facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 262
  •  
  • 2013/10/24(木) 12:21:09
台風のまっただ中に、確実な経路など無い。

出社のアリバイ作りに何時間掛けても出てくる「社畜」型が辛いが、電車が止まればそれで済む。
車のGPSで平時ならどこでも行けるが、先日16日の道路冠水は酷かったよ〜。
水没して停止してしまう深さが各所にあって、走れない。
土地勘のないひとにGPSが示す裏道なんか到底走れない。

土地勘のないひとが複雑・マニアックなルートを取るのは、当てにしてたルートが止まった場合の話で好んで選ぶ訳じゃない。
その際にJR-私鉄共通に使えるSuica(\500.+千円単位)を買って利用すると、乗換毎の切符購入が無用で動きやすくなるから、
荒れて不確定なときにはお勧め。域外のひとには残額放棄だが。

※2種のルート案内になってるのは分かってます?メッセに行くのに名古屋から新幹線と、新宿線沿線からと。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード