京都・北大路〜鞍馬口にかけての住人集合☆4ブロック [machi](★0)
-
- 710
- 2013/10/09(水) 11:50:31
-
>>709
自分があまり勉強しなかったのを他人のせいにしてると、
笑って欲しかっただけで別にどこの中学が評判が悪いとかの
他意はありません、誤解されたのならすみませんでした。
3スレもご教示くださいましてありがとうございます。ペコペコ
-
- 711
- 2013/10/09(水) 11:55:31
-
3レスやった。勉強しないものでw
-
- 712
- 2013/10/09(水) 13:48:29
-
確かにムラ高は入ったら勉強しなくなるな
-
- 713
- 2013/10/09(水) 13:52:05
-
>>711
同窓ですなw
ムラ高の校訓は、「自由と規律」でしたな。
-
- 714
- 2013/10/09(水) 16:28:11
-
>>713
えっ、そんな校訓初めて知りました。
-
- 715
- 2013/10/09(水) 16:41:15
-
今は無きサチババ
懐かしい
-
- 716
- 2013/10/10(木) 17:39:11
-
当事→当時の誤りでした。
老眼みたいですw
なぜか女の口うるさい先生にババをつけましたねw
-
- 717
- 2013/10/16(水) 13:40:13
-
玄武公園近くの家で 殺人事件か…。
このあたりも物騒になったものだ。
-
- 718
- 2013/10/22(火) 15:13:31
-
おいけらーめん さまたが閉店してた。
既に店内は空っぽだった。
-
- 719
- 2013/10/23(水) 10:48:05
-
>>718
どこにあったの?
-
- 720
- 2013/10/23(水) 14:26:55
-
さまた は、烏丸中学近くの道路挟んで向かい側の飯屋のラインに有った。
-
- 721
- 2013/10/23(水) 15:12:55
-
>>720
日本一の北だね。
割と近かったのに全然知らなかった。
-
- 722
- 2013/10/23(水) 21:07:57
-
コーヨーの新製品の唐揚げ親子丼食べたけど、たまごが合成品だった。
(きちんと火を通して焼いたたまごではなく、レトルトの親子丼とかで
使ってる変なもの)
トップバリューに比べたらコーヨーのはしっかりしたお弁当作って
ただけに残念。
-
- 723
- 2013/10/24(木) 13:37:16
-
>>721
は???
-
- 724
- 2013/10/24(木) 14:42:32
-
>>723
ごめん、上賀茂中学と間違ってた。
今出川と鞍馬口の間に中学校あるなんて知らなかった。
-
- 725
- 2013/10/24(木) 15:00:32
-
>>724
は?
-
- 726
- 2013/10/24(木) 17:57:42
-
正式には加茂川中学やけど。
最近は加茂川と書かないで賀茂川と書くほうが多いね。
だから昔からある老舗の店は加茂と書いてある方が多いかも。
子供ときに上賀茂のダムより上流が賀茂川でその下流が加茂川だと
中学校の場所から勝手に考えて納得してたなw
-
- 727
- 2013/10/24(木) 18:01:47
-
>>725,726
お察しのとおりです。
引っ越してきて数年なのでお許しください。
-
- 728
- 2013/10/25(金) 18:23:18
-
ビブレの中庭の雨よけテントって隙間空きまくりだな。
みんな必死になって避けてた。罰ゲームかよw
あんな事やってるから過疎るんだよ!
-
- 729
- 2013/10/28(月) 17:27:37
-
>>726
ダムを境に上流が賀茂川下流が加茂川で高野川と合流して鴨川と思ってたけど違うの?
-
- 730
- 2013/10/29(火) 16:41:03
-
上 正解です。
-
- 731
- 2013/11/04(月) 10:43:05
-
地下鉄 鞍馬口駅から山歩き姿の集団が出てきた。
まさかと思うが、鞍馬と鞍馬口間違えていないよな。
-
- 732
- 2013/11/04(月) 10:47:44
-
船岡山とか
-
- 733
- 2013/11/04(月) 10:54:42
-
>>731
あり得るな
-
- 734
- 2013/11/04(月) 17:44:58
-
>>731
地下鉄や市バスって紛らわしいの多いよね。
市バスは北大路駅前より北大路バスターミナルの方が北大路駅に近いし、
地下鉄北大路駅で「植物園までお越しの方は・・・」ってアナウンスされるのに、
実際は北山駅の方が植物園に近い。
まぁ、メインは南口って考えなんだろうけど、無駄に南口まで歩く距離を考えると
その分北山駅すぐの北口から入って園内回る方が意味あるしね。
-
- 735
- 2013/11/07(木) 09:02:29
-
北大路烏丸南西角のうなぎ屋跡地の弁当&たこ焼き屋ってどう?
微妙な香りプンプンなんだけど・・・
-
- 736
- 2013/11/07(木) 15:22:42
-
そこ半年ぶりに通ったらたこ焼き屋になってて哀しかったわ…
北大路商店街も世代交代進んでて、栄えるのは嬉しいけど、ちょっと寂しい。
-
- 738
- 2013/11/07(木) 19:02:46
-
>>731
交差点名の烏丸鞍馬口にしておけば多少は間違いも減るのかな。
-
- 739
- 2013/11/10(日) 13:41:24
-
鞍馬口の事は、駅にも書いてあるし
地下鉄でもアナウンスしている。
元をただせば、日野富子が悪い
-
- 740
- 2013/11/10(日) 13:45:47
-
そうか、富子のせいか。
今度会ったら言っとくわ。
-
- 741
- 2013/11/10(日) 15:03:36
-
富子って誰やねん
-
- 742
- 2013/11/10(日) 16:57:01
-
トミコーッ!
-
- 743
- 2013/11/10(日) 18:42:46
-
>>742
なんやマツコーッ!(耳をピクピク)
-
- 744
- 2013/11/11(月) 10:40:09
-
>>739
それはわかるけど、はじめて来た観光客が気づいてくれればいいけどね。
京阪電車みたいに、祇園四条とか清水五条とかするのも考えもんだけど、
観光都市なら仕方ないかなって気もする。
-
- 745
- 2013/11/11(月) 10:49:14
-
鞍馬口駅の名称をかえたらいいんじゃない
最寄りは鞍馬口通だからそうしたんだろうけど
あまりメジャーな通りでもないし支障はないような気がする
自分は利用駅だけど変わってもなんにも問題ないな
-
- 746
- 2013/11/11(月) 12:42:43
-
烏丸鞍馬口から鞍馬寺行きの観光乗り合いタクシーを仕立てるというのはどう?
人を連れて来たやつに恥をかかせないで実際にそこから鞍馬へ行くというのは
小さな親切やと思うけど。
昔10代のころに友達の下宿先の東京へ遊びに行って日光というのも
よく聞くから行ってみようと思って東武電車だったかな?昼頃に乗ったら
夕方に日光に着いて往生してユースホステルに手ぶらで泊まったことを
思い出したよ。一生忘れない思い出だな。
ほかはどこへ行ったかおぼえてないよw
-
- 747
- 2013/11/11(月) 13:05:13
-
>>746
まだ終点の国際会議場ならわかるけど、それはちょっと酷いw
料金2000-3000円は行くんじゃない?
-
- 748
- 2013/11/11(月) 13:08:19
-
>>746
ユースホステル懐かしいね。
夜のミーティングが嫌で嫌で仕方なかったけど、終わってしまえば大勢友達
できて本当に楽しかった。
20年ほど前には無くなってたのが悲しかったけど…
-
- 749
- 2013/11/11(月) 15:09:34
-
昔下内河原町に住んでたけど、東京では河原町(通り)に住んでるのだと思われてたよ。
-
- 750
- 2013/11/11(月) 16:09:40
-
鞍馬口の名前の由来の鞍馬口地蔵があるからしゃーない。
元々京の七口のひとつ鞍馬口って鞍馬街道の入り口があった
上賀茂の深泥ヶ池あたりでそこにあった道祖神(お地蔵さん)が
鞍馬口地蔵と呼ばれていた。
それが明治時代に上善寺に移されて通り名も鞍馬口通になったらしい。
だから鞍馬からめっさ離れているのに鞍馬口っていうややこしい地名になったんだな。
-
- 751
- 2013/11/11(月) 17:00:30
-
>>750
鞍馬口もいいけど、長いこと名古屋行ってないなぁ〜
-
- 752
- 2013/11/11(月) 17:57:50
-
詳しくは知らないけど、鞍馬街道と鞍馬口通りは交差してると
思ってたけど、今見たら鞍馬街道は北大路より南で下鴨中通となってる。
昔は鞍馬口通りを通っていけば鞍馬街道にたどり着けるという意味で
道があるのかと思ってたw
-
- 753
- 2013/11/11(月) 18:53:00
-
>>731
間違えへんやろ
ウォーキングしながら寺とかめぐってる集団やろ
相国寺とおって本満寺抜けてく集団みたわ。
-
- 754
- 2013/11/11(月) 21:15:54
-
うちの奥さん
鞍馬口通り 前の関ブリだったあたりで、おばさん連中が、
「おやまが見えて来ましたよ」
と言いながら東へ歩いて行った集団を見たと言っていたよ。
その人達ぜったい間違えていると思う。
-
- 755
- 2013/11/12(火) 11:00:27
-
>>754
鞍馬と間違えて大文字山登るのも、それはそれでいいかも?
帰りに銀閣や哲学の道に寄っていけるのだし。
-
- 756
- 2013/11/12(火) 17:30:08
-
もともとそっちに登る予定だったのでは?
-
- 757
- 2013/11/12(火) 17:43:54
-
てか、間違える方がバカだろ。
よくある話で温泉と思って滋賀の草津に行ったとかっていうのも、行く前にガイドブックなど見て確認しないのかって話。
ホントに鞍馬寺に行くならどの電車やバスでどこで降りてどう行くか調べるのが普通だわ。
-
- 758
- 2013/11/14(木) 09:17:09
-
朝、鴨川を歩いていると小学生ぐらいのランニングの集団とすれ違う。
先頭を20人ぐらい走ってて直後に先生。
その後、単独の生徒が5人ほど遅れてバラバラに走ってて、
最後にもう一人の先生。
Rxxxとロゴのあるシャツを着てるから立命館?
先生の掛け声からすると特別進学クラス??
それはいいんだけど、先生が2人とも自転車で走ってる。
「前を走っているのはライバルだと思え〜!」
「自分に負けるな〜!」
掛け声はいいけど、どう見ても2人とも20代なんだし、一緒に走れと思う。
-
- 759
- 2013/12/05(木) 13:32:54
-
月曜日ビブレのコーヨーで生麺のキツネどん兵衛買ったんだけど、
88円で限定品!と書かれてた。
昨日行ったら198円に変わってた。
得した気分になって帰ったんだけど、今日たまたまレシートを見直したら
月曜日も198円になってた。
騙されたのこれで三回目かな?いちいちレシート見直さないと怖くて買えんわ。
-
- 760
- 2013/12/05(木) 18:35:56
-
うちも250gって表示の牛肉パック買って
家帰って弁当用にと50gづつキッチンスケールで計って
冷凍しようとしたら4つしか取れないんだな・・・・
これって200gじゃないか!
それともプレート込みで250gかい?
このページを共有する
おすすめワード