★★★★ 吉祥寺スレッド part218★★★★ [machi](★1)
-
- 1
- 2016/01/22(金) 00:59:01
-
前スレ
★★★★ 吉祥寺スレッド part217★★★★
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1434905147/
● 吉祥寺スレッド分室「吉祥寺ちゃんねる」(仮)
http://jbbs.shitaraba.net/travel/9458/
>>990あたりで次スレを立ててくださいませ。
☆荒らしは触らず構わず放置 or 目に余る場合は↓を参考に削除依頼を
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1441729056/1-2
-
- 2
- 2016/01/22(金) 01:01:39
-
■関連スレッド
昔の吉祥寺について語ろう!Part10
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1341124644/
武蔵野市公式アカウント
http://twitter.com/musashino_hope/
https://www.facebook.com/musashinocity
吉祥寺ジーンズttp://ziinz.com/index.html
-
- 9
- 2016/01/23(土) 17:19:22
-
はいNG
-
- 10
- 2016/01/23(土) 17:22:13
-
井の頭線の吉祥寺駅はもう完成ですよね。
そのプラットホームが歪んで波打っている事。
空いている時間に遠くを見渡すと分かる。
歩いていても違和感を感じる場所がある。
キャスター付きの旅行ケースを転がす時は、
もっと円滑に欠ける場所が多い。
井の頭沿線の別の駅のホームは古くても
そんな事は少ない。
東急建設のホームの土台作りが下手糞だったから、
仕上げの業者もやりにくかっただろうね。
そんなクレームを東急建設に出したら予想される回答が;
まだ完成して間もないので骨組みが固まっていません。
もう少しすれば落ち着いて平らになります、って
鉄の柱や基礎が固まっていないって、
堤防だって土を固めながら作るだろ・・・
-
- 11
- 2016/01/23(土) 17:30:03
-
井の頭弁天さん、地盤沈下してるね。
江戸期の絵を見ると、島がもっと山みたいに描かれていたのに、
今、地面がかなり水面近くになってる。
参道になる橋の柱が半分埋もれてるの見て、確信した。
-
- 12
- 2016/01/23(土) 17:34:24
-
もうかいぼりって終わってるの?
水面下の部分なんか不安になる形状だったな・・・
-
- 13
- 2016/01/23(土) 17:35:25
-
弁天様は管理している社務所(?) 周りが雑然としてて汚いのがいつも気になる
汚宅的で清涼感が無い
-
- 14
- 2016/01/23(土) 22:33:35
-
寒いから、街も人が少なくていい
-
- 15
- 2016/01/24(日) 01:34:52
-
まーた井の頭公園で犬のウンコ踏んだんだが飼い主はちゃんと処理しろや
ウンコ踏んだの3回目やぞ
-
- 16
- 2016/01/24(日) 04:08:41
-
『運の尽き・・・』
-
- 17
- 2016/01/24(日) 07:33:10
-
いやウンが付いたんだよ
-
- 18
- 2016/01/24(日) 09:13:33
-
果たしてイヌかな?
-
- 19
- 2016/01/24(日) 13:17:55
-
井の頭池の水、なぜまた抜いてるんだろう?
少し前に抜いたばかりだよね。
どうせ抜いたなら、バラバラ事件で見つかっていない頭部を探せばいいのに。
-
- 20
- 2016/01/24(日) 15:25:04
-
1回位では効果ないらしいよ
何回かやらないと意味ないって聞いた記憶がある
-
- 21
- 2016/01/24(日) 15:49:34
-
おはよぉ〜お!w
昨日の「かいぼり27 スペシャル2Days」1日目!わ
http://inokashirapark100.com/kaibori27/index.html#kaibori20160123
-
- 22
- 2016/01/24(日) 16:49:48
-
かいぼりやる年に限って大雪降るんだな
お陰でなかなか池が干上がらない
-
- 23
- 2016/01/25(月) 01:18:55
-
かいぼりは平成29年にもやって、それから平成30年以降も数年ごとにやるみたいね。
外来種の生物がいなくなればいいんだけど。
-
- 24
- 2016/01/25(月) 01:57:41
-
>>19
子どもに魚とか取らせるイベントしてたけど、死体を子どもが見つけたらどーすんだろうか。
-
- 25
- 2016/01/25(月) 15:55:34
-
>>24
「カッパさんが転んでた・・!?」
-
- 26
- 2016/01/25(月) 16:33:44
-
>>24
ふやけたところを鯉がチュバッチュバッチュバッ!!して
見つけても骨だよw
-
- 27
- 2016/01/26(火) 00:20:55
-
夕方、消防車が結構出てたけど、なんかあったのかね?
-
- 28
- 2016/01/28(木) 23:04:07
-
ロフトにある、ブルームが今月末で閉店だって…
-
- 29
- 2016/01/30(土) 08:04:49
-
五右衛門が明日で閉店だって…
-
- 30
- 2016/01/30(土) 08:08:47
-
いせやが22時閉店だって…
-
- 31
- 2016/01/30(土) 09:18:17
-
キラリナ地下が明日で閉店だって…
どうすんだろうね、アレ
リニューアルのスケジュールはいつ頃公開されるんだろ
-
- 32
- 2016/01/30(土) 10:38:53
-
フードコートにならないかなぁ。
吉祥寺にフードコートって無いよね?
-
- 33
- 2016/01/30(土) 16:17:15
-
吉祥寺プラザで立ち見発生とかガルパンすげーなw
>>32
ないねぇ
広さ的にできるのか分からんけど、フードコートは面白いかも
-
- 34
- 2016/01/31(日) 01:55:03
-
そもそもキラリナ地下は入り口をなんとかしないとどうにもならん・・・
-
- 35
- 2016/01/31(日) 02:58:39
-
無料のマンガ見てたら吉祥寺出てくる
漫画家さんが近所に住んでるのかな
破壊される吉祥寺
http://uproda.2ch-library.com/915966Otu/lib915966.jpg
架空の競技ストライドのコースになる吉祥寺
http://uproda.2ch-library.com/915967NAe/lib915967.jpg
http://uproda.2ch-library.com/9159704OG/lib915970.jpg
こんなとこ走られたら街が機能停止してしまう
-
- 36
- 2016/01/31(日) 03:01:10
-
>>35
一枚目はグロ注意です
書き忘れましたスミマセン
しましまのTシャツ着た人がこれの次のページで殺されてます
-
- 37
- 2016/01/31(日) 10:32:17
-
吉祥寺は楳図かずお、北条司、水島新司、本宮ひろ志、西原恵理子とか漫画家多いからな。
ロケーションもろくでなしBLUES、旧ビーバップハイスクール劇場版(実写)、女神転生シリーズとか多いよ。
-
- 38
- 2016/01/31(日) 20:15:07
-
>>34
ターミナルエコー時代やユザワヤ時代はいつの間にか入っちゃってる感じでw
入り口を探すなんてことは無かったのにねえ
-
- 39
- 2016/02/01(月) 00:11:02
-
キラリナの不人気ぶりは想像を絶する
京王も訳わからん状態じゃないのかな
吉祥寺ってすごい人が多い場所と がらーーーんとしているところとはっきりしているね
キラリナも危ないがコピスも危ない
大勢人が集まる幻想に見舞われたテナントかわいそう
閉店ぎりぎりまで続くアトレの混雑具合とキラリナやコピスや東急の地下のスカスカぶりを比較するとひどさがわかる
キラリナ地下はライフの混雑ぶりが参考になると思うけど
ライフの前のららマートだっけ?も混雑していたけど謎の閉店
-
- 40
- 2016/02/01(月) 02:33:12
-
>>39
ららは社長が失踪して閉店とかだったような?
-
- 41
- 2016/02/01(月) 05:48:30
-
キラリナはまず導線が問題でしたね。
フロア面積が狭いのは仕方ないが、どうも地下への入口がよくわからんかったし、駅改札や北口からの客がスムースに流れ込む感じではなかった。
あと、何ていうかなテナントの間口が狭いためか各店の前で立ち止まって商品を見ようとすると、必然的に店員と対面する形となり、商品をゆっくりと吟味出来ないばかりか、店員も執拗にセールストークしてくるので、買わないといけない心理になり落ち着いて商品を選べない。
だからどうしても、スルーしちゃうんだよ。
アトレの方はフロアが広いのはもちろんだけど、一部のテナントは会計を中央レジに集約してるし、スーパー感覚で商品を手に取ってゆっくりと見る事が出来る。
そうじゃないテナントもキラリナ程、店員との接近もセールストークもないのでゆっくり商品を選別出来る。
キラリナはフロア面積に対して、テナントを詰め込み過ぎたんじゃないかなぁ。で、結果的に逆効果になったと。
上にもありましたがフードコートとかも面白そうですね。4、5店に絞って座れるスペースがあれば、それ目当てに行くお客は多いかも。
駅周辺にあまり座れるとこないし。
長々と失礼いたしました。
-
- 42
- 2016/02/01(月) 15:31:16
-
公式からしてやる気ねーな
ttp://www.kirarinakeiokichijoji.jp/topics/topics_detail.php?topics_id=2830
>閉店のお知らせ (1F フードパルク )
>1F「フードパルク」は、1月31日(日)をもちまして閉店させていただきました。
……1F?
-
- 43
- 2016/02/01(月) 15:43:43
-
バルク品のフードかよw
-
- 44
- 2016/02/01(月) 20:22:15
-
ま、5月のGWあたりに再開ってとこじゃないかな?
-
- 45
- 2016/02/01(月) 22:26:28
-
1回だけ見て回ったけどビレッジバンガードみたいな印象だった
-
- 46
- 2016/02/02(火) 06:08:43
-
キラリナ地下のスーパーみたいなところはメインテナントが京王ストアじゃあわざわざ買いに行く人はいない
場所が不便でフツーの品なのに値段が割高って誰がわざわざ行く?
ガーデン自由が丘は割高だけど便利なところにあるから泣く泣く買う人も多い
成城石井もちょっと不便な場所の店はガランとしているよ
吉祥寺の購買層を完全に見誤っている
吉祥寺に高級ブランド店なんてないでしょ
キラリナの上の階は行ったことないけど
壊滅的なのは想像できる
正直 コピスや東急の閉店も近い感じがする
業種は違うけどYAMADAもひどいさびれようで
何日か前電球を買いに行ったら客はフロアに3人くらいだった 店員は10人以上
みんな吉祥寺をカン違いしている感じ
キラリナの地下 OKストアだったらやっていけるかも
-
- 47
- 2016/02/02(火) 07:36:30
-
↑
OK?ありえないでつw
-
- 48
- 2016/02/02(火) 10:06:18
-
観光客目当てなんだろ。
正月は中国韓国入り乱れて大変だったぞ…
-
- 49
- 2016/02/02(火) 12:26:07
-
キラリナの上階はまあまあ流行りの服屋もあって、そんなに悪くないよ
いろんなファッションビルに入ってるようなありがちな店ばかりだけどね
地下だけが異常に使えなかった
-
- 50
- 2016/02/02(火) 12:28:55
-
キラリナがオーブンする直前に、TBSラジオの「爆笑問題・日曜サンデー」に京王のキラリナ担当者の若い女が出て、キラリナは時代の先端をゆくショッピングスペースになるなぞと抜かしていたけど、駄目でしたねw
京王が手掛ける「街づくり」って、吉祥寺に限らず、どこもことごとく失敗してる気がする。
総本山の新宿・京王百貨店のデパ地下なんかも笑っちゃう程、魅力がないしw
他方、京八の地下もなーんにもないよね?
こういうのって、社風とかが関係するのかな。
兄会社の東急あたりにアドバイスを請うたらどうかねw
京王より、東武・西武の方がうまくやってそうw
このページを共有する
おすすめワード