facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • がんばろう日本人!
  • 2016/05/27(金) 20:57:47
所沢の市政を語るスレです
市政に関係する内容はこちらでお願いします

【必読】
・特定人物に対する誹謗中傷は最悪裁判沙汰になります
・自演は禁止
・ここはスルースキルが試される板です

★過去ログの検索の仕方は次の通り
調べたいスレッドにアクセスし、
◆Windowsの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は 「Ctrl+F」で、
知りたいキーワードを入れて検索出来ます。
◆Macの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は コマンド+Fで検索出来ます


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/10/03(水) 12:13:47
数年前、自衛隊の騒音対策で国からエアコン設置費用を出すことになったのに拒んで設置しなかったのが今の市長だよね。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/10/03(水) 13:42:07
そうですよ!
公立の小中学校にエアコンを、と云われ出した頃に市長になったのが現市長の藤本氏ですから
市長は子供は汗をかいてるくらいの方が健康的で良いとかって頓珍漢な事を云ってるみたいだけど。
こういうのは少し寒くなって来た秋頃や冬場に限ったお話なのにね
何もしなくてもダラダラと汗がしたたり落ちて来る35度以上もある真夏の日なら皆が皆、汗を流す
これは健康的であるとかないとかのお話ではないだろって云いたくなりますよねw

エアコンを設置させたくないから色々と考えてるみたい、わが市の市長さんは


.

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/10/03(水) 18:42:39
市内でも健康被害が出てるのに、持論を押し付けて設置させないのは市長の権力を使ったパワハラですよ。
この前の市議会で、やんわりパワハラだって言ってくれた女性議員さんがいてスッキリしたw

これまで頑なだったのに方向転換したのも、柴山さんが背景にあるのかな?
なんて勘ぐってしまいますねー。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/10/03(水) 18:48:42
>>252
健康被害ってどこであったの?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/10/03(水) 21:24:34
エアコン話が出た当初は小中学校にエアコンなんてとんでも無いッ
我々の時代の頃は扇風機で乗り切ってたのだから、という時代錯誤?
根性論?を唱えている人達も多かったけれど最近は全国的にエアコンを設置する
流れになったからか夏の暑さのせいなのか、そんな事を真面目に云う人達は減っている。
こんな事を云うのは昔、中高生の頃に運動部の部活で夏場どんな事があっても水は飲むな、うさぎ跳びで
100?とかやっていた古い世代の人達に多いような気がするのですがどうか?

根性論だけでは乗り切れませんよ、あの暑さは
下手したら命を落としてしまいますって、本当に。

特に小学生の低学年の子供らは変に我慢強かったりするからそんな子供達は要注意な気がするのですがね


市長さん、ご自分のお考えはご自宅だけで実行したら?
現代のスタンダードな方で所沢市も行きましょうよ。
市長さんの考え方は全体から見たらマイノリティーに属するように感じます。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/10/04(木) 08:15:38
>>252
市内の健康被害ってどこに出てましたか?検索しても見つからなかったのでソース教えてください。子供たちがどういう状況なのかとても心配です

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/10/04(木) 08:38:11
>>252
市議会という場でパワハラだなんて言葉が出たら、それはやんわりとは云わない
それは激しく、と云った方が適切なんじゃないのw

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/10/04(木) 15:19:52
連投で又お話が変わりますがー。

柴山さん、文科相就任直後に『教育勅語〜』発言をしたけどあれって完全に失言でしたよね?
個人的に自分はそんな考えでいるっていうのならいいのだけれど、このタイミングで
云う事ではなかったですよ。
柴山さんて、一番ああいった事を云わないタイプの政治家だと思ってたのに少し残念!

すぐに辻本清美が 「柴山さんはもうそんな事を云ったのか」とコメントしてたしw

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/10/04(木) 16:28:54
>>253
>>255

8/5 8/12 9/9の市政レポートをご覧ください。
http://www.yuiyuidori.net/jcp-tokorozawa/gikai/index.html

一部抜粋すると

・学校施設からの熱中症による救急搬送数は去年4〜10月で13件→今年4〜7月で4件
・学校を視察した教育長が「部活や体育館で体調を崩す生徒がいた」と発言

知り合いから話を聞く程度であれば、
その方の子供や友達が暑さで体調を崩し保健室に行ったなど。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/10/04(木) 17:45:50
>>258
今年のが暑いのに搬送数は激減なんだね。注意喚起の結果なのかな
エアコンは官房長官が言ってるんだから付けるでしょ
付けないって「言ってた」人でなく、今も「言ってる」人っているの?
ところで、市議会議員の人ですか?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/10/04(木) 18:08:38
真夏の暑さについては毎年今年は暑い、今年は特に暑いと云ってる気がするんですがw
でも今年は本当に暑かったですがね???
今年は暑かったので特に注意喚起したのでは?

今年なんて40度近い気温が一週間くらい続いて35度になった日があったら
それでかなり涼しく感じたくらいでしたから。
32-3度以上あったらそれは人間にとったらかなり暑い筈なんですがねぇ〜・・・


.

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/10/04(木) 18:31:41
手を洗うのに水道ひねってすぐ手ぬらしたら「熱っつつ!」
あれほど水道水がアツアツになってたのは今年が初めて
一方で年初あたりには水道水が2日近く凍りっぱなしだったりもした

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2018/10/04(木) 18:44:58
>>258
ご提示ありがとうございます。エアコン無しが原因だとは示されてないようですが話の出どころがわかりました。ありがとうごあいます

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2018/10/04(木) 21:21:16
>>259
所沢市全体でみると救急搬送数は2倍になってますので、
今年の夏は暑かったのだと思います。
また、学校施設からの救急搬送数は今年分は8月9月分が含まれてませんので、
実際はもっと多いかと思います。

すみません、ただの市民です^^;



>>262
全てが教室からの搬送ではないにしろ、
エアコンがない教室で熱中症になれば、それはエアコンがないからでは?となるかと思います。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2018/10/04(木) 22:26:03
エアコン設置はするべきだと思うけれど、市内で健康被害がおこっているのは
エアコンが設置されていないからのように見せかけているだけ
みたいな流れはいやだな

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2018/10/04(木) 23:50:34
>>263
8月は授業ないし10月は既に寒いので差異は9月分だけだよね
エアコンがあったら〜については
エアコンのある近隣の学校と搬送数を比較しないと判断できないと思うよ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2018/10/05(金) 00:01:40
これは真夏にという事ではないが昭和40年代の小学校なんかでも朝礼の時に倒れる
生徒というのは割とあったけどそれ程問題視されていなかったような気がするナ。
そんな事になる生徒は朝食を食べて来なかったりしたからなのかなぁ〜・・・
あと昔は朝礼の間の15分も立っていられないような子はもやしっ子だとかひ弱だとか云ってたもんナ ???
精神がぶったるんでる、体力がなさすぎるってな感じだったのかw

朝礼中に生徒が倒れるというのは今でも結構あったりするのかナ ?


.

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2018/10/07(日) 22:50:34
まつりでおのづか見た。無所属なんだね。なんか頑張っている感じな話をしていたけれど何の活動なんだろう。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2018/10/08(月) 08:20:27
そんな名前の人っていましたよね。
民・党ブームの時に一度当選してそのままの人?
ですよね。

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2018/10/08(月) 08:25:34
落選してからもう何年だろう。
選挙のたびにカネ使って。
それでも家族共々暮らしていける。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2018/10/08(月) 09:04:23
あの時はまだ並木さんが自・党から出てたんだっけ?
で、おのさんが出て当選して並木さんが消えてそのままに
なってもうて民・党ブームが去った後は芝山さん
ということで良かったんだっけ?
おのさんが出なかったら今も並木さんは自・党で代議士活動をしていたのだろうか?
としたらその後並木さんは市長選にも出てなかったと思うのですが。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2018/10/08(月) 14:00:55
>>269
今ちょっと調べてみたら2009年から2012年までが在任期間となってたので
落選してからはもう6年くらいが経ってるんじゃないのか。
もうだいぶたつ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2018/10/08(月) 19:30:42
お祭りとかで柴山小野塚両方見かけることあるけど、正直もう役者が違うというか何というか
まぁ現役バリバリの大臣と浪人中のおっさん比べりゃ当たり前なんだけどさ

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2018/10/08(月) 21:55:57
これぞ残酷物語って感じよね、そういうのはw
柴山さんと小野塚さんもそうだけど柴山さんと並木さんだってそうだろうね。
あの選挙違反をした●井さんて人はもう公には姿を見せる事はないのかなぁ〜・・・
並木さんは●井さんには勝ったけど小野塚、柴山には負けたという事になるのかw
政治の世界で生きる人って大変ね。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2018/10/08(月) 22:28:35
並木は元秘書が現役で頑張っているせいかあんまり力入っている感じがしない。選挙に出続けるのは知名度目当てかも。
毎年まつりで市長や現役市議、ここの選挙区の人達を見かけるけれど、今年は少なかった気がします

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2018/10/08(月) 23:36:37
>>274
それって秋田さんの事か?
並木さんはこれからどうするんだろうか
また今度の市長選に出るのだろうか
藤本さんもエアコンの件とかあるけど、何だかんだ云っても
強い感じがするし、並木さんは何か過去の人に今はなっちゃっているので
これからどうなるのかちょっとだけ気になりますね。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2018/10/09(火) 07:07:54
選挙違反って2003年の衆院選かな。並木だけ落選だし補欠選挙も出ていない。その補欠選挙で当選したのが柴山

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2018/10/09(火) 09:17:17
>>276
その年だったっけ
その時は並木さんは落選したんだっけ
で、その時に柴山さんが当選したんだっけ
全部忘れたよ。w
けど、その違反をした当事者はそれ以前の選挙の時から市議らにお金を配って
いたらしいですよね。そんな噂を良く聞いていたのでその事件が起こった時はやっぱりな
という感じに思ったものでした。
2003年だったという事は平成15年だったという事みたいですね
平成17年だったかなって思っていたのですが?
いずれにしてももう10年以上も前の事になるのですが。

としたら並木さんて人はもうこの15年間以上も政治家と云われる仕事はしてないという事になるのか???

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2018/10/09(火) 12:06:16
並木は2005年の衆院選で当選。政務官やってた

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2018/10/09(火) 13:02:43
そうだったんだぁ〜・・・
市長選に出て負けたのって前回の選挙での事でしたよね
前々回は出てなかったですよね
並木さんは。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2018/10/09(火) 16:51:54
並木は市長選には2011年2015年に出た。ちなみに義父が元市長ということは補足するまでもないか

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2018/10/09(火) 17:20:42
女性市長の当麻さんて人がいましたよね?
あの人はいつまで市長をやってたんだっけ
2011年の選挙の時には立候補をしていたんだっけ
とすれば2011年の市長選の時は藤本、当麻、並木という事になるのですが。
2015年の前回は藤本並木の一騎打ちでしたが。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2018/10/09(火) 18:10:32
>>281
まあそんなとこですが、これでどんな考察になるのやら

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2018/10/09(火) 19:13:13
元々は当麻さんも藤本さんも並木さんも全員、市議会議員さんだったのですよね
藤本市長の父上さんも市議会議員だった。
藤本てっせい(漢字が分からない)さんと云ったか?

とても明るいキャラクターの人だったような・・・

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2018/10/20(土) 14:08:38
藤本市長は、9月議会の冒頭で
3月当初予算で全小中学校の普通教室にエアコン設置をする為の、調査予算をつけている
調査結果をみて「遅くても2020年までには」全小中学校の普通教室にエアコン設置をする

と発言したらしいですね。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2018/11/24(土) 22:00:57
駅前イルミ点灯式で市長は来るだろうなと思ったけれど、なんで岡田市議が?と思ったらライオンズと繋がりが深いということをイオン前の方のイルミ点灯式で知った

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2018/11/25(日) 07:10:52
ライオンズとの繋がりが不快


ってか岡田市議って誰?w

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2018/11/25(日) 07:33:08
岡田しずか議員って女性の議員じゃないの?
よく市内のイベントで見かけるよ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2018/11/25(日) 16:14:57
あいつもう市議じゃないよ

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2018/11/25(日) 18:47:54
岡田しずかさんて市議会議員選挙の時に大量得票数で当選してたから今も市議だと
いうイメージがあるんですよね。今は県議ですが。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2018/11/25(日) 19:19:24
パレードに集まったのが7万5千人で10年前より5千人多いって書かれているのを見かけて
どこの発表だろうと思ったら、テレビのニュースでは主催者の発表とのこと。
イオンのイルミの点灯式で、パレードは市長本人が主催したと言っていたのは、前市長との差を示したかったのかな

>288-289
そうなんですね、市議だと思ったら県議なんですね。元市議ってことか。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2018/11/26(月) 09:48:38
県議になった人は市議から県議というケースが多いのであの人は
今も市議だったっけ???
というのは良くある、あるあるだったりするw
なので次の市議選に岡田さんが出馬してなくてもあれ、岡田さんが出ていないじゃないか
なんて思わないで下さい。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2018/11/26(月) 21:56:46
次スレです。
300が埋まってから移動して下さい

★★★所沢市政を考察するスレッド@7★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1543236864/

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2018/11/26(月) 22:04:50
ちなみに、イオンと駅前のイルミ点灯式で文科大臣からのメッセージが読み上げられていた。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2018/11/28(水) 19:52:56
県議になるとき市議を後継者に渡そうとして失敗してたのもいたな。随分まえの市長は県知事に出馬して失敗

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2018/11/30(金) 19:29:31
自分が住んでた地区では昭和57-8年頃、市議から県議に出ようとしたけど
県議の方の選挙はなかなか厳しいと途中でなってしまい、市議に戻ろうとしたけど
その時には市議から出るという人がいて市議に戻れず、かといって県議にも出られずに
結局、・殺して亡くなってしまったという人がいたけどねぇ〜
その頃は国政なんかでも・殺する人が多くてまた政治家の・殺かって感じだったのですが。
こんなのって本当に色々難しい事がいっぱいあるんでしょうね?
一般市民には分からないような事が。沢山。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2018/12/05(水) 06:57:49
今週から市議会定例。本日は休会

www.city.tokorozawa.saitama.jp/shigikai/shingi/h30_4kai_12gatuteireikai/index.html

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2018/12/09(日) 21:16:08
昨日のサンタを探せでも、いつも通り美咲が市長にインタビュー。ああいうイベントになるといつも見かける市議とか
最近見ない。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2018/12/10(月) 12:19:45
各選挙は来年か

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2018/12/14(金) 22:15:02
所沢駅直結のタワマン、311邸、2LDK・3LDK、5,980万円〜1億2,980万円だって。
市内に住んでいる人よりもこういうところに普通に住める
高所得者に移り住んで税金沢山払ってもらいたい。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2018/12/15(土) 22:21:32
と、いうわけで、やっと次スレ。どうぞ。

★★★所沢市政を考察するスレッド@7★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1543236864/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード