facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 337
  •  
  • 2019/01/18(金) 15:01:11
(コーラゼロかなあ)

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2019/01/18(金) 23:38:28
それいつもの糖質の人だから・・・

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2019/01/19(土) 00:41:05
コーラだけに?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2019/01/19(土) 00:55:39
リムジンバス、昔は多摩センター発だったのに、南大沢初になったから、2人で利用する場合は並んで座れないことが頻繁にある。
指定席にするか、南大沢初なんてやめてほしい。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2019/01/19(土) 22:15:43
聖蹟駅前の足場大崩れマンション跡地、駐車場になってる!あんな立地がいいのに何故商業複合マンション作らない?マンション出来る予定と噂で聞いたけど、デマだったのか…

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2019/01/20(日) 00:03:36
隣のビルも今年一杯だから、新たに建て直しだべ。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2019/01/20(日) 05:51:34
>>341
そこはマンションではなくて商業ビルでしたよね。焼肉、杏花飯店、全日本女子プロレス経営のカラオケしじゅうから、漫画喫茶などなど。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2019/01/20(日) 06:39:56
京王ストアの2階、改装後は薬も売るようになるみたいだね。
マツキヨとFC契約だって。登録販売者の募集の広告が新聞に入ってた。

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2019/01/20(日) 08:00:39
薬って処方箋受け付けてくれるのかな
マツキヨだったら無理かな?
この前オーパの丘の上薬局が超混んでて
危うく駐車料金払わなきゃいけない状況になりかけた
薬代が高かったから2時間券もらえたけど
時間が遅いと合算してくれる受付も居なくなっちゃうしさ
選択肢が多くなるならうれしい

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2019/01/20(日) 09:34:06
連光寺坂上にゴルフ用品屋ができたけど、いつまでもつのかな

自転車屋もすぐにつぶれたし、火事になったりで散々だよな

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2019/01/20(日) 11:47:06
何時も思うのですが
ワークマンの店頭には一年中軍手が並んでいますよね
あれって何か深い意味があるのですか

先日2900円の防寒着を買いましたが
速攻でボタンが取れてしまいました
交換をしてもらってもまた同じだと思いましたので
アロンアルファーで強化をしました
スリーエルですが特に大きさは感じません
ちなみに身長は現在の全国の高校生の平均値位です
あったかさはピカイチだと思いました

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2019/01/20(日) 15:26:22
どう考えても薬屋多すぎでしょw

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2019/01/20(日) 15:26:57
そろそろ聖蹟桜ヶ丘を引っ越す予定なんだけど聖蹟に似てる街って都内にある?
駅前が適度に栄えてるけど家賃安いみたいな

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2019/01/20(日) 16:20:21
若葉台

家電量販店が三軒
大型スーパーが二軒
トレファクやあさひもあります

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2019/01/20(日) 16:21:36
都内ってことは23区ですよね。
ないと思う。
足立区でもいいなら都内でも安くなるけど…

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2019/01/20(日) 18:22:56
ラポールの口のきけない店員はバロンへ移動。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2019/01/20(日) 18:44:45
>>347
単純に需要が一番あるからじゃ無いの?
軍手なんて使い捨ての消耗品だし。
そういえば、この間立飛のららぽーと内にあるワークマンプラスに行ったんだけど、メチャ混んでた。
山登りで着る様なレインジャケット探してたんだけど色のラインナップがイマイチだった。
メーカー製のそれなりの奴はやっぱりそれなりの金額なんだよね。
生死に関わるような山登りなんかしないし。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2019/01/20(日) 19:23:48
聖蹟は八百屋が多いよね。
駅前の交差点のとこ
大栗橋の手前
井上ベーカリーに行く途中にも一軒ある。

八百屋は店頭の売り上げより、飲食店への卸が利益になるそうだけど、地元の八百屋から卸して貰ってるような飲食店そんなにあるのかな?この界隈?

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2019/01/20(日) 20:23:59
>>354
100円とか50円の小売だと駅前の商店街ならまだしも
駅から離れたところだとほぼ商売は無理でしょ
なぜそんな場所でもやっていけるかというと、売上のほとんどが
地元の飲食店や食堂、学校給食だからでしょ
そういう大口のところへの仕入れ配送が主な仕事であって
店舗はあってもなくても同じようなものでしょ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2019/01/20(日) 20:46:16
駅前の八百屋は、だみ声のおじさんも、おじさんみたいなおばさんもいなくなって静かになったね。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2019/01/20(日) 21:32:58
>>346自転車屋さんなくなったのか

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2019/01/20(日) 22:28:46
>>349

家賃は安くないかもしれないが
阿佐ヶ谷とか武蔵境とか

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2019/01/21(月) 01:16:15
阿佐ヶ谷はむしろ高級なイメージしかないです。
聖蹟ほどコスパが良い街が全然なくて、引っ越し先が探しが難航してる。
聖蹟より良さそうな街は桁違いに家賃高いし。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2019/01/21(月) 01:42:39
>>359
都内じゃ無理じゃないかな?
千葉・埼玉あたりにはありそうだけど
神奈川方面、東横線・田園都市線方面は家賃高いだろうし
聖蹟は京王が本社を置いて開発した街だから、駅前が街の規模に似合わず発達してるじゃないかな

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2019/01/21(月) 03:05:12
都心には遠くて不便だけど
その分家賃が2〜3万だから我慢するしかないよ

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2019/01/21(月) 07:13:22
聖蹟桜ヶ丘町内で引っ越せばいいではないか

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2019/01/21(月) 08:27:54
>>349
聖蹟桜ヶ丘を適度に栄えているって認識では家探し難しいのではないかな。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2019/01/21(月) 10:10:19
いや適度だろ。必要十分な人はかなり多いとおもう。道は広いし。生活しやすいとおもうが。もうちょっと都心に近いと、嬉しいけどね

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2019/01/21(月) 10:43:10
駅前でだいたいのもの揃うでしょw
チェーン店が一通り揃ってるのは便利だよ
個人的には世界堂と富沢商店あるのがポイント高し

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2019/01/21(月) 12:08:41
>>364
道が広いってのは良いよね。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2019/01/21(月) 12:42:32
聖蹟の商業施設を基準にして家賃を安くとなると家探しはムズいよね、の意味。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2019/01/21(月) 13:47:50
聖蹟桜ヶ丘って越谷とか朝霞とか本八幡とか
他社線への乗り継ぎがある地方都市くらいの駅前の感じ。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2019/01/21(月) 19:12:01
家賃2,3万なんてあるんだね。へーって感じだが

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2019/01/21(月) 21:47:34
駅近の新しい物件は
賃貸も分譲も近隣と比べて高いんだよね
路線価見たら相場わかるけど

駅近築35年とかの賃貸は3万で借りられるとこもある
スーモで検索したら4軒ヒット

この辺りの駅近新築分譲探してるけど
安かったら聖蹟で買いたいわ

府中、調布よりは安いんだろうけどね

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2019/01/22(火) 00:49:34
もっと安いところたくさんあると思うけど

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2019/01/22(火) 02:53:56
2万台の鉄筋だと隣人トラブルないのかいい事聞いたわ(棒)

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2019/01/22(火) 13:06:50
2万台の駅チカの鉄筋て具体的にどこ?
その値段だと駅から徒歩20分以上か、木造しか見当たらないのだが。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2019/01/22(火) 13:20:16
聖蹟桜ヶ丘と言っても範囲が割と広いからなぁ。
蓮光寺とか関戸三丁目辺りも聖蹟桜ヶ丘になるでしょ。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2019/01/22(火) 23:42:35
京王ライナーがダイヤ改正で朝にも運行されるけど、あまり意味のないもので残念。
https://www.keio.co.jp/train/timetable/timetablerevision.html

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2019/01/23(水) 00:00:47
少ないけど、時間が合えば乗りたい!

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2019/01/23(水) 07:35:49
満員ぎゅうぎゅう必至の時間帯に
まったく混んでない車両で座って行けるのは大きいね

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2019/01/23(水) 08:09:08
ぎゅうぎゅう列車で時間や体力を無駄にするくらいなら
ゆっくり座れてその時間で新聞だの本だの読めた方が生産性があがるって人もいるだろうからね

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2019/01/23(水) 11:26:28
個人的に、8時台のがちょうど良い時間でありがたい。
でも、この本数だと使える人は限られるだろね

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2019/01/23(水) 12:38:56
駅近でRCで2万台とかあるわけないやん。駅近なら和式木造でも3万する。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2019/01/23(水) 13:49:48
ライナーは高齢者や子連れの移動に安全だよ
一時的にでもキャンペーンとかで安くすればいいのに

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード