facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 354
  •  
  • 2012/11/23(金) 09:33:35
臨港バスも同じ価格設定だよ
鶴見は急坂が多いからこの設定だと勝手に思ってる
急坂の無い路線も210円なんだけれどね

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2012/11/23(金) 09:37:19
財政とか関係あるの?
市営も民営も運賃同じでしょ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2012/11/23(金) 09:48:33
>>353
同一市内域は協定価格とかじゃないの?
まるっきり同じ経路を走るというのはないだろうけど、重複してる部分は多い
しね
そこで競争価格を導入するのはまずいということじゃないかな

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード