facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 243
  •  
  • 2016/07/05(火) 08:13:43
>>240
実現化すれば一気に自動化する訳では無く、既存の運転者との関わりは避けられない
以上割り込み等、不当不正な運転者に遭遇する可能性は低くないと思う

技術の向上で少しでも安全性が高まれば幸いだが、上で書かれてる推進意見は実用レベルと
言い切ってる以上、マイナス要素も踏まえて考える必要があるかと?

>>241
字面だけ見れば「自動運転=搭乗者の運転操作不要」となる訳で、目的地設定以降は車内で
何をしてようが構わないでのでは?実際免許を持たない子供や返納した高齢者も旅客となりうる
訳だし、それと自分の運転技術は人並みぐらいですw

>>242
推進派が自動運転に夢とロマンを抱くのと同じ様に、慎重派あるいは反対派は途上でのリスクを
考えてしまう訳で、反対派=思考硬直とみなして一顧だにしないのは違うかと?
それと開発途中だから何が起きても致し方ないというのも、自分からしてみれば微妙ですね

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード