facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 172
  •  
  • 2008/03/03(月) 23:58:33
藤森駅の疎水べりの駐輪ができなくなるらしい。
通学路優先だからだそうで、入り口が封鎖されるんだって。

そんなんする前に早く有料でもいいから駐輪場完備しろっての。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2008/03/04(火) 02:40:17
>>172
詳しく

封鎖されるのは名神下の駐輪場なのかな?だとすれば深刻だな
谷口町みたく駅から遠くてバスも全然不十分なとこからの住人もいるからなー

ここまで見た
  • 174
  • 172
  • 2008/03/04(火) 20:45:06
>173
言葉足らずですみません。
駐輪場ではなく疎水べりのことです。
今まで、駐車禁止にはならない場所だったので、バイクの駐輪場がないため仕方なく
バイクが何台も止められていましたが、名神横の南側の道に出るところが封鎖されるようです。

仕方ないといえば仕方ないのですが、仕事の都合用帰りが遅くなり、家も駅から遠く、
やむを得ず止めていた人たちにはかなり痛手だと思うので、とりあえずのお知らせと、
駐輪場の整備を求めていきたいな、という気分で書いてしまいました。

感情的になってすみません…。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2008/03/05(水) 01:58:57
>>174
このあたり意外と坂が多いからバイク需要はあったりするかもしれません

駅前だけ疎水に蓋しちゃって平らな橋の通学路に、
堀田橋を撤去してバイク置き場に、ってのもひとつの考えでしょう

そもそも堀田橋に限らず疎水の橋、そのほとんどが
京阪開通前の貴重な足・十石舟を通すために坂道を両脇につけて高くした「たかばし」「太鼓橋」ですが
疎水に舟も通らなくなって半世紀以上過ぎました

地元の大学?では観光用に親水空間活用・舟運復活の声も一部にありますが
今は遊びの舟よりも深刻な道路問題の解決の方が大事です
バリアフリーのこともあるのでいつまでもあの構造ではいけません

既に引退された地元の市会議員さんも何度か市議会で「太鼓橋」解消を訴えていましたが
はかばかしい結果が出ていないのは残念です

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2008/03/07(金) 01:16:57
>157
どうしても目前の問題に目がいきがちですが、
本当に考え出すといろいろ問題がありますよね。

とりあえず、まず自分の中で問題を整理し、
要望書か何かの形ででも出していけたら、
と今のところは思っております

ここまで見た
  • 177
  • 172
  • 2008/03/07(金) 01:19:15
失礼>175でしたね。
いろいろ有意義なレスありがとうございました!

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2008/03/09(日) 15:21:53
今伏見稲荷近くの山の方で火事あるのか?
消防車の音はするしヘリも飛んでる

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2008/03/09(日) 22:11:46
子供が深草小学校に通う予定です制服はありますか?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2008/03/13(木) 01:36:22
深草小学校は制服ないと思います。公立小学校で、附属以外では、京都では制服無いのでは。
ところで、僕が子供のときは、深小では、石炭ストーブでしたね。
それに今あるかどうか分からないのですが、名神よりの校舎に地下室があって、物置みたいになっていましたね。
探検ごっこを良くしていました。
懐かしいなあ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2008/04/01(火) 00:20:44
藤森の疎水べりの桜きれいです、オススメ。今日見たらまだ少しつぼみもあったし。
桜のトンネルみたいですごく良い。葉桜になるその前にぜひお近くの方は行くべき!

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/04/06(日) 01:01:27
深草で制服ある小学校は私立の聖母だね〜
高学年になると半ズボンが可哀想なw

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/04/06(日) 01:28:58
選抜高校野球にて
聖望学園のユニホームをみてついつい聖母を連想してしまうのは俺だけかw

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/04/12(土) 02:26:08
東福寺地区及び京阪藤森地区バリアフリー移動等円滑化基本構想(素案)に係る意見募集について
ttp://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000034130.html (投稿フォーム)

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2008/04/22(火) 00:24:53
第一軍道西に行ったところに花がおいてありましたが、事故ありました?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/05/09(金) 02:19:24
昔 藤森駅の横の田んぼに細い川があって蛍がいた。。。

ここまで見た
  • 187
  • sage
  • 2008/05/20(火) 23:36:09
>>183 聖母   プッ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2008/05/22(木) 00:32:52
立命館の近くの方で、たまに車を停めさせてくれる方いませんか?
月に1度くらい、昼間ですが。1回1000円くらいで。

ここまで見た
  • 189
  • 竹田
  • 2008/06/01(日) 12:06:38
私は外国人、21歳、女王様を探しているんです…

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2008/06/01(日) 12:14:58
ナヌカ ヨウ カ!

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2008/06/07(土) 14:48:36
この前みたらなんか看板立ってたけど医療センター前のたこ焼屋ってもうあこで商売できひんの?
あこのおばちゃん小さいころから馴染みでよく知っててたまに買ってたんだが・・・・


おばちゃんも数年前、藤森神社の祭りでお好み焼き焼いてたの見て以来みかけてないし

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2008/06/13(金) 18:07:40
大岩街道のメディアスワッパーズに
男のコンビニって看板がでてた・・・

男のコンビニ・・・

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2008/06/17(火) 00:11:27
男のコンビニ行ったけど・・・すごかった!

欲しい物が何でもあった・・・
8千円も買っちゃったよ・・・

マジで品揃えすげぇぇ〜

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2008/06/17(火) 02:40:49
稲荷駅バリアフリーについて市民意見と回答
www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/ barrier/basic/inari/pi/index.html

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2008/06/28(土) 04:24:32
ちょっと前に書き込みのあったママセンターって
無くなってた。
見てみたかったんだけど残念。
皇族の遺跡だけ残して後は更地。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2008/06/29(日) 01:20:28
あれって皇族の遺跡なのか ガキの頃登ってたぞ('A`)

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2008/06/29(日) 18:14:33
俺もしらなかったが
ググッてみると
平安遷都した次の天皇の長男の塚らしい。
順当にいけば平安京三代目の天皇だったはずが
いろいろ政変に巻き込まれて不遇の生涯に。
それから1200年も経つと時の皇太子の遺跡も
近所のゴミ集積所になってしまうと。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2008/06/30(月) 01:10:41
そういう遺産を粗末に扱った歴史が災いしているのかもしれないと邪推

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2008/07/12(土) 07:54:29
おさんば池って知ってる。子供のころ亀を見に行ったり、カブトムシを捕まえに行ったり、田んぼに入ろうとして守衛さん怒られたりしなかった。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2008/07/12(土) 10:36:02
>>202
ここで河童の目撃情報アリ。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2008/07/13(日) 02:57:12
30?くらいのスッポン見たことある

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2008/07/25(金) 09:39:56
カラオケ「ピーターパン」って
1時間歌ったとして何円ですか?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2008/08/12(火) 21:50:32
今日第二軍道が通行止めしてたけど、なんかあったん?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2008/08/12(火) 22:29:08
京都新聞記事のこれとかttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008081200092&genre=C1&area=K00

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2008/08/13(水) 09:36:01
>>207
親切な人、ありがとー!昨日通行止めになってたから
なんでやろ?と思って。
おじいちゃん助かってよかったね。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2008/08/19(火) 08:18:35
伏見区西浦町で、対人恐怖症気味でもできるアルバイトってないですか?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2008/08/21(木) 23:11:05
大岩街道周辺地域の良好な環境づくりに向けたまちづくりの方針(案)に対する市民意見の募集(8/18-9/30)ttp://www.city.kyoto.lg.jp/fushimi/page/0000044898.html

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2008/08/27(水) 23:05:05
>>209 西浦町のローソンの裏の裏辺りに、無愛想な店員ばかりのスーパーがある。
    そこでバイトやればいいよ。「いらっしゃいませ」も「ありがとうござい
    ました」も言わない店だよ。お買い上げ金額を口頭で読み上げるだけでOK!
    一度行って「なんちゅう店や!」って思ったよw

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2008/08/27(水) 23:38:40
そんなのあったかな?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2008/08/28(木) 00:11:51
>>212 店の名前は忘れた。店の真ん中にレジが2台あって、いかにも田舎の小売店って感じ。
    大黒屋みたいなチェーンじゃないと思う。エムジーも接客悪いと思うが、それより
    遥かに接客が悪い。俺は二度と行かないと決めているからその前も通らないし、今
    どうなのか分からない。ゴメン。あの店は、つぶれてても不思議じゃないと思う。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2008/08/28(木) 01:11:10
>>213
ひょっとしてローソンの裏じゃなくてあそこかな?
場所以外は全て>>211の情報通りの店があるが。

閉店時間前に行ったのに締め出されて
あまりのやる気の無さにあきれた。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2008/08/30(土) 00:33:24
深草のあの辺りの小売店で言えば、フチ町のファミマは接客が素晴らしい。駐車場も広めで
停めやすい。店の前の道もそれほどの交通量じゃないから東西どちらから来ても入りやすいし、
出やすい。俺のお気に入りのコンビニの一つだわ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2008/09/22(月) 11:06:15
この辺で清掃のバイトってないでしょうか・・・?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2008/09/22(月) 14:18:11
>>216 ネットのホームページで、「フロムエー」や「an」を検索すれば、見つかるんじゃない?

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2008/09/29(月) 08:48:38
家庭ゴミを出す時、黄色い指定袋に入れて出すんですよね?
普通のスーパーの袋に入れて出してる人もいますけど、それでもいいんでしょうか?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2008/10/11(土) 07:03:10
何で本宮祭でもないのにお稲荷山の鳥居光ってんの?

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2008/10/17(金) 23:18:06
最近は・・・

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2008/10/21(火) 00:37:33
名神深草バス停(北側)の階段で夜8時位に上り下り(筋トレ?)してる男がいる。
なんか怖いわ。
バス利用者も居るのに、あんな所で筋トレすんなよなぁ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2008/10/29(水) 14:55:51
年末年始の郵便局のバイトは募集してるけど
今から12月半ばまでの短期のバイトってできないのかな?郵便局。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード