facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 271
  •  
  • 2015/10/14(水) 09:27:12
幼児を抱えている世帯の人達は有権者全体から見たら極僅か
そうでない有権者はそもそも育休退園の問題になんて興味がない
自分の子供なんだから、行政に頼らずに自力で育てなさいよ、という声さえも
チラホラ聞かれるくらいだからね。
エアコンの問題についてもその傾向はあるものの近年の所沢地区の夏の暑さは老若男女
皆が知る所だから、こちらの問題の方が、まだ少しは当事者意識を持って考えるという人も
多いとは思うが、本当に暑い時期の7月から8月は学校は夏休みなのでこれも意外に、
少しの期間なんだから我慢をしても良いんじゃないの、とクールにそれでスルーという市民も
多い。
並木氏の市長選のリーフレットには、
あの暑さを精神力で我慢は出来ない!というような事が書いてあるが、これも藤本氏に対抗するだけで
の文言であるとしか思えずだ。

どんぐりの背比べ、ということなのかw

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード