facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 250
  •  
  • 2015/12/23(水) 22:54:44
>>249
 >>248の件、納得いただけて何よりです。
>>247
 武蔵野線の東武東上線との接続駅は、朝霞
じゃ無くて北朝霞だね!
 東武は、姿勢が違うというよりも貨物線の
予定だった武蔵野線が地元の反対を和らげる
ために途中から電車も走らせることになって
朝霞〜志木間の何も無かった所に駅を作られ
て仕方なくあとから駅を作ったんで国鉄に
合わせずに朝霞台という別の駅名にした。
 ちなみに伊勢崎線(現・スカイツリーライン)も
蒲生〜越谷間の何も無かった所に南越谷を
造られたので後から新越谷を造った!
 どちらも武蔵野線の開通から1年以上後で
同じ場所なのに駅名を合わせなかったのは
東武の恨みが篭っていると思うよ?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード