facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 93
  •  
  • 2010/11/27(土) 00:54:02
多摩川水系でタナゴ見たこと無いな。
やはり、ニッポンバラタナゴとヤリタナゴあたりなんだろうな。タイリクバラタナゴが入り込んでそうで嫌だな。
水質は随分回復したけど、本流と支流の生き残りが殖えてくれないんだな。
二枚貝の減少やバスとギルが原因だろうな。バス・ギル・オヤニラミといった流入種の食害が1番の問題なんだろうな。
隠れ家を増やしてやれば少しは殖えるかな。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード