facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 113
  •  
  • 2022/09/23(金) 17:55:39
>>110
現行は普通車(車体長6m以内)迄で上りは降りるだけ・下りは乗るだけ

・上下線とも乗り降りが出来る様になる
・利用可能車両が普通車迄だったのが、大型迄となる(特大車(トレーラー等)は引き続き不可)
・降りる車は上下線とも三芳PAの施設を利用できない(トイレ等に寄れない)
・乗る車は上下線とも三芳PAの施設を利用できる
  ↓
・浦所BPの渋滞を避けるために、多門院通りを通るトラックが増える
・その分、浦所の渋滞が減少する
・東京狭山線松郷信号〜多門院通りとの交差点・D2交差点〜南永井通り〜ファミマ南永井店の交通量も減る
・よって総トータルでCo2 の排出が減る

多門院通りの舗装規格を現行より上げてトラックによる轍対策をしないと、大変なことになると思われるけど、
渋滞解消効果はかなり高いかと

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード