facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 102
  •  
  • 2015/11/22(日) 00:11:24
H&Mはもともと予定されてたんですね!
確かにZaraもあるからイオンとかぶるけど、結果的にどこかららぽーとは物足りない

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2015/11/22(日) 06:06:53
でも気持ちはわかる。おれもかぶってるから。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2015/11/22(日) 07:38:19
ららぽーとの周りにも大型モール多いからどこもテナント確保は大変だろうな。
八王子インターのイオンモールもテナントが集まらず大幅に規模縮小するみたい。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2015/11/22(日) 08:35:09
テナントが集まらなのではなくイオンのGSが不振だからだよ。
もともとイオンの単独ではないから空いた所には他の業種を入れると思うよ。
SCがらんりつしてるから弱い所は淘汰されていく。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2015/11/22(日) 10:03:55
イオンは日の出、村山、豊田、羽村(予定)とあの辺は飽和状態だよね。縮小する位ならいっそのこと他の目的や業種に転換した方が良さそう。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/11/22(日) 12:18:17
集客的には日の出撤退して八王子北に注力した方がいいのだが、地元民にはかかせない存在になってるのでなかなかやめられない。イオンは戦略的に失敗してるのではないか。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/11/22(日) 12:27:39
日の出、豊田、村山、羽村・八王子北(仮)の中で
立地としては八王子北が圧倒的に良いよな。
日の出と豊田は失敗な感じがするけどね。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/11/22(日) 12:50:53
豊田は珍しく駅ほぼ直結だからJR沿線民が取れると思ったんだろう

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/11/22(日) 13:34:50
立地的に一番マシなのは豊田でしょう、駅直結だから
これから少子化で車運転する人が半減するから郊外はきついと思うよ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/11/22(日) 14:40:12
羽村も立地はいいけど投資金額が他と違ってかなり高いからね…
土地代だけで100億かけて、さらに別館立体駐車場と地下駐車場まで造る予定だし。
規模縮小はないみたいだけど豊田、八王子よりかなりカネのかかるモールらしい。
羽村の投資金額が大きいから同時期オープンの八王子が削られたという話もある。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/11/22(日) 15:11:49
ららぽーとは川崎も立川も賃貸契約だが、イオンはすべて土地まで買い取ってるの? 資金力がすごい! 羽村と八王子北は同時に作り始めるらしいし、お金だけじゃなく資材や人手も大量に確保してるんだな。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/11/22(日) 15:15:35
八王子北は駅から遠いからな。
土日なんか車も渋滞しそうだし渋滞するならバスも当てにならない。便利そうで意外と使えない場所だわ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/11/22(日) 15:16:01
大規模ショッピングモールは所詮車社会のアメリカのモノマネで地方はともかく日本の大都市には合わないと思う。

とはいえ駅ビル周辺は再開発が難しいからな。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/11/22(日) 15:49:57
>>111
土地買い取るってダイエーを思い出すな
しかも将来人口減の激しい郊外の土地ばかり

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/11/22(日) 15:55:27
歴史は繰り返される

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/11/22(日) 16:00:57
>>113
もともとターゲットを車族にしているけどね。
ファミリー層は公共交通を避ける傾向があるし。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/11/22(日) 16:34:54
ここはララポート専用スレだから、他のSCの話題はこっちでな

http://machi.to/bbs/read.cgi/tama/1370216112

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/11/22(日) 18:16:21
>>117
八王子やあきる野や山梨県あたりなら車持ってるのが当たり前なんだもんな。その辺のマイヤン連中で集客できれば十分なんだろう。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/11/22(日) 21:39:26
都心ならともかく郊外の多摩地区で家庭ある人なら車持ってない人の方が珍しいと思う。
モリタウンもららぽーとも駅前だけど電車やモノレール使う人なんて来店客の2割も
いないんじゃないかな。モノレールは運賃高いし…

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/11/22(日) 22:28:08
家庭のある人自体が減ってるのでは。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/11/22(日) 22:57:05
ファミリー層もそうだけど周辺の学生の女の子たちも大きなシェアを持つターゲットだね。
駅から遠いと辛いよ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/11/23(月) 10:05:52
イケア立川もレストランは高校生大学生の自習室になってるし、ららぽーとも駅から遠いが近くにある高校から駅へ向かう途中にあるから、学生多くなるな。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/11/23(月) 16:57:20
イケアとしてはドリンク代だけでも若い子が多くなればメリットあるんだろうな

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/11/24(火) 01:38:47
自習室扱いのカフェは「長時間利用はご遠慮下さい」みたいなのを張り出してくることが多いから、
ガラガラ時間にだけ来てくれる、帰りにいっぱい何かを買っててくれる、みたいなことがない限りは、
そのうち追い出しモードになるのでは

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/11/24(火) 01:55:53
昭島とか豊田とか狭いフードコートは他の客からは迷惑かられてるが、イケアくらい広いと平日はガラガラだから。
学生だけじゃなく社会人も本広げて何か勉強してる。裁判所近いから法律関係か?
ららぽーとは駅からわざわざ来ない。近くの学校の生徒だけだと思う。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/11/29(日) 19:07:58
コメダじゃなく星乃珈琲でよかった。
セントラルキッチンでドリップして店で温めて出してるとか珈琲店じゃないだろ。
ドリップしてから何時間たってんだよ>コメダ

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/12/01(火) 15:34:59
ららぽーとのA,B,C無料駐車場だけど、Aは知らんがB,Cは予想がつくけど
あんなとこすぐに満車になるだろうに?
満車で立ち往生する車で付近にどんだけ迷惑かかると思ってんの?
一体何考えてんだ?

それでもって有料駐車場の2000円以上1時間、5000円以上2時間ってアホか?
車を分散させたいんだろうが、そんなことをしたらみんなIKEAで80円の買い物して
終日駐車してららぽーとに歩いて行くっつーの

少なくともオープニング期間は修羅場になる予感
電車で行きましょうねw

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/12/02(水) 16:04:35
>>105
イオンが不調なのはスタイルストアのGS部分だけで、
モール部分は好調らしいよ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/12/02(水) 20:11:29
立飛西地区何に最低でも一般車が通行可能な道路くらい
つくってオープンさせるかと思った
宗教に来る人の車も結構渋滞がすごいって説明会で言われてたのに
車で来させたいのか来させたくないのか対策が中途半端なイメージ
思い返せば市議会で結構叩かれてた感じのIKEAのオープン対策は優秀だったんだな
ららぽの時はあまり議会で騒がれなかった感じだけどこの差ってなんだ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/12/04(金) 11:59:53
>>130
よく文章がわからないんだけど、宗教って?改行が読みづらい点

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/12/04(金) 22:25:11
真如苑関連じゃね。あっち(西の方)側の南北道路を神仏の力で何とかせいと
クルマで通るたびに思う。とくに踏切んとこ、ヒヤヒヤものだわさ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/12/05(土) 10:14:20
なんで鏡花が入るんだよ
マジいらね

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/12/05(土) 19:49:15
とりあえずトンコツどろどろ系じゃなくてよかったわ
フードコートがケモノ臭くなったら吐くやつ出てくるだろ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/12/06(日) 23:53:20
ホリスター来てくれなかった・・・・

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/12/07(月) 22:43:15
なんか、今日の夜、立飛駅で人が多かったけど、まだやってないでしょ?  なんの人なの?
工事の人じゃなかった。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/12/07(月) 22:55:23
クレジットカードつくった人に配った招待券があれば4名まで一緒に入れたのと
関係者向けのプレオープンでしたよ
チェックも結構甘い感じだったですけど
10日が本オープンだからその時のほうが確実に安いんでしょうけど

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/12/07(月) 23:59:10
新聞の折込に近隣住民様ご招待ってチラシ入ってた。チラシ持って行けば明日と明後日入れるそうだ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/12/08(火) 06:09:02
立川スレの話では、広告をお持ちの方のみとは書いてなく、このチラシをご覧の方に特別なお知らせ!!みたいな紛らわしい一言らしい。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/12/08(火) 08:33:50
プレオープンはチラシいらないみたい。市民限定でもない。オープンセールは10日からだから、通常価格でやってる。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/12/08(火) 17:47:01
プレオープン来てみたけど人少ない。
ガラガラのフードコートでどっかのテレビ局がインタビューしてる。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/12/08(火) 19:22:33
ちょっと三井にしてはアレだね
アーバンドックやラゾーナに比べちゃうと
お金もセンスも足りなかったってやつかな

イベント広場もガッカリ仕様

流石に三郷や、ふじみ野よりは良いかなって感じだけど

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/12/08(火) 19:49:21
立飛って「立川飛行機」の略だって今さら気づいた

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/12/08(火) 19:53:45
>>137
サンクス

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:24:58
子供がやるようなカードゲームをやるゲームセンターがないんだね
メイン?のテナントも含めて
全体的にテナントの大きさが中途半端で品ぞろえも中途半端になってる感じ
外からしか入れないお店は静かに買い物をしたい人向けなのかな

モノレール乗車クーポン発券機の部屋がすごい奥のほうで
あのららぽーとホールってのは倉庫なのかもね。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:40:15
>>141
テレビでやるんかな?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:48:44
子供向け施設は多かった
ただ肝心の子供が少なかったw

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/12/08(火) 20:52:48
>>34
そうそう!地盤が安定してるから杭刺さってなくても安心ってこと!

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/12/08(火) 21:31:49
さっき行ってきた。
何より空いてたのが楽しかった。混んでるのが嫌だという人は明日が若干空いてると思う。
ただ、今日、テレビのニュース内で放送したらしいから明日どうなるかだけど・・・
スイカなどで来た人にはお買い物券くれるけど、発券する3階のららぽーとホールがたしかに奥の方だった。
ミスタードーナツ歩き食いしてる人が多いなと思ったら無料で配ってたw

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/12/08(火) 21:48:52
行ってきた感想
平面の駐車場が関係者だけだったみたいです。
停めようとして、警備員と喧嘩してる軽カーをいました。
自転車は、正面入口駐輪場が満杯で溢れてました。
バイク置き場は、建物の裏?屋根無しで、入口からかなり歩きます。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/12/08(火) 21:49:22
イベント広場は大きくはないけどステージが楽屋直結っぽいから運営はしやすそうだね

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/12/08(火) 22:07:55
あぶねえ、駐車場ガラガラって書き込み見て明日車で行くところだったわ。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード