facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 235
  •  
  • 2015/09/11(金) 22:35:34
>>232
古い感覚かも知れないけど、高校なんか自転車で片道1時間位走るし、高校によっては
バイク通学許可も出る。まだまだココイラだと所得格差が大きくて、今は高校無料化で
だいぶ減ったけど、高校へ働きながら行く生徒も多かった。交通費を工面出来る
家庭は多くないかと。

あと公共交通と言うけれど、まだまだ、車はステータス的な意味合いがあって。
ボロく穴の開いた(塩で穴があきやすい)、塗装もやや色あせた(最近塗装は良くなった)
車で門まで行くと、中には門前で見下す一族の旦那や、場合によっては番頭が
取り次いでくれない時もある。そんなわけで、もし複数台車を所有しているのであれば
会う人に合わせて使い分けてくださいな。

若い方でも自転車技術を学びも新しく開業する方もいる反面、跡継ぎがいなくて困る自転車バイク屋もある
自動車産業発展(特に板金とか整備)・道路維持財源確保及び、町内雇用確保
公共交通だけじゃなくて、産業バランスも大事だと思う。道路工事やガソリンスタンドが減っても困るし。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード