【世界遺産候補のある町】群馬県・富岡市は?・・・Part21 [machi](★0)
-
- 188
- 2014/06/24(火) 20:33:13
-
>>187
そこまでの情熱がないんだよね〜、誰か投書してw
将来的に寂れた観光商店街になるより現状の生活を維持できるように考えた方がいいというか、
世界遺産の本来の目的である「保存」に力を入れて欲しい。
(金融機関で寄付に回せるような投資信託も募集するらしいけど)
製糸場を整備して見学箇所増やすより新しい建物建てた方が費用と時間がかからない気がするしさ。
資料館に模型とか映像(スライド?)とか体験コーナーとか
別の遺産とか関連施設、市内や近隣市町村の観光施設案内とかもいれて充実させれば
製糸場で見るところが少なくても満足してもらえるかな〜なんて。
資料館も一部入場料とって製糸場補修に一部回すとか、資料館で入場料払った人は製糸場の入場料は割引にしたり、
土産物屋は道の駅風に地元野菜の直売所も設けて近隣の人も寄ってもらえるようにするとか。
土地と資金とやる気のある企業が市と手を組んでやらないかな?
やる気はないのに色々書いてゴメンね。
このページを共有する
おすすめワード