ぶんぶん国分寺 Part.189 [machi](★0)
-
- 708
- 2017/01/06(金) 17:52:34
-
国分寺市のマクドナルドって、北西の隅の1店舗だけのようですね。
駅前に戻ってくる話はあるんでしょうか?
-
- 709
- 2017/01/06(金) 19:54:45
-
>>707
芸能人の話題もNGなんだ
-
- 710
- 2017/01/06(金) 20:15:43
-
>>704
木田投手
-
- 711
- 2017/01/06(金) 23:08:43
-
>>706
小平市のホームページに載ってますね
-
- 712
- 2017/01/07(土) 08:21:56
-
>>686
車族かぁ
そもそも車生活なのになぜ国分寺に住んだのかが謎
-
- 713
- 2017/01/07(土) 10:12:19
-
石原さとみも小平の創価高校に通っていた頃は国分寺在住でしたよね
-
- 714
- 2017/01/07(土) 12:43:40
-
石原さとみは国立市では?
-
- 715
- 2017/01/07(土) 14:54:06
-
>>712
お子さんの通学のためですよ。
確かに車移動なら、国立の方がインターに近いですよね。
-
- 716
- 2017/01/08(日) 10:56:50
-
国分寺北口方面で、鶏皮置いてるスーパーってありますかね
オーケーオリンピックと開店時に行ったけど無かったです
-
- 717
- 2017/01/08(日) 11:48:59
-
以前珍しいシトロン2CVが市役所付近でみたら、運転してるのがどうみても宮崎駿だったが近所に関係者が住んでるのかな?
-
- 718
- 2017/01/08(日) 12:46:44
-
>>716
北口のauの近くに精肉店があるから事前に鶏皮用意してもらって買い取れば?
精肉店の方がそういう融通聞くと思う。
-
- 719
- 2017/01/08(日) 17:01:43
-
>>718
確かにそうですね
ありがとうございます
-
- 720
- 2017/01/09(月) 01:48:25
-
ジブリは東小金井にある
-
- 721
- 2017/01/09(月) 09:15:00
-
>>712
車族?
車所有者を指してる?
車所有者は国分寺になんか住むなって事?
うちの近隣で車無い家とかないよ。
それとも、車通勤と言う事を指してるなら自分は中央線使って都心に通勤してる。
普段西武線を見る事なんてない中央線南側在住だけど、休日出かける時たまに西武線を見ると、貧乏臭くて邪魔臭いなと思う。
風情も何もないし、禍々しい雰囲気を感じてしまう。
西武線利用者だったら失礼。
-
- 722
- 2017/01/09(月) 11:12:38
-
すごいのきた
-
- 723
- 2017/01/09(月) 19:50:02
-
なんか突然キレててわろ
-
- 724
- 2017/01/09(月) 20:20:47
-
昨日北口スタバでメチャクチャマナー知らずのお騒がせ婆さん2人組を見たんだけど、国分寺で有名な婆さん?
すごかったよ。
-
- 725
- 2017/01/09(月) 20:28:10
-
どんな風にすごかった?
-
- 726
- 2017/01/09(月) 20:43:48
-
最初は、客じゃないのにスタバ前の外テーブルに結構長い時間座って、西友で買ったおにぎりや総菜を貪り食っていた程度。
キャリーバッグとか荷物を結構広範囲に広げていた。
少し店内の視線を気にはしていたな。
その後、救急車が来た。タクシー代わりに呼んだみたい。
テーブルにはゴミが残ったまま。
-
- 727
- 2017/01/09(月) 20:46:23
-
姿見の池でいつも鴨に餌やるおばさんがいるけど、今日は写真撮るために鯉や鴨に餌やって近寄せてるカップルとおじさんが出現していた。
注意してもニヤニヤするだけ。どうにかならんか。
-
- 728
- 2017/01/09(月) 20:51:16
-
>>726
最初だけでも充分基地なのにタクシー代わりに救急車呼ぶとか斜め上過ぎるww
そんな婆さま見た事ないけどしかも二人組かよ
-
- 729
- 2017/01/09(月) 21:24:28
-
>>726
タクシー代わりに救急車?どうやって呼び出しだの、病人装ったの?
-
- 730
- 2017/01/09(月) 22:08:37
-
一応、足を悪そうにしてたけど、直前までの様子や相方のヘラヘラした余裕の雰囲気から、仮病と考えられた。
担架が一旦出てきたけど、結局自分の脚で救急車乗った。少し引きずっている程度で、全然平気そうだった。
あんなので救急車呼ぶべきじゃないよ。
どう考えても不自然だった。
-
- 731
- 2017/01/10(火) 14:00:33
-
>>727
鴨肉タダGet情報Thx
-
- 732
- 2017/01/10(火) 20:33:15
-
>>730
ありがとう、そうでしたか
-
- 733
- 2017/01/10(火) 20:41:45
-
救急車タクシーだと思っている人見たことある 顔見たら分かるお馴染みさんみたいだった
-
- 734
- 2017/01/11(水) 01:37:44
-
日立中研北門通りを西に行って、道がグニーって曲がってるとこ。
西武線踏切まで、左側にある歩道・ガードレール無くなるっぽい。
迂回路の看板が出てる。どうなるんだろう、、、。
-
- 735
- 2017/01/12(木) 00:45:48
-
あの道が整備されたら西側からも客がきてOKのレジの待ち時間がさらにのびるわorz
-
- 736
- 2017/01/12(木) 06:57:25
-
でもOKストア自体新道路の建設で潰される場所にあるから、混んで困る以前の話だと思うよ。
近所だから無くならないで欲しいけど、移転するならせめて至近距離にして欲しいね。 本多とか東恋ヶ窪辺りで。
-
- 737
- 2017/01/12(木) 07:00:06
-
>>734
あそこの踏切、将来は閉鎖らしいよ。工事中は迂回路があっても歩道が無くなっても通る人がいそうだけどどうだろう。
-
- 738
- 2017/01/12(木) 08:55:32
-
近隣にあるし、混んでる国分寺に行く事もないよ。潰して道を広くして欲しい。
-
- 739
- 2017/01/12(木) 11:38:42
-
東恋ヶ窪民の俺にとって、もしOKが恋ヶ窪に移転されたら嬉しい
近隣にはサミットしか無いから、でもOK来たらサミットは去っていくだろうな
-
- 740
- 2017/01/12(木) 15:27:07
-
1月8日の頭のおかしいばあさん2人組、俺も見たわ。
キャンドゥで大声で「俺はなあ!こんなもんいらんねん!」とか叫んでたのでなにかの病気かな、と思ってそそくさと買い物済ませた。
その後西友で買い物してたらまた2人組が叫びながら来たから正直ちょっと笑ってしまったw
近寄りたくなかったからさっさと帰ったが、あのあと救急車騒ぎになってたのねw
-
- 741
- 2017/01/13(金) 00:23:07
-
踏切から東側は公園の予定だからその関連工事かも
-
- 742
- 2017/01/13(金) 00:26:59
-
恋ヶ窪にOKできるとしたらどこら辺にたつのかな?
-
- 743
- 2017/01/13(金) 01:12:51
-
>>740
女性なのに一人称俺なんですか
-
- 744
- 2017/01/13(金) 01:15:57
-
品のない婆は、自分の事を俺と言うよ。
-
- 745
- 2017/01/13(金) 01:19:48
-
>>744
そうか
-
- 746
- 2017/01/13(金) 01:26:04
-
>>745
うん。年末、京王バスの迷惑婆も「俺、俺さ」と言いながら座ってる人にもたれ掛かっていた。見かねた運転手が車内マイクで「左側前例でお立ちの方、座ってる方にもたれるのはやめて下さい!」と注意されてた。
-
- 747
- 2017/01/13(金) 08:23:57
-
ボクっ娘?みたいなノリで俺って言っているのかと思った。
。
若い子だと結構いるよ。
仲のいい人達との間だけだと思うけど。
-
- 748
- 2017/01/13(金) 08:45:17
-
マルイの駐輪場、路駐車と駐輪場に突っ込む
-
- 749
- 2017/01/13(金) 11:01:14
-
>>742
日立中研北門あたり、新く保育園とぶんバスの折り返し場が出来た横あたり
畑だけど地主が手放しそうだから、そこに来て欲しいな、近くに大規模マンションが
建設中だし、既存のマンションを合わせ集客率は最高だと思う
-
- 750
- 2017/01/13(金) 17:59:36
-
>>748
日本語でok?
-
- 751
- 2017/01/13(金) 19:13:47
-
日立中研の北西に建築中のマンションは500世帯位できるらしいよ。北口に建築してるタワーマンションも500位だね。
-
- 752
- 2017/01/13(金) 19:54:04
-
大世帯のマンションは、管理費安くなるし、いいよね
-
- 753
- 2017/01/13(金) 20:17:33
-
>>751-752
共用施設の維持に費用がかかるものがあるとその維持管理が後々問題になる。
管理組合の議決により変更されることもある。たとえばシャトルバス。
一般論として大規模マンションは利害が相反する問題が起きると管理組合の議決で収拾がつかなくなることがある。
また一般論だがタワーマンションは一つの建物に二つか三つのグレードのマンションがあるようなもの。
購入者の所得水準の差が生じる。
管理組合の中で上層階と下層階で意見が分かれてしまい運営が後々難しくなることがあるらしい。
超高層マンションの長所と短所(後編)──入居者間の「経済格差」にともなう苦労
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20091216/201352/
国分寺の物件でこの問題が起きるか否かは知る限りではない。
-
- 754
- 三つ穴灯篭φ
- 2017/01/13(金) 23:04:51
-
私人の話題はお控えください
告知スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1467925628/34
-
- 755
- 2017/01/14(土) 01:06:18
-
駅前のタワマンも最低7000万だからな。買ってるの医者と弁護士ばっからしいよ
-
- 756
- 2017/01/14(土) 04:33:13
-
>>754
どのレスについて言ってるのか分からない。
直前以外は必ずアンカー付けてね。
-
- 757
- 2017/01/14(土) 09:00:08
-
>>752
以前大規模マンションだったけど、管理会社変更したら自分が推してた会社にならなかったことに不満持った暇な爺が理事長を訴えて敗訴→翌年新しい理事会にその件追求しろと要求して断られたのを理由に提訴→(以降繰り返し)なんてことがあって、嫌になりましたよ
明らかにおかしい奴なのに、そいつが配ったビラを信じる判官贔屓みたいなのが一定層居て意思統一できない 総会も理事会もろくに出てきやしない奴多数
大規模修繕でまた揉めるとか考えたらうんざりして出ることにしました
このページを共有する
おすすめワード