facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 47
  •  
  • 2008/09/22(月) 20:33:46
妻沼線、手許の本によれば

「小泉・太田地区への軍需輸送のため、熊谷から利根川を渡る路線が軍の要請で計画され、
その第1期線として、昭和18年(1943)12月に熊谷〜妻沼感が開通したものである。
妻沼から先は利根川に橋脚も建てられたが、中断され、ついにそのままとなってしまった。」

つまり、戦争が終わったことで計画が立ち消え、要請してきた軍そのものも無くなってしまったというわけだ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード