与謝野町の中心で愛を叫ぶ [machi](★0)
-
- 392
- 2008/05/30(金) 19:02:33
-
>>391
京銀近くのようですよ。
確か小児科だったと思います。
-
- 393
- 2008/05/30(金) 19:07:53
-
>>391
京銀近くのようですよ。
確か小児科だったと思います。
-
- 394
- 2008/05/30(金) 19:49:34
-
ありがとうございます
-
- 395
- 2008/06/12(木) 10:22:52
-
ケーズデンキの5年・10年保証はどうなるのでしょうか?
-
- 396
- 2008/06/13(金) 00:02:00
-
???ケーズ何かあるのですか?
-
- 397
- 2008/06/13(金) 20:12:34
-
>>395
和田山店で対応します、ってことになるんじゃないの?
ところで、お店いよいよですか?
嘘か真か、ヤマダ電機にという話を聞いたこともあったけど。
-
- 398
- 2008/06/15(日) 09:11:41
-
ヤマダは福知山に建設中です。
-
- 400
- 2008/06/16(月) 17:24:34
-
JR西日本福知山支社は27日、JR福知山駅南の駅周辺土地区画整理事業
施工区域に、国内最大手の家電量販店・ヤマダ電機(本社・前橋市)が
出店する、と発表した。開業は来年夏の予定。
出店予定地は、JRが仮換地用地指定を受けた16街区で、旧福知山運転所が
あった駅南西端の約6700平方m。
-
- 401
- 397
- 2008/06/16(月) 23:32:10
-
ケーズデンキ継続ですか、とりあえず利用者なので良かったです。
福知山のヤマダについては、勤務地が福知山なので状況は知ってます。
7月末オープンみたいですが、帰宅途中にいちいち駅南行くのも面倒なので、
ケーズをこれからも利用します。
-
- 402
- 2008/06/18(水) 20:49:54
-
レジで勧められるまま「ケーズデンキあんしんサポート」っていう
会員カードを作ったんだが、このカードを提示すると一部商品を除
いて3%引きになるんだとか。
「最初から3%引いた値札付けとけよと」思うのは私だけではあるまい。
-
- 403
- 2008/06/19(木) 18:17:31
-
携帯を修理に出して1ヶ月以上経っても何の連絡もなく
どうなってるのかとショップに行くと「2回留守電入れました」ってあっさり言われた。
入ってませんでしたけど・・・orz
30分以上待たされてようやく携帯受け取ってショップを出たら
車運転中で何の操作もしてないのに5分も経たないうちに充電切れでアボーン
あまりの不親切に涙が出た
-
- 404
- 有名人
- 2008/06/23(月) 08:45:08
-
与謝の町には、総じて親切な人が多いが、ケーズデンキの社員の応対の悪さは天下一品ですね。会社も待遇をよくしながら、社員教育しないと
たいへんなことになりますよ。
-
- 405
- 2008/06/23(月) 17:58:45
-
ケーズか一度配達をすっぽかされて、冷蔵庫が来なかったなぁ
ファンヒーター故障したときは新品に交換してくれたけど。
-
- 406
- 2008/06/24(火) 13:26:59
-
加悦のリフレ、野田川ユースセンターがなくなるとの噂を聞きましたが本当でしょうか?
-
- 407
- 2008/06/24(火) 15:16:54
-
同じ町内(与謝野町)に二つも温泉施設はイラン。ってなったらしいね
どうせならリフレを残して欲しかった
と、噂でききました
-
- 408
- 2008/07/01(火) 10:35:57
-
ttp://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000000806250003
与謝野町の保養施設「リフレかやの里」の運営を委託されている
第三セクター「リフレッシュ丹後」(西原重一社長)が、
町に対し指定管理者の指定取り消しを申請した
16日には従業員15人に解雇を通告。町などの支援がなければ、
今月末にも閉館する予定という
-
- 409
- 2008/07/02(水) 11:25:47
-
過去に3町それぞれの思惑で行った事業が、
合併後にある程度淘汰されるのは仕方ないよね。
大きな町でもないしね・・
他にもあるよね、採算が微妙そうな施設w
-
- 410
- 2008/07/02(水) 22:20:35
-
このあいだ一字観公園に行ったら
ナンバー45**の白いセダンに付け回されて気持ち悪かった。
リフレもう営業中止になったんですね。
温泉はどーでもいいけど
ランチバイキングの店が無くなったのが残念!
-
- 411
- 2008/07/04(金) 12:56:18
-
教員逮捕www
-
- 412
- 2008/07/04(金) 15:10:43
-
ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080704-379604.html
先生すら信用できない時代なのか・・・:¬_¬)
-
- 413
- 2008/07/04(金) 15:31:03
-
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/158471/
最近不審者出没とか具体的な事を一切言わない糞放送してたのは
これだったのかな・・
まぁ、先生=神じゃないけど、何でこんなヤツが教師してんの?
-
- 414
- 2008/07/04(金) 17:08:45
-
強姦したのか?
-
- 415
- 2008/07/04(金) 18:09:40
-
>>414
> 府北部の路上で、自転車に乗っていた女子高生を押し倒し、
> 手などに3週間の打撲傷を負わせたうえ、道路脇で性的暴行を加えた疑い
-
- 417
- 2008/07/04(金) 20:29:27
-
旦那の同級生・・・・
-
- 418
- 2008/07/04(金) 20:48:15
-
野田川か・・・・
-
- 419
- 2008/07/04(金) 21:17:45
-
ほんまにこの人が舞鶴の犯人か?
-
- 420
- オデッセイ
- 2008/07/05(土) 00:02:12
-
またラーメンツアー行きましょう。
-
- 421
- 2008/07/05(土) 21:49:23
-
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20080704/20080704-00000064-nnn-soci.html
-
- 422
- 2008/07/05(土) 22:32:34
-
夜遅くに、しかも人気のない道を、
女子高生一人で帰宅させる先生もどうかしとる。
危機管理の欠如の責任を問われるべき。
-
- 423
- 2008/07/07(月) 13:05:16
-
現場付近の住民の間では
以前から変質者の出没に関して話題が飛び交っていたが
そういった情報が、学校関連や近隣市町村にまで
連絡が行き届いていたのだろうか?
-
- 424
- 2008/07/07(月) 16:22:03
-
個人情報が漏れている
ν速+
【社会】 「舞鶴みたいになりたいんか!」 鬼畜教師、路上で女子高生を強姦致傷。付近では舐めさせるなどのわいせつ事件続発…京都★2
-
- 425
- 2008/07/07(月) 20:33:04
-
前から石田辺りで噂でしたが・・・犯人捕まって良かったです。
-
- 426
- 2008/07/10(木) 19:56:07
-
強姦事件までに、数人がどのような被害に遭ったかという事実を、
学校というか教育委員会は把握していた筈だよね。
だとすれば、特に女子生徒には1人では帰らせないとか、
自転車道等や裏道を通らないように指導、対策はできていたのだろうか。
この手の犯罪被害を隠そうとする、妙な考えは無かったんだろうね?
女生徒に本当に詳細に広報して注意喚起していたのだろうか・・?
おそらくr
-
- 427
- 2008/07/11(金) 21:14:01
-
大分の教職員採用汚職と同じ、
金とコネで合格したんだろ。
-
- 428
- 2008/07/11(金) 23:34:14
-
加悦高では去年の秋?冬だったっけ?こんな事件が発生してるから気を付けろ的な手紙はありました。
-
- 429
- 2008/07/19(土) 12:56:30
-
>>426
去年の秋ぐらいから自転車道は暗くなる時間帯にはパトや覆面が警戒してたよ。
私服景観もいたし
-
- 430
- 2008/07/26(土) 14:32:58
-
警戒してて結果がこれか・・・;¬_¬)
-
- 431
- 2008/07/26(土) 20:31:00
-
34歳小学校教諭、連続暴行魔だった
http://www.sanspo.com/shakai/news/080725/sha0807250432002-n1.htm
-
- 432
- 2008/07/28(月) 19:26:26
-
チャクリキに初めて行きました。
ホタテ塩ラーメンは、結構自慢できるんじゃないでしょうか。
毎日の通勤道路沿いなので、今度はつけ麺食べてみよ。
-
- 433
- 2008/07/29(火) 11:32:08
-
俺は跳満派だな
-
- 434
- 2008/08/01(金) 19:04:42
-
出光のセルフのレギュラー 今何円か教えてちょ
-
- 435
- 2008/08/02(土) 13:00:24
-
昨夜11時頃
野田川バイパスの釣具店の警報機が鳴ってたようだけど泥棒?
-
- 436
- 2008/08/05(火) 00:53:10
-
土日のイベント楽食楽座?どうだったんでしょうか?
-
- 437
- 2008/08/06(水) 07:40:19
-
岩滝出身の日ハム、糸井
先制ホームラン。
-
- 438
- 近所付き合い
- 2008/08/06(水) 14:33:07
-
旧加悦町の方にお聞きします。月に1回行われる常会があると思いますが、
欠席した場合、組長から配り物、連絡事項を後日伝えてもらうのが普通だと思いますが
当地区では古くからの決まりで欠席するものが悪いのだから、配り物、連絡事項に関しては
組長から連絡することはないそうです。(つまり大事な用件が伝わらない)
先日これはおかしいと提言しましたが、全員から当たり前のことだといわれました。
それほど常会は大切なものだそうです。
今は昔と違い大家族の家は減少しており、2人暮らしなどでは、どうしても欠席してしまうことがあると思います。
改めるべきだと思うのですが年寄りは考えが古くて話になりません。
「他の地区の意見を聞いてみるべき」と言いましたが、「他の地区でも同じだ」
といわれました。果たしてそうなのでしょうか?
どうかご意見をお聞かせください。
-
- 439
- 2008/08/06(水) 22:08:17
-
>>438
行事の多い非都市部では常会は連絡伝達という意味では非常に効率的だとは思います。
それでも組長の労力は大変ですから、欠席者に組長から何かしてあげるというのは普通ありません。
欠席者は後日、組長などの家に行き連絡事項を聞けばいいだけだと思います。
(私の地区では欠席の場合は事前に集金金額を誰かに委託しておくのが普通)
どうしても欠席者に組長から連絡をするというシステムにしたいときは、まず自分が組長の年に一年間
試しに替えてみてその結果を示してメリットを説得するしかないと思います。
常会に関してはメリット・デメリットいろいろあると思いますがこれも近所づきあいです。
-
- 440
- 近所付き合い
- 2008/08/07(木) 12:53:00
-
>>439
貴重な意見ありがとうございます。
>組長の労力は大変ですから
数十軒あり欠席者が毎回3割程度あるのなら、負担になりますが
当地区では一桁の軒数しかありません,うち半分は2人暮らしです。
(以前は十数軒ありましたが)
組長も経験しましたが私のときの欠席者には後日自宅まで行き配り物、連絡事項は伝えました。
常会には年に1回位欠席しますが、これまでの組長はきちんと後日伝えてくれました。
今年の組長に限ってこのようなことがあり、こんな決まりがあったことが分かりました。
私個人的にはこれからも組長になったときには、きちんと連絡事項を伝えることが責任だと思いますので決まりに
関係なく連絡はするつもりです.
-
- 441
- 2008/08/09(土) 19:51:46
-
少し話は違いますが、隣組に入っておられないお宅では、
回覧板は回ってこないそうです。
回覧と一緒に回るお知らせ等も配られなくていいの?
それとも、隣組に入ってない方が悪い?
ウチも隣組辞めたいんです・・ww
このページを共有する
おすすめワード