに精道幼稚園、精道小学校、灘中、灘高、東大法出身です。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2007/12/14(金) 07:06:57
精道小学校、立派になりましたな。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2007/12/14(金) 13:35:38
また湧いてきてるな。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2007/12/14(金) 19:44:33
でもセレブーーに逢えたからってそれが どんだけぇーー
他人の豪邸めぐりて みじめなことやめなよーー

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2007/12/15(土) 12:02:02
>300
「まず行かない」と言っておきながら
「ぜんぜん美味しくないやん」と言うことは、
行ってるやん、自分!!

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2007/12/15(土) 18:25:10
>>50
地元の大学ってあそこしかないしwww ありえん

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2007/12/16(日) 15:14:28
>>47
川の西側の東灘の穀物の臭いでは?時々風に乗って臭いますよ。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2007/12/16(日) 23:24:56
>>57
いや〜海技大学校かもよ


ところで、もうすぐ正月なわけですが、
初詣に行く人って市内の人は皆、芦屋神社ですかね。
例えば打出には打出天神社とか、岩園にもたしか神社があったと思うけど、
芦屋神社よりそういった神社に近い所に住んでる人も芦屋神社に初詣に行くもんですか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2007/12/18(火) 10:56:57
>>59
芦屋神社は車が止められないので、近所の神社に行きます。最近取り締まりが有るらしいので…。
まあ、だいたい正月は飲んでいるので車を運転しないけどね。

ここまで見た
  • 61
  • 16
  • 2007/12/18(火) 18:52:59
六麓荘と奥池に行ってきました。
六麓荘は苦楽園までバスで行って歩き回りました。
思っていたより大きい豪邸は少なかったけど巽吾朗邸は流石でした。

奥池は雉が谷からハイランドをぐるぐる回ってきました。
こちらの方が小ぢんまりとしてたけどきれいに統一されてたのは圧巻でした。
人が少なくて殺風景ですね。
もっと大きい豪邸を期待してたけど十分楽しめました。

ここまで見た
  • 62
  • 59
  • 2007/12/18(火) 22:43:50
>>60
芦屋神社周辺はここ数年前から、路駐させまいと警備員がいますからね。
今年からは例の駐車の監視員があの辺をウロウロしそうですね。

>>16 >>61
六麓荘を歩いて回ったんですか?!お疲れ様です。
10数年も前になりますが、
僕は中学生だったころによく六麓荘を一番上まで走って登ってました。
陸上部の自主トレで。
上の方とか路面凍ってたことがあってかなり焦ったこともありました。
あと、出会いがしらにイノシシが出現したりして「腰が抜けるとはこのことか」と思ったこともありました。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2007/12/18(火) 23:43:10
レンタルショーケース

Bockaeに日曜いってきたよ。

手作りロボのフィギュアがあった。

トランスフォーマーみたいにかっこええ、

また友達と買いに行くよ。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2007/12/19(水) 00:28:34
>>62

そうですよ。駐車監視員は容赦ないですからね。お正月から請求書はきついですよ。
芦屋神社に歩いていける人はどうぞ。そうでない人は近所の神社がよろしいかと。
因みに2日の早朝など初詣の人は少ないので並ばずにサクサクと済ませることができますよ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2007/12/19(水) 20:05:05
>>61

> 思っていたより大きい豪邸は少なかったけど巽吾朗邸は流石でした。

> こちらの方が小ぢんまりとしてたけどきれいに統一されてたのは圧巻でした。
> 人が少なくて殺風景ですね。
> もっと大きい豪邸を期待してたけど十分楽しめました。

誉めてるのか貶しているのかwwww

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2007/12/19(水) 22:29:24
元シャ乱Qのつんくも、現在は六麓莊?

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2007/12/19(水) 23:58:56
芦屋で良い耳鼻科探してます。
オススメあれば教えてください。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2007/12/20(木) 01:03:04
近くに神社があっても芦屋神社も参拝する人が多いんじゃないかな。
私の場合はいつも阪急芦屋川から歩きます。
途中しんどい坂があるけど、眺めは良いし、○イキンとか○クヨの社長宅なんかを
横目に眺めながら歩くとそんなに遠いとは感じません。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2007/12/20(木) 11:18:48
>>67

数年前に通院していましたが、JR駅の近くの古川さんとこ、大変良かったです。
但し、春先は花粉症の人が多いためか込んでいて待たされました。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2007/12/21(金) 21:56:33
>>68
>私の場合はいつも阪急芦屋川から歩きます。

そっちの方が正解ですね。若干坂が緩めで眺めも良いので・・・
僕はカフェJOJOのあたりから正攻法で上るので結構きついです。

>>67
69さんと同じ意見です。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2007/12/22(土) 13:53:17
>67、>69
待たせる言うけど、
込んでるときに限って、訳のわからん話グダグダ言う患者・勘違い患者等々おって、
時間かかってかなわん・・ほんまに。
ワイドショーで見たとか根拠の無い話、ええ加減にしてほしいわ。

それにしても国公立の医学部難しくなったな。
北は旭川医大、南は琉球大学医学部でも、他学部で言うたら、
難易度、京大工学部、東大理2と同じ。
医者仲間の会話と違って、
芦屋、芦屋言うても『おつむ?』の患者相手に毎日やっていくの疲れるで・・。

理系の大企業研究職・大学教授位かな、ホット一息ついて診察できる患者は。
芦屋マダム風、知ったかぶりの患者だけはどうしようもない。適当にあしらうしか・・フフフ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2007/12/22(土) 17:49:34
妄想医師降臨ですか?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2007/12/22(土) 19:51:44
>72
妄想患者降臨ですか?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2007/12/22(土) 21:01:15
[ nthygo043250.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

こいつ前から芦屋屋西宮のスレで医療関係者や弁護士を騙ってる香具師ですな。
慣れない恨み?w

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2007/12/22(土) 22:58:20
>69
芦屋マダム風患者、実際おしゃべりだけでなく何かと時間がかかるんだよね。医師会でも対策講じているんだよ。

芦屋市老人検診って数年前まで秋から初冬にかけてやってたんだけど、今は5月から10月まで。
何でかわかる?夏場だと脱ぐ服が少なくて短時間ですむからなんだ(笑)。
更に昨年から介護保険予防検診も兼ね、より手間がかかることになったので、
当時の医師会理事会の判断全くもって正解だったわけ。来年からは特定検診がいよいよ始まるし、
この手の患者、対応に苦慮するよ。

特定検診にもあるメタボ対策だって、ヘモグロビンA1Cの意味、知的レベルの高い患者だと
すぐ分かってくれたりもする。あっ血糖値曲線の定積分ですねって。
でも、《おつむ?》のおばさま患者ではそうはいかない・・・。
ってなわけで、プライドだけは高いけど、高校レベルの知識もない芦屋風マダム
それこそ適当にお引取り願うのが医師サイドから言えば正解ってわけ(笑)。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2007/12/23(日) 15:14:10
今日、嫁とメシくってたら隣に親子(母娘)が来たんだけどさ、
テーブルにつくなり娘(小学校高学年〜中学生)がずーっとゲーム(DS?)してたんだよな。
で、母親はずーっと本読んでた。
料理がつくとさすがにゲームも本もテーブルには置いたが、終始無言のままもくもくと食ってた。
母親はさすがなかなかプチマダムといった感じで割と上品に食べていたが、
娘はもう食器の持ち方から食べ方からむちゃくちゃ。
食べこぼしながら汚く食べおえたと思ったら「ごちそうさま」も言わずに即ゲーム。
で、その親子は無言のまま店を出て行った。

なんかね・・芦屋ってこういう親子がすごい多くない?
たまたま偶然かもしれないけど、最近しょっちゅうこういうのとかち合う。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2007/12/23(日) 16:11:22
R2沿いの芦屋清水局横のサンコーxxxって催眠商法屋?
あそこの前のバス停で降りるの年寄りだらけ・・で
ぞろぞろと建物の中へ・・。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2007/12/23(日) 16:35:35
>>77
今日?何度か通ったけど気づかなかったなぁ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2007/12/23(日) 18:09:41
>56
いつ当方が食べた事がある....と、書き込みましたか?
そもそもガミーラで食おうとも思わんし、料理も食べた事ないよ。
でも行った事がある人は「不●味い、サー●ス怠慢だ」と
皆が同じ事を言っていますがねぇ....。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2007/12/24(月) 18:14:47
「ぜんぜん美味しくないやん」と書いてたらたとえ56でなくても食べたうえでの感想と思うのが普通じゃないかと・・・

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2007/12/24(月) 20:20:00
>80
「いっこも美味しくないやん!」って
俺の周りのヤツ、皆が口揃えて言うてたわ!って書けば良かった?

これが関西弁の難しいとこかもなw

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2007/12/24(月) 20:28:20
>これが関西弁の難しいとこかもなw

┐(゚〜゚)┌

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2007/12/24(月) 21:17:36
>300 名前:近畿人[] 投稿日:2007/11/19(月) 10:10:13 ID:mwCi8J.I [ 210-227-034-131.jp.fiberbit.net ]
>地元民だが我身〜裸なんて
>まず行かない

>ぜんぜん美味しくないやん

普通は経験したうえでの批評だと思うわな。
関西弁云々の問題ではない。
どちらかというと「認めるべきところは認める」事の方が大事だと思う。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2007/12/24(月) 22:56:32
昨晩の火事は平田町だって。ご冥福をお祈りします。

住宅から出火、稲畑汀子さんの親族死亡 兵庫・芦屋ttp://www.asahi.com/national/update/1224/OSK200712240019.html

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2007/12/25(火) 23:32:17
夜に芦屋駅前のタクシー乗り場で不審なおばあさんを見かけます。
何時間も独り言を言いながら立っておられます。
毎日かどうかは分かりませんが、かなりの確率でお見かけするので気になっていて…。
聞き取りにくいのですが「私を連れて帰ってください」とおっしゃってるような…。
精神を患っておられるのか健忘症なのかは分かりませんが、寒い時期なので心配です。
警察に言ったほうがいいのでしょうか??

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2007/12/26(水) 00:39:52
>>85
その老婆について前スレでも
僕が気になって書き込みしたんですけど、
多分誰か一度は通報してはるんじゃないですかね。
あれだけ不特定多数人の前に居てるわけですし。
それでも老婆があそこに居たがるから警察も放置・・・みたいな。

最近疑問に思ったことは、
あの老婆にも子供・孫がいるはずでしょうし、ああいうことを知ったら
その中の一人でも「おばあちゃん風邪引くから帰ろう」とか引き取りに来ないのかなと
いうことです。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2007/12/26(水) 00:44:39
>86さん
85です。やっぱりよく見かけますよね。
かわいそうなので気になってるんですけど、本当に家族はどう思ってるんでしょう。
それとも天涯孤独なのでしょうか。
風邪などひかないことを祈ってます。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2007/12/26(水) 13:59:20
>>86
南?北?どちらの乗り場ですか?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2007/12/26(水) 23:08:27
>>88
北側ですよ。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2007/12/28(金) 12:11:13
芦屋周辺でオススメの初日の出スポット教えてください

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2007/12/28(金) 12:17:39
甲山公園の展望台とか

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2007/12/28(金) 16:02:38
芦有道路の途中の展望台とか

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2007/12/28(金) 20:00:08
一般的には>>92が最強。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/12/29(土) 00:59:51
芦有の展望台って東側は山じゃないの?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/12/29(土) 13:01:35
>>94
http://www.drive.ecnet.jp/tenboudai.html

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2007/12/29(土) 13:17:45
やっぱあの小さな駐車場じゃぁ混み合うのかな

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2007/12/29(土) 21:11:47
R2沿いの山下医院てどうなのさ?

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/12/29(土) 21:26:50
開業医や個人商店の話題は荒れる元なのでご遠慮願いたい・・・

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2007/12/29(土) 21:33:10
>>98
荒れるのか。だいたい分かった。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2007/12/29(土) 22:08:17
治らなくて荒れるのはどうもね〜。俺もおおかた分った。

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード