facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 122
  •  
  • 2007/10/06(土) 09:06:20
深草近辺でよい形成外科はありますか?
数年前の交通事故の後遺症で神経関係で悩んでいます。大学病院までは少し行く時間がないので・・・
宜しくお願いします。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2007/10/07(日) 12:43:28
鴨川沿いは最近整備されて綺麗になってますよ。ベンチはなさそうですけど・・・

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2007/10/08(月) 02:28:10
くいな橋上の公園ではどう 景色は悪いけど

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2007/10/08(月) 21:18:11
龍大の学生の友達が竹田七瀬川町に住んでるんだが、一回行ったけど、大学から遠いと思った。
そこしか万村がなかったのかな?
この辺り大学街(教育大とか)から離れてるよね?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2007/10/15(月) 21:18:24
聖母小出身です。半ズボンの制服が懐かしいwww

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2007/10/19(金) 00:06:04
化粧品店で、カネボウのコスメをできるだけ安く手に入れたいのですが、
どこかお勧めはありませんか?

引っ越してきたばかりでわからなくて・・・。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2007/10/20(土) 21:58:23
この界隈で安いクリーニング屋さんを探しています。
どうか教えてください。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2007/10/21(日) 19:28:27
西浦町、最近耳鳴りみたいな、超音波みたいな音がしない?
耳鳴りかと思ったけど、窓開けるとよく聞こえる

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2007/10/22(月) 22:31:27
最近急激に中国人多くなってねぇか???


ねぇ、なんで??

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2007/10/22(月) 22:38:10
>>130
前から多いよ。閉店前のダイエーとかなぜか中国人ばっかりw

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2007/10/22(月) 23:53:36
>>131
前からかー・・
会社の往復チャリなんだが、最近中国人ヒット率が50%超えてる気がしてなぁ・・・
今日も郵便局中国人で占領されてたしorz

気のせい・・か・・

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2007/10/23(火) 01:30:16
24号線名神7・11隣りとモスバーガー跡地に開店した中華飯店は本場の人が経営してるみたい

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2007/10/24(水) 00:06:31
深草善導寺町のこの万村って大体どの辺?
http://www.uploda.org/uporg1079384.jpg

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2007/10/24(水) 03:27:26
うちのレストランにも中国人がいっぱい来てた

しかも日本語しゃべれんやつで店長こまってた

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2007/10/25(木) 20:49:13
おおいなー中国人

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2007/10/25(木) 23:22:39
韓国人も多いよ。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2007/10/26(金) 01:31:06
近鉄伏見駅高架下のお店でネパール料理が食べられると書いてあったのですが、
行かれた方がおられましたら、感想等お願いします。本格的ですか?
ネパール料理は好きですが、お酒が飲めないので、飲みがメインのお店だと行きづらいので…。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2007/10/26(金) 09:41:23
>>123
鴨川の河川敷に車で降りれるスロープがある事を良いことに
川沿いの会社が駐車場代わりにしてるな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2007/10/27(土) 05:15:48
私もネパール料理好きでお酒飲めないです。伏見駅近くでお店あるなら
行ってみたいな。ランチとかあるといいのに。行かれた方レポよろしくです。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2007/10/27(土) 11:55:24
中国の人々は龍大の学生さんたちじゃないの?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2007/11/01(木) 07:34:52
龍大の近所の日本語学校の生徒さん。
他はあまり知らないが、いろいろ聞く中で行儀は比較的よいみたい。
(地元民を対象に授業風景の見学会があったくらい)
みんな朝早くからチャリンコ乗って通ってるよ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2007/11/01(木) 16:11:16
ttp://www.kansaigogen.ac.jp/home.html

ここかな?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2007/11/11(日) 09:01:00
うん、そこだと思う。

ここまで見た
  • 148
  • 散歩屋
  • 2007/11/22(木) 13:52:03
昨日、【【ママセンター】】に行ってきました!!
あの薄暗い中で、お豆腐やさんが営業していました。
恐る恐る、皆で、買って見ました。
皆に、オマケで、お揚げを付けてくれました。

帰って、早速食べてみましたが、、、、旨い!!

豆腐も、あげも!!

なぜあの環境で、存続できるのか、納得しました!

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2007/11/22(木) 15:28:42
浅草キッド?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2007/12/15(土) 02:16:23
京阪藤森駅の地下通路で自転車同士が衝突,けがさすttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007121400089&genre=C1&area=K1I

現場の構造を知る人間は決してチャリでは入らないか押して歩くほどの危険極まりない急坂
今のような駅になって来年で40年、もうそろそろいいかげんに改良せんと...

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2007/12/27(木) 12:56:28
すみません〜見てる人おられますか?

深草周辺でおすすめの美容室ありませんか?20男です

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2007/12/27(木) 17:05:38
>>151
過去レス参考に

>>109
稲荷駅近くローソン上 「ビファインact2」
>>115
深草駅の東側 「HAIR HUTTE」
>>116
稲荷駅の北側 「HAIR ALCHEMIST」

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2007/12/31(月) 22:17:49
さむい

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2008/01/01(火) 20:49:27
深草児童館の先生なんですけど、児童に紛れると区別がつかなくなるちっこい女の先生がいるんですよ。
それがまたなんだか可愛くって、和むんです・・。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2008/01/01(火) 20:51:10
での

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2008/01/16(水) 20:52:52
深草駅周辺に徒歩で行けるマンガ喫茶ありませんか?
半日程時間をつぶしたいので教えてください。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2008/01/16(水) 22:05:59
>>156
http://netcaffe.nskdata.com/contents/listdata.php?key2=075-646-2127

ここしかない

ここまで見た
  • 158
  • 156
  • 2008/01/18(金) 14:12:49
>>157
THX!

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2008/01/22(火) 23:11:48
龍大近くの「時代屋」って流行ってたけど、殆ど学生なのかな?
竹田にもあるね。ここは一般客が多いのかな?
行った事ある人感想を教えて〜。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2008/01/24(木) 20:14:43
好きなのにずっと行っていなかったパパクのシューが少し値上りしたって
ホントですか?国立病院には数ヶ月に1回のたまの通院になり寄っていなったし。
小麦粉が値上りしているみたいだし仕方ないよね。シュー食べたい。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2008/01/24(木) 21:03:26
>>159
学生さんが多いね。
味噌ドテカツは美味しかったですよ。あと釜飯もまぁまぁ。
値段も安いし行ってみられては?

それにしても確かにあの辺りでは珍しくいつ見ても大盛況ですね。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2008/01/24(木) 21:46:18
>>161
レス?。
うち竹田なんだけど、あの辺りたまに通ると結構店あるよね。
やはり学生御殿が多いのだろうか。ちょっとした古そうな「めし屋」とかにも、学生っぽいのが入ってたりしてるもんね。
竹田じゃありえない。
今度の更新時期はあの辺りにしようかな。でも賃貸学生ばかりで五月蠅そうだな。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2008/01/31(木) 16:14:33
不法投棄から山を守れ 伏見の大岩街道 住民の目で監視へ
2月3日午後1時にJR藤森駅を出発、徒歩で約2時間実態見学
将来は散策路も計画とか・・・ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008013000038&genre=K1&area=K1I

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2008/02/11(月) 23:04:30
ムライの社長は未だ健在ですか?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2008/02/12(火) 14:01:08
少し前から、龍大入り口前横断歩道にみどりのおじさん(?)が立ってるよね。
小学生以来だわ、あんなの見たの。
大学生なのに・・・ってちょっとワロタ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2008/02/19(火) 20:46:43
10年までにバリアフリー化 京阪藤森駅西側新改札口
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008021900044&genre=O1&area=K1I

まだまだ気の長い話だ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2008/02/20(水) 08:11:01
>>166
本来ならば西口新改札は20年早く実現しても不思議ではなかった
むしろ遅すぎたくらい

いまの構造の駅になってから今年で丁度40年(当時まだダイエーもなかった)
ローズマンションができてから30年来の悲願を後押ししたのは
皮肉にも住民の高齢化と地下道での暴走自転車衝突事故かもしれない

しかも今からでもあと2年はかかるとは・・・
よほど大工事になるのだろうか、それとも設計の難しい内容か
はたまた京阪・京都市にとって気乗りのしない事業なのか

個人的には堀田橋の南側に平らで大きな橋も欲しいところ
てか、根本的にあの疎水が邪魔
道路にしてくれたら助かるなあ(ヲイ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2008/02/25(月) 21:59:24
この度、池ノ内へ引っ越しすることになりました。藤ノ森小学校と竹田小学校どちらの校区になるのでしょうか?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2008/02/26(火) 07:56:22
>>168
京都 学区 検索 でぐぐったら学区検索のサイトが出るよ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2008/02/26(火) 16:46:47
>>168
池ノ内だと藤ノ森でも竹田でもなくて深草じゃないかなぁ。ちょっと自信ないけど。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2008/02/26(火) 23:55:16
中学は深草だったね

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2008/03/03(月) 23:58:33
藤森駅の疎水べりの駐輪ができなくなるらしい。
通学路優先だからだそうで、入り口が封鎖されるんだって。

そんなんする前に早く有料でもいいから駐輪場完備しろっての。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2008/03/04(火) 02:40:17
>>172
詳しく

封鎖されるのは名神下の駐輪場なのかな?だとすれば深刻だな
谷口町みたく駅から遠くてバスも全然不十分なとこからの住人もいるからなー

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード