facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/10/16(金) 10:42:23
所沢の市政を語るスレです
市政に関係する内容はこちらでお願いします

【必読】
特定人物に対する誹謗中傷は最悪裁判沙汰になります


★過去ログの検索の仕方は次の通り
調べたいスレッドにアクセスし、
◆Windowsの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は 「Ctrl+F」で、
知りたいキーワードを入れて検索出来ます。
◆Macの場合
・IE、Netscapeをお使いの方は コマンド+Fで検索出来ます


ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2016/02/14(日) 01:12:18
次スレ
★★★所沢市政を考察するスレッド@5★★★
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/l50

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2016/02/14(日) 07:21:36
三ヶ島のN氏と小手指のO氏
どちらもその地区では古い家柄で過去に一族から議員を出しているんじゃないかな。
地縁が強いのであんなことがあった後でも当選したのだろうね。
住吉から出たM氏は復活選挙でしっかり落とされたもんな。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2016/02/14(日) 15:10:12
>>250
サンキュ〜

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2016/02/15(月) 12:34:45
>>251
確かに三ケ島や小手指地区は田舎で古い時代のままの地域性が今も残っている
地域である事は間違いなさそうだ。そこいら辺りの地区では年寄有権者が
常に幅を利かせていて
地区から一人くらいは市議が出ていないとどうにもなんねぇべぇ、と。
そんな空気が強くありそうだから、当選したというのも大いにありそうだ、納得!
その三ケ島のNさんのお父さんって
Nさんが選挙違反で捕まった直後に狭山湖?に入水自殺をしたのではなかったっけ???
もしかしたらそんな可哀想な事があったからその地区の地元の年寄達は絶対にまた、Nを
市議会議員に、となって当選出来たのではなかろうか?
って気がするが如何なものか。
つまりそのN議員はその地区の風習にかなり助けられて又、復活出来たのだ、と。
あと、住吉のMさんは確かにその土地は随分前から新興住宅地になっている場所では
あるけどそこだって1キロも南に下れば古くからの土地柄が色濃く残る久米地区とかが
あるからMさんの人柄はあたしは良く知らないけど、そんなのに何か問題があって吾妻地区の
人達の票をまとめる事が出来ずに落選をしたのではなかろうか???
って感じがする。
Mさんの家って繊維業か何かをしていたんではなかったか
とすれば顔だって広かった筈だし。
Mさんはもう市議会選挙には出ないのだろうか
今度次また出て、落ちたもう復活する事はないような気がするがどうか。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2016/02/15(月) 23:53:55
MとかNとか、Oとか、全然判らん話だ。


もう、まったくもって閉鎖的な象徴だべ。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2016/02/16(火) 01:24:35
こうも昔の議員やら所沢政治ネタに詳しい人物は相当な権力者だろうな
自分が元議員とか町内会会長とか

憶測推測想像で書き込みしてるなら止めたほうがいいよ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2016/02/16(火) 07:27:16
>>255
その条件を全て満たすのは、市役所市民BリストNo.1のS木の婆さんだな。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2016/02/16(火) 11:26:34
が、選挙違反に一度でも加担したという市議を又、地域の代表として市議に送ろう、と
その為にその地域が一丸となって頑張りましょうといった風土や文化が色濃く現在でも
残っている地域よりも、彼は選挙違反で捕まった人間だからもう彼は勘弁だ、と
しらけた感じになってる住民が多い地域の方がまともな感覚だと感じるわけだが。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2016/02/17(水) 08:32:59
エアコン騒動と育休退園で人口減少埼玉一か。
学会婦人部は次回は推薦出さないように働きかけるべきだな

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2016/02/17(水) 11:53:34
>>254
すみません。イニシャル使って分かりにくくしたのは私です。
現職議員は公人なので、書いても良いのかもしれませんね。
三ヶ島の中議員と小手指の大舘議員です。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2016/02/17(水) 15:08:40
あの選挙違反の時に捕まった三ケ島のM橋さんの事はその後、パッタリ聞かなく
なったけど、彼は今、何をしているのだろうか?
あの人も地元では超有名人ですよね
あの違反があった時にはメディアにかなり追っかけられていて夕方のテレビニュースで
自宅から出て来たところをバッチリ映像に撮られていたけれど。
その時、M橋さんもそれに気づいてみたいで上っ張りで着ていた運動着用のフードを頭に
被っていたけど。
そしてそれが鼠男みたいで恰好が悪かったw
事をあたしは良く憶えているけど。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2016/02/17(水) 19:35:46
>>260
社会福祉協議会の理事長やってるよ。市長が任命したという話だ。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2016/02/18(木) 11:18:30
もしかすると、市議会議員を含めた政治家の中には、陰でお金を貰って動いたり
悪い事をする事が、政治なんだとか、こういった事をするのが大物の政治家なんだとか
って思っている政治家もかなりいるのではないか
という気がするんだが。

どんなに僅かなお金でもそれを貰ったら絶対にいけない!!のだって
事くらい、小学生の子供でも理解出来ますよね???
なのに政治とお金の問題は全然なくならないのだから。
所沢で起きたこの選挙違反の事件なんぞ、たまたま見つかった事であって
氷山の一角だっただけで一般市民国民の知らないところではもっと多くの悪事を
働いている人間がいるのかもよ?


 って気がしてならない・・・・

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2016/02/18(木) 14:07:51
「それぐらいの金を動かせないでどうする」っていうのは
周辺農家の爺が言ってたよ。

罪悪感なんていうのはこれっぽっちもなく、金額の大きいいほうが大物なんだそうだよ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2016/02/18(木) 18:11:25
それって昭和の大物政治家の田中角栄がいた時代の市民感覚だな w
そんな感覚を持っている市民が多数派であるうちは政治と金の問題はなくならない
だろうな。
この問題は政治かも悪いが、市民も悪いという気がするな
んで、そんな事を平気で云ってる市民は、いざ政治家にお金の問題とかが起こると
ヤツはお金に汚かった奴だったから、といきなり掌返しをするんだよな www

いつまでもこんな事をしていたら政治が良く変わるわけがないッ

こういったのは誰が幾ら貰ったどうこうで悪いとかではなく
その体質に問題が潜んでるからこういった事は皆が一丸となって排斥しなけりゃ
ダメだわな。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2016/02/18(木) 21:47:17
最近の国会議員や地方議員の不祥事をみると、選挙という制度自体の限界を感じる。
ここのコメントを読んでも、選挙や政治というのは平凡な市民からは遠いもので、
胡散臭さは否めないなあ。
でも、そういう人たちが結構大事なことを決めている怖さ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2016/02/19(金) 10:16:46
一昔前まで世間で良く聞かれた、大物政治家、クリーンな政治家
その前者の方の代表議員だったのが小沢一郎や橋本徹で
巧者が菅直人だったのではないかw
これらの人間の末路を見て
こいつらに騙されていた、と気がついたという人もかなりいるのではなかろうか。 w

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2016/02/23(火) 00:50:44
今にして思えば、俺が中学の時からちょっと変な先生だったよ
自分に酔っているというか
これは俺の個人的な見解だが、市長になってからの発言と言い、
何かしらの人格障害だろうね

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2016/02/23(火) 15:14:55
それってどこ中の時のお話何だろうか?
199〇年のこと?

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2016/02/23(火) 16:00:27
http://blogs.yahoo.co.jp/tokocitizen_c14/42494908.html

このブログを読むと自民系市議の実態がよくわかる。
税金から高い給料もらっているのだから、もっとしっかりやってもらいたい。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2016/02/23(火) 18:56:56
>>267
それって市長が中学教師の頃の話だろ?
無理筋の理由で生徒をぶん殴るんで有名だったらしいね。
元教え子で選挙手伝ってるのがあまりいないのが、評判の悪い証拠。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2016/02/23(火) 21:52:02
所ちゅ〜う所ちゅ〜う 我らが母校ぉ〜

子供(生徒)相手に「俺はこんなに頑張っているんだ」アピールしてたな
自分に対しての良いイメージを植え付けようとしてたんだろうな
いるでしょ、そういう人は

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2016/02/24(水) 00:08:25
我が市の市長さんは人格障害なのかっ〜?

そういえば、二期目になって動いたか?ちっとも動いた感じがしない所沢!!

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2016/02/24(水) 01:16:35
いや、それは俺が個人的にそうかな?と思っているというだけの話だよ

ただ
>子供(生徒)相手に「俺はこんなに頑張っているんだ」アピールしてたな
ってところは「だからお前らもやれ」みたいにコントロールしようとしてたんだろうなと
今になって思うわというお話です

ここまで見た
  • 274
  • うっちゃる
うっちゃる

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2016/02/24(水) 13:49:01
>>272
文化創造会議もやったし、こどもと福祉の未来館も稼動しだすし、
これを算段に入れていた親御さんには朗報なことばかりでしょう。
3月議会が終わって予算案が可決成立すれば本格的に動き出すでしょう。


人格障害じゃなくて、理想があって熱意があると思うよ。
自分勝手だったりぼんやり受身の人には、市政全般を考えている人の話は
難解だろうけど。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2016/02/24(水) 14:31:15
>>275
結局、ハコ物ばかりだな。ハコ物で教育の充実とは昭和の発想。
自民党市政なんて利権で釣り上がる連中だけの為にある。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2016/02/24(水) 15:26:47
藤本市長!!
エアコンの件については少し、がっかりな感じがしたけど
彼を見る限りでは、厭な性格をした人だとは思えないんだよね。
まぁまぁ良く頑張っているんじゃないの
100点満点中、70〜75点くらいはつけてあげても良いのではなかろうか ???

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2016/02/24(水) 17:50:19
>>277
うわぁ。市長マンセー?
婆さん、北朝鮮の人民かよ?
それともマンセーしてないと生活保護打ち切られるとか?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2016/02/24(水) 20:56:10
理想があって熱意があれば人格障害ではないということにもならんけど…
まぁこの話はこのくらいにしても
ただ安倍ちゃんはガチで自己愛の塊で、その言動にもおかしな点が出てるなぁというのは否めない

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2016/02/24(水) 22:04:28
なんでそう思うの?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2016/02/25(木) 02:03:04
>>275
最後の一文がとても残念ですね
折角良いことや自分が主張したいことを言っていても、最後の一文で敵を作りかねない
つまりご自分の主張が受け入れられなくなってしまう可能性が高いということです
ただ、人を扱き下ろして自分は上の人間であるという優越感に浸りたいだけならわかりますが
建設的ではないし、もったいないですね

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2016/02/25(木) 02:21:31
>>272
所沢に限らず日本の大半は保守おじさん、保守おばさんで成り立っているから
(自分たちが行う)抜本的な改革とか、現在の延長線上にない変更とかは不可能と言っていいですね
唯一それを可能にするのは「外圧」のみですね

>>279
市政について語る場でその域を越えたことを書いてしまいました。ごめんなさい。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2016/02/25(木) 02:40:26
連投申し訳ない
気になったので尾木ママのブログを遡って見てみたけど
やっぱり市長の価値観というか政治信条というか、そういったものは本当に旧時代の物だね
もっと言うとつまらない個人的な思い込みに囚われすぎている感は否めない
でもこれを選んだのも市民なんだよな

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2016/02/25(木) 12:47:53
これは推測だけど藤本さんはエアコン設置は反対だ、と云ってもこれだけ市民の
人達やメディアから批判されるとは思っていなかったのではないか?
自分の意見(設置反対)を支持する人も結構いるだろう、5対5位になるだろうと
そんな計算もあってそう云ったのではなかろうかって気がする。
で、なんやかんや方々で云われた少し前に東日本大震災があったので藤本さんは
これに乗っかれと、
東北で甚大な被害に遭っているという時に、となったように思うんだわ。
そう云えば世論が変わると思い ???
実際にはエアコン設置の問題とあの3.11とは全く無関係な事であると知りつつねw
エアコン設置は反対です、と藤本が云えば最初はそれを批判する市民もある程度の数
出て来るだろうがそのうちそんな意見も自然とフェードアウトする事だろうと高を括って
いたのではないか、藤本さんは。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2016/02/26(金) 01:05:53
>>281
一期目のときに市長に気安く「あんた、市長になって何してくれるの?」
と話しかけたおばちゃんに、市長が「何かをしてくれるの待ってるのでは
なくて、自分たちが何ができるか考えましょう、、、、」と自説を述べた
ことがあったでしょう。 それを想起しながら書いたんだ。ごめんね。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2016/02/26(金) 01:19:28
何かをしてくれるの待ってるのではなくて、市長が何かをするようにケツを叩くべきなんだよ
市長になっといて、市民が何ができるかを考えてないような言い草は人格を疑われて当然

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2016/02/26(金) 09:05:58
多分、市長は橋下前大阪市長の真似をしたつもりだったんだろう。
ただ彼がテレビの前でしたのは、「市長の権限ではどうにもならない利権」と戦う時に、
テレビに取材をさせてアピールした。大阪独特の利権とか、財政が悪いのに、
高給取りな市の職員とかね。しかし、小中エアコン問題や、育休退園の話は、
多少強酸あたりが支援に入ってはいたらしいが、市長という強大な権力者が、
本来は守るべき小中学生や、働きに行かないと生計が維持出来ない母親を
いじめ抜いているようにしか見えなかった。
元教え子から評判が悪いとは言え、教師だったなりの教育観によるものらしいが、
自民党の県議会議員であれば、自分に投票した自民党の支持者の代表だが、
市長は、「自分に投票しなかった市民の代表でもある」という視点は未だに
持ち合わせていないように思えるな。だから国勢調査で人口が減ったんだよ。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2016/02/26(金) 13:46:30
それはまったく違うな。1月末の住民基本台帳人口は34万3431人で平成22年国勢調査より
増加しているから、市がアナウンスしているように「国勢調査調査票の提出がなかった
世帯が多かったことなど」が主な原因だろ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2016/02/26(金) 13:52:41

誰とは、ハッキリとした事はあたしは申し上げませんが、レスがやたらと
上滑りしていて中身の無い内容が薄い長文を繰り返し書いている人間が
いるもんナ、このスレには w

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2016/02/26(金) 18:25:24
>>288
住民投票や市長選の前は「市長が嫌なら所沢から出て行け」とさんざん言っていたのに、
本当に出て行ったデータがいると、質問票を提出していないだもんな。
引っ越しが得意な某党の支持者の皆さんに帳尻合わせてもらうんじゃね?

>>289
いるいる。市長マンセーipad婆さんのことだろ?
ネタが切れると昭和40年代の話するご老人。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2016/02/26(金) 20:26:46
>>290
仮に国勢調査の速報値が合っているなら
国勢調査を元にして集計した1月の人口は嘘なの?
それとも1ヶ月で7000人減ったってこと?
一時避難した被災地の人口が0人となった国勢調査の
速報値を信じるのは自由だが、普通はおかしいと感じるよ。
ちなみに市長の支持者ではない。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2016/02/26(金) 20:54:58
次スレ
★★★所沢市政を考察するスレッド@5★★★
http://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/l50

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2016/02/27(土) 08:07:48
>>291
市が発表する人口は住民基本台帳ベース。国勢調査は実態調査。
単身赴任や地方の大学に行っている学生の分は国勢調査が少なくなる。
逆に所沢周辺の大学に通っている学生や福島から避難している人は含む。
住民基本台帳の人口と国勢調査の人口に乖離があるのは必然だが、
市が言っているような「所沢だけが国勢調査が甘くて6000人合わない」
のであれば、国勢調査を担当する市民部長は当然更迭されるはずだが、
そういうことになっていないのは、何らかの理由があるんだろうな。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2016/02/27(土) 21:48:50
>>269

リンク先のブログを読んだが、市議会(自民系の?)のあまりの低レベルに確かに唖然。
エアコンの住民投票のときも議会の無能ぶりが批判されたが、これじゃ選挙に
行かなくなるのも納得。実態を伝えてくれるのはありがたいが。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2016/02/27(土) 22:00:28
選挙に行かないのは論外だよ

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2016/02/27(土) 23:26:50
>>285
それは自説じゃない。J.F.ケネディのパクり。
ちなみにJFKは民主党なんだが。リベラルなんだね。(笑)

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2016/02/29(月) 13:09:58
知ってた。でもパクリというのはちょっとな。市民に動いてもらわないと
どうしようもないのは事実だし。

幼少期に感銘受けたのか、市長選にあたってのにわか仕込みだったのか
わからんが、二期目の選挙のときは「市民の意見に耳を傾けます」を連呼
してたから、あの連中に修正を突きつけられたのかなあ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2016/03/01(火) 09:36:16
市民に動いてもらわないとって、逆だろ?

納税の義務は果たしてる(果たしていないのもいるが)のだから
それを再分配するのが行政の仕事。
その部分にどう「市民の参加」をしていくのだ?
選挙権の行使もしているわけだし、そこで選ばれた議員が市民の声の代弁をする、
議会制民主主義とはそういうものだろ?

頭がおかしいと思うぞ。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2016/03/01(火) 12:51:35
市長も議会制民主主義を否定してないだろ。
そこで頭がおかしいとか言い出すのは、思慮が浅すぎるな。

防犯、防災、徘徊高齢者の見守りとか、地域の街づくりなど、
お金を再配分するだけでは足りないことがあるし、政策立案に
関して、意見募集やアンケートもやってるだろ。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2016/03/01(火) 13:24:55
>>299
市政与党の自民党・無所属の会は過去に捕まった連中と市長にゴマするのしかいないしな。
2期目は公明のサポートが無いと当選出来なかったから、話くらいは聞くらしいけど。
それ以外の会派の言うことはスルーならまだいいが、ムキになって反論するのは相変わらずらしい。
基本お子ちゃまなんだよね。今は自民党総裁もそういう人だから仕方ないけど。

というわけで、次スレ。
★★★所沢市政を考察するスレッド@5★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1455379250/

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード