facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 261
  •  
  • 2011/08/30(火) 08:07:43
>>254
住商の株主ぐらい調べようよw

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/08/30(火) 11:54:48
>>260
お前馬鹿だな。
藤沢駅は乗降10万だし、影響受けるって一分だろ。
そん位我慢しろよ。
辻堂は一本逃すと10分単位で影響受けるんだぞ!

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/08/30(火) 12:24:19
東海道線スレがあるからそっちに行ってくれ

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/08/30(火) 13:20:24
テラスモール以外の箱物って何が出来るの?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/08/30(火) 18:54:01
残ってる大物だと市民会館くらいかな
他は大概形になってきてるしね

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/08/30(火) 21:15:38
デスラーモール

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/08/31(水) 02:31:01
GBMが例のアレなら満員御礼でデスラー大勝利

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/08/31(水) 09:37:18
>>262 馬鹿はお前。
ここをよく見ろ。お馬鹿な、お前の為に貼っておいてやる。

http://homepage3.nifty.com/mahdes/datajre2.htm

藤沢駅の乗降者数、JR東海道線で20万人を越えている。
20万人が1分間の影響で20万分。約3333時間も無駄になる。
時給千円で計算しても1分、約330万円の時間的損失。
実際は更に増えるだろう。

残念ながら辻堂駅はリンク先のリストに出ていないなw

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/08/31(水) 10:27:23
辻堂スレで誰と戦っているんだ?

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/08/31(水) 10:41:16
あら、すごく具体的な数字。
個人的には快速停めろとは言わないけど、
お昼の上りで20分近く間隔が空くのはなんとかしてほしいなー。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/08/31(水) 10:44:57
快速が停まらないっていう
のんびり感が好きなんだよなあ
あんまり理解されないのかな

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/08/31(水) 11:02:33
確かになぁー
あれで快速やら特急やらがじゃんじゃん停まっても、なんか辻堂らしくない気もする。
時間が開いてる時は適当にぶらつくのがまったりしてていい。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/08/31(水) 12:31:09
>>藤沢駅の乗降者数、JR東海道線で20万人〜

新駅作るわけじゃないんだからw

影響受けるのって
「辻堂駅を快速列車で通過する人」だけじゃないの?
藤沢より東京方面しか利用しない人には何も影響無いと思うけど。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/08/31(水) 12:47:22
その計算だと、藤沢の利用客20万人がアクティーにしか乗らなくて
かつ小田原方面にのみしか行かないって意味になるような……

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/08/31(水) 13:21:18
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1429740789.html?p=%E8%BE%BB%E5%A0%82&pg=9

辻堂はまず無理。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/08/31(水) 13:39:48
ソースが知恵袋って

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/08/31(水) 14:00:31
>>268
君の知ったかぶりも大概にせえよ!そんな変なサイト持ってきたりして。
普通乗降客数見るんならJR公式だろ!ttp://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
貼っといてやるよ。馬鹿な君のためにな。

大体藤沢の10万人が全員辻堂に関わってると思ってる時点で大馬鹿。
電車には上りと下りがあるんだよ?判ってるかな?君は大人かな?その割には計算が・・・もういいや。
因みに茅ヶ崎は5.5万、平塚6万。
辻堂を飛ばす理由はかなり希薄なのは誰が見ても明らか。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/08/31(水) 14:11:59
>>268
大体君の理論で言ったら辻堂4.5万×10分以上のロス45万分以上。
それを時給換算・・・しなくても判るな?
因みにJR公式で貴様の論理だと藤沢10万分。
どっちのロスが多いか考えたら・・・判らんのだろうな。君は大馬鹿だから。

返事しても良いけどもう相手しないよ。マトモな意見じゃないと。
スレのミンナに悪いしね。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/08/31(水) 17:09:59
だから東海道線スレがあるからそっちに行けっての

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/08/31(水) 20:53:17
>>278
厨房いじめるな。
ところで乗車、降車が著しく違うところてどこ、上野かな?
やめた279に怒られる。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/09/01(木) 00:02:55
罵り合ってるバカが多いから辻堂に止まらねえんだよ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/09/01(木) 00:27:42
辻堂スレは定期的にバカが沸くから

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/09/01(木) 08:40:11
豚ですが、我が家はモールフィル&Maxに行くことを
「モール行くよ!」
だったので、テラスモール湘南だと、ややこしや。
「テラス行くよ!」
・・・なんだかな〜。
「いざ!湘南!」
こうなりそうだな〜。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/09/01(木) 08:53:01
湘南モール「FILL」だから「FILL行くよ」とは言うけど

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/09/01(木) 09:04:16
テラモ

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/09/01(木) 09:12:45
雨降らないね。暑いし。。。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/09/01(木) 12:05:41
天気予報まったくあたらんね

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/09/01(木) 19:54:09
うちの職場ではフィル・モールが半々位なんだけど、
関西圏の人は確実にみんなモールって言ってる。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/09/01(木) 23:47:57
私の周りだと略称は、フィルもしくはヒル、マックスもしくはミスマが多いですね。

ラズはそのままか、テレビの人っぽくズラが多いでしょうか。

テラスモールはテラモとか、丁寧に「御」を付けてオテラはどうでしょうか?

「今日ヒマだしオテラ行かない?」
「今日ってオテラセールの日じゃん!行こう行こう!」

「いざ湘南〜!」
「御意〜!」
も面白いですね。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/09/01(木) 23:50:39
ラズって何もないよな、俺にとって今の辻堂駅はザ・乗車駅だからテラには頑張ってほしいわ

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/09/02(金) 00:11:33
うちは“湘南モール”と言ってる

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/09/02(金) 00:35:51
ずっとCXって言ってたからこれからもCXって言いそう。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/09/02(金) 00:43:55
いざ湘南って
いざ鎌倉にかけたのか
今、気付いた

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/09/02(金) 01:22:33
Luzの3階はいつになったら使われるんだろう

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/09/02(金) 08:08:00
3階は確か11月オープンだったはず

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/09/02(金) 08:20:45
Luzはとにかく駅と繋げないと、もうダメだと思う。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/09/02(金) 09:07:47
>>291
うちも
「湘南モール」と「ミスターマックス」って

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/09/02(金) 11:19:14
普通に考えて自分がテナント出すならLUZじゃなくテラスモールに出すな。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/09/02(金) 11:40:16
サイゼとラパウザを一緒に…ビックリしたわ。
同じ格安学生専用イタリアンをわざわざ…
友人も「張り合ってんのか相乗効果なのか」って言ってた

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/09/02(金) 11:42:31
フィルへの通路とかの設計に疑問の残るマックスが、
CXに移転すればよかったんじゃないか。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/09/02(金) 12:55:27
>>289は自分で面白いと思ってんのかな

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/09/02(金) 15:23:10
Luzオープン時の渋滞とは何だったのか・・・?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/09/02(金) 16:23:33
Luzはオープン当初の駐輪場出庫渋滞で懲りちゃった人も多々・・・

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/09/02(金) 17:18:58
他の掲示板とかでは もう「テラスモール湘南」と「湘南モール・FILL」が
ごっちゃになっての書き込みが見られる。
地元民じゃなきゃ「湘南モール」=「テラスモール湘南」と理解されそう・・・。

住商もいろいろ検討して決めたのだろうけど もうちょっと他になかったのか?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/09/02(金) 21:47:44
Luzは自転車の駐輪所だけ改良してくれればもっと行くんだけどなぁ...
スーパーも結構頑張ってる気がするんだけど

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/09/02(金) 22:58:10
>>305
スーパーのまん前に止めてる人が多いじゃん。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/09/02(金) 23:13:05
というかスーパーの前に駐輪スペース作ればいいのに。
スペース的には作れそう。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/09/02(金) 23:34:59
Luzの駐輪場はめんどくさいね、だからと言ってスーパーの前に止める奴はクズ

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/09/02(金) 23:41:37
オープン時そんなに混んでたのか、今じゃ考えられないが人混みの中何しに行ったんだろうか

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/09/03(土) 00:17:09
Luzの駐輪場代っていくら? いつも、500円ぐらいしか利用しなくて、駐輪場代取られたら嫌なので、元気前に路駐してます・・・ ごめんなさい。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/09/03(土) 00:32:53
料金一回100円だが、3時間までなら料金取Luz

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/09/03(土) 01:51:07
>>311 うまい!

豚です。
神奈川県が秋までに津波の想定を大幅に見直すとNEWSでやってましたが、
辻堂駅南側に関しても、歴史的に被害があったのかどうかなどの調査って
やってるんですかね。

関東大震災の時は浜須賀交差点まで波が来たというのは周知のことですが、
過去の南海東南海東海連動巨大地震の時や、
関東大震災以前の相模湾震源の地震の時はどうだったのかなど。
四国の調査で、何千年前の地層で津波がきていたことなどがわかったと聞くと、
是非このあたりも調べてほしいと思ってしまうのですが。

素人感としては、相模川、引地川、境川からも距離があり、入江でもないので、
そんなに巨大津波はこないのではないかと踏んでいます。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード