facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 10
  •  
  • 2010/06/11(金) 00:30:47

>>9
お待たせしてしまって申し訳ありませんでした。
>216の書き込みはまったく問題ありませんし、最低でもありません。

ネット上の噂話にはいろいろ難しい面がありますね。
実名を出しての噂話は、ポジティブであっても、ネガティブであればなおさら削除する必要があります。
この理由は「本人が知らないところで噂が広がる」からです。
本人が否定する方法も肯定する方法もないまま、噂だけ一人歩きさせてはいけません。

では、本人なら良いのかというと、ここはインターネット掲示板ですから、本人であるかどうか確かめようがありません。
本人だから書いても構わないという理屈は通用しないのです。本人になりすますのは簡単ですから。

さて、街にはいろいろな「有名人」がいます。
商店主だったり、公園の主だったりするわけですが、実名は禁止します。
しかし、あまりにも一般名詞化していて伏せる必要がないと思われる場合もあるでしょう。
確認はできませんが「書かれ方」が否定的でなければ、削除しないことがあると思います。

個人情報でよく話題になるのは、ドクターとティーチャーでしょう。
どちらも「名前でお金を稼ぐ人」として、芸能人と同じ扱いをしています。準公人と呼んでいます。
ただし、準公人だから誹謗中傷してよいとはなりません。誹謗中傷は削除です。
話題として書かれる分には削除しないということです。

ご相談の「店員」については準公人ではなく一般人ですから、個人名の書き込みは削除です。
ただし、上に書いたように「街の有名人」的なポジティブな書き込みなら削除する必要はないと考えています。
これは、働く人を「ほめる行為」だと思うからです。あくまで「ご依頼があれば削除」ということになります。

問題は「女性店員」の場合です。書き込みがきっかけとなって、
ストーカー行為などが行われるようになってしまっては、迷惑以外の何物でもありません。
女性店員に対する実名付きの書き込みは、どんな書き方でも削除することになるでしょう。

以上で回答になるでしょうか。ご依頼いただけば、>217を削除します。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード