足利市を語ろうpart122 [machi](★0)
-
- 155
- 2013/02/21(木) 01:09:30
-
路線バスが充実してる街なんてほとんどないだろ
-
- 156
- 2013/02/21(木) 01:13:09
-
>>154
いや、葬式での新生活は約15年前に突然現れたんだよ。
それまではそんなの一切なかったよ。
誰が考えたのかわからんが、突然広まった。
貧乏臭いし、みっともないと思うね。
新生活は恥さらしでしょ。
なんの意味があるんだか。
とにかく、昔からある慣習ではなく、誰かが仕掛けたんだよ。
-
- 157
- 2013/02/21(木) 01:15:16
-
新生活は、まぁ、誰が仕掛けたか想像がつかないでもない。
メモリアルの江田だろう。
葬儀屋が儲かるからね。
損するのは喪主さ。
-
- 158
- 嫁君
- 2013/02/21(木) 04:36:17
-
産業か…
工場はスバルの二次、三次下請け…
土木や建築も寒いね…
新生活?
よくわからないけど
宗教とかで葬儀もやり方違うし
お国柄じゃないけど地域によっては
???
があるかもね…
まぁ業になんちゃらって言葉もあるし
深く考えればキリがないさ
違和感も慣れれば…
-
- 159
- 2013/02/21(木) 08:06:24
-
あと、葬式の時に坊さんも一緒のテーブルで懇談しながら
忌中の飲酒や食事をすることにびっくりした
-
- 160
- 2013/02/21(木) 10:11:28
-
新生活って何?香典出すけどお返しもらわないってやつ?キリスト教、学会、とかじゃないの?
-
- 161
- 2013/02/21(木) 10:27:55
-
>>154-169
新生活の香典はいくら? 1000円から5000円
受取件数で一番多いのが3000円、結構2000円もあり稀に1000円。
私が包むのも3000円。知り合いレベルの一般の香典はいくら?
5000円か10000円が受取件数で一番多い7:3の割合がな。
私が包むのも10000円だが一万は正直つらいので、過去の喪主の時の経験から
新生活で5000円にしてる、参列者も喪主も助かる、葬儀屋の売上は少ない。
-
- 162
- 2013/02/21(木) 11:22:11
-
>>156
知ったかさん出現.........。
発祥は昭和30年代。(20年代の地域もある)
ggrks
-
- 163
- 2013/02/21(木) 11:36:25
-
>>160
こんな感じです。
http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/page/sinseikatu.html
ただ、>>161さんも書かれてますけど5千円ってのが微妙な線に
なってる雰囲気です。
バレンタインデーのチョコに「お返し無しでお願いします」って
書いてあった(´・ω・`)
-
- 164
- 嫁君
- 2013/02/21(木) 12:13:11
-
>>163
クソワロタwww
くれといてお返しいらんとはw
-
- 165
- 2013/02/21(木) 12:29:03
-
新生活だとなんで葬儀屋が儲かるんだ?
説明見ると葬儀が簡素化するんだから損しそうだけど
-
- 166
- 2013/02/21(木) 13:08:06
-
>>165
だよね。
-
- 167
- 2013/02/21(木) 13:51:00
-
>>165-166
香典返しが減るもしくは、単価が下がるから葬儀屋の売上は減るのでは。
-
- 168
- 2013/02/21(木) 14:08:39
-
自分は震災で被災し生き死にを体験して足利に移住しましたが
足利の人たちは震災の事なんて馬の耳に念仏状態なんだよね
震災で日本人同士が出身県差別してるのは確か
5、6社就活してほとんどが面接で「なんでわざわざ足利に来たんだ」
とか露骨な態度を取られた
ある面接官は「あなた被曝してませんよね」とか聞いてはいけない
タブーなことを聞いてくるし
なんか独特の雰囲気を醸し出しているね
-
- 169
- 2013/02/21(木) 14:28:18
-
>>162
だから、足利で出てきたのが、ってこと。
ググってどうする。
他の地域の話じゃねーよ。
このページを共有する
おすすめワード