facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 312
  •  
  • 2011/09/03(土) 01:51:07
>>311 うまい!

豚です。
神奈川県が秋までに津波の想定を大幅に見直すとNEWSでやってましたが、
辻堂駅南側に関しても、歴史的に被害があったのかどうかなどの調査って
やってるんですかね。

関東大震災の時は浜須賀交差点まで波が来たというのは周知のことですが、
過去の南海東南海東海連動巨大地震の時や、
関東大震災以前の相模湾震源の地震の時はどうだったのかなど。
四国の調査で、何千年前の地層で津波がきていたことなどがわかったと聞くと、
是非このあたりも調べてほしいと思ってしまうのですが。

素人感としては、相模川、引地川、境川からも距離があり、入江でもないので、
そんなに巨大津波はこないのではないかと踏んでいます。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード