facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 271
  •  
  • 2011/12/03(土) 00:24:32
Googleニュース検索で「ときがわ町」をみていたら、
「週刊観光経済新聞(web版)でときがわ町の株式会社温泉道場があった。
こういうやり方もあるのかと少し驚いた。

また年間90万人の観光人口が多いのか少ないのかは素人ゆえ理解が難しいので、他と比較することとした。

秩父郡小鹿野町が150万人ぐらいらしい。
美術館を開館すると100万人になるというのは、やはり調査不足であろう。

小鹿野町でもバイクをモチーフにオープンした施設も1年で閉鎖となっている。

やってみないとわからないことも、確かにあるが、やる前から失敗が予想されることを企画すること自体おかしい。というか、住民に知らせずに9月議会で賛成多数で決定したことは何か怪しさが抜けきれない。

今回は白紙に戻すそうだが、どこかに納得いかないものがある。白紙撤回にしなかったのも謎のままである。

いずれにしても観光振興はそんなに簡単なことではないことを理解できた。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード