何もないけど住みやすい町【東久留米】Part93 [machi](★3)
-
- 644
- 2015/05/04(月) 23:42:49
-
この4月からリニューアルしたという市のホームページ、以前にあったページがことごとく見れなくなってる。
今までに多くの人が様々な情報にリンクを張っていたのにリダイレクトするわけでもなく「ありません」扱い。
過去の資産に対してこのような扱いは許されないと思う。
トップページから以前のページのタイトルやファイル名で検索しても出てこない。これはちょっとひどいよね。
隠したい情報でもあったのかね。
サーバーを移したページもあるのでそっちはhttp://wwwを、http://www2にすれば見られます。
-
- 646
- 2015/05/05(火) 01:47:21
-
中央図書館で↓やってるそうな。明日見に行こうっと。
『地域資料に見る東久留米駅いま昔』展示ミニガイド
http://www.city.higashikurume.lg.jp/eventinfo/toshokan/1004524.html
>>644
「いま昔」の写真ページは残っているのかな。
あれだけは残してほしい。
-
- 647
- 2015/05/05(火) 05:17:11
-
>>645
>東久留米を目当てに旅行した
なんとまあ奇特な人もいるもんですね。もう、こっちに引っ越してらっしゃいよ。
何もないけど住みやすい町(街でなくてね)ですよ。
-
- 648
- 2015/05/05(火) 19:24:56
-
ブリジストンの東京工場を小平じゃなくて東久留米に造ってもらえてたら
西も東も久留米といえばブリジストン!って言えたのにねぇw
-
- 649
- 2015/05/05(火) 19:53:13
-
落合川か黒目川で鴨の親子を見かけた方はいらっしゃいますか?
-
- 650
- 2015/05/05(火) 20:56:18
-
>>649
今日落合川の下流で3羽見たよー
今年は少ないねえ
-
- 651
- 2015/05/05(火) 22:20:11
-
>>649
黒目川沿いだけど、今年はまだ見てない
つがいはかなりいるからベイビー誕生に期待
-
- 652
- 2015/05/06(水) 08:53:12
-
西口ロータリーのど真ん中に鴨が来てるね。
-
- 653
- 2015/05/06(水) 13:00:21
-
カルガモの親子は居ればすぐ情報出て見ることが出来る。
殆ど知られていないが、東久留米はコジュケイの親子も見ることが出来る。
超レアでいるのわかっていても簡単には見られないが鳴き声を聞いた情報たよりに森や林を散策すれば出会えるかもしれない。
-
- 654
- 2015/05/06(水) 13:23:16
-
>>648
ちなみにブリヂストンね。
-
- 655
- 2015/05/06(水) 18:00:42
-
ヨーカ堂に、お巡りさんいたけど、
何かあったのかな?
-
- 656
- 2015/05/06(水) 18:01:58
-
>>653
夜中に浄牧院あたりでフクロウの様な鳴き声が聞こえる
-
- 657
- 2015/05/06(水) 18:13:39
-
コジュケイの鳴き声ググった。
確かに良く聞く声だったが、まさか超レアだったとは!
-
- 658
- 2015/05/06(水) 18:41:17
-
>>656
それはキジバトでは
-
- 660
- 2015/05/06(水) 21:13:32
-
>>649
落合川で見ました。子ガモは8〜9羽くらいでした。
-
- 661
- 2015/05/06(水) 22:33:06
-
>>656
夜にホッホッと2つ鳴いてるならアオバズク
小山あたりでもこの時期になるとよく聞く
-
- 662
- 2015/05/06(水) 22:51:31
-
黒目川ってカルガモいなくなった?
久しぶりに夜散歩したらカモが一匹もいなかった
タヌキはいたが
-
- 664
- 2015/05/06(水) 23:42:49
-
喪黒福造かよw
-
- 665
- 2015/05/07(木) 00:43:29
-
喪黒福造は
「ほ〜〜ほっほっほっほ」w
-
- 666
- 2015/05/07(木) 01:45:44
-
(´・ё・)<キジバトの朝は早い
-
- 667
- 2015/05/07(木) 03:16:54
-
ででーぽぽー
-
- 668
- 2015/05/07(木) 04:04:59
-
くるっぽー
-
- 669
- 2015/05/07(木) 05:03:11
-
黒目川の河川敷にギシギシ多くね?
なんかもうギシギシにひしめき合ってるところもあるよ。
-
- 670
- 2015/05/07(木) 09:22:56
-
ヨーカドーはレジ袋無料化したんだな
-
- 671
- 2015/05/07(木) 09:43:31
-
>>669
酢味噌和えにすると美味しいよ
-
- 672
- 2015/05/07(木) 10:21:12
-
酢味噌ダメなんだ
というか酢がダメ。味噌は大好き。
-
- 674
- 2015/05/07(木) 12:31:14
-
>>673
落合川程度の流程では上流中流下流の区別ってのも一般とは違うよね。
自分の考えてる区別で良いんじゃないかな。
しかも本来の上流部はもうほとんど水が無いね。
-
- 675
- 2015/05/07(木) 12:34:31
-
ttp://www.geocities.jp/kk810558/ochiai.htm
参考にどうぞ。
-
- 676
- 2015/05/07(木) 22:01:22
-
>>673
びしゃもん橋を区切りに上流、下流だと思ってる
-
- 677
- 2015/05/08(金) 00:35:16
-
ギシギシってなんの鳥だろう
野蛮だなって思ってたら野草だったのか
-
- 678
- 2015/05/08(金) 03:42:50
-
>>671
スカンポでもイタドリでもなく、エゾギシギシだよ。
食えるのか?
-
- 679
- 2015/05/08(金) 04:23:40
-
クルネの前にロケ隊っぽい車列が待機してる
-
- 680
- 2015/05/08(金) 05:00:52
-
>>679
何が来るね?
-
- 681
- 2015/05/08(金) 05:36:12
-
>>675
面白いねー。
ギシギシでも摘みながら
一度、下流から源流まで歩いてみようかな。
-
- 682
- 2015/05/08(金) 05:53:17
-
近々、下里、八幡町、滝山方面に行く予定なのですが
地元の皆さん、おすすめのラーメン屋があったら教えてください。
-
- 683
- 2015/05/08(金) 06:38:52
-
下里の黒潮屋
-
- 684
- 2015/05/08(金) 07:11:04
-
白山公園近くの当たり屋
-
- 685
- 2015/05/08(金) 17:01:12
-
チャー力
-
- 686
- 2015/05/08(金) 21:14:02
-
丸め
-
- 687
- 2015/05/09(土) 07:13:00
-
>>683,684
thxです。行ってみます。
-
- 688
- 2015/05/09(土) 16:01:06
-
丸めの隣の竹屋
-
- 689
- 2015/05/09(土) 17:27:22
-
>>662
さっき自転車で出たついでに遊歩道を走ってみたが、
ほんとにカモは一羽もいないな。
カサなら二、三本突き立っていたが。捨てるなバカヤロ!
-
- 690
- 2015/05/09(土) 20:12:29
-
そうだね サギ以外見えないね
どうしたんだろ!?
-
- 691
- 2015/05/09(土) 20:22:36
-
オルオルサギ
-
- 692
- 2015/05/09(土) 22:08:30
-
約一ヶ月前設置の【一時停止】890-013908番が白紙の薄紙をかけたまま剥がれかかっている状態で未だに放置
市役職職員?は住民から給料を徴収しているのにやる気があるのか感じられない。
そとに出て見回れよ。給料泥棒…必要性があるから設置して一ヶ月もまんま税金または資金の帳尻合わせでただ
の棒鉄屑
-
- 693
- 2015/05/09(土) 23:26:50
-
市役所に連絡するかHPに書き込めば?
こんなところに書き込まないで
一時停止表示とかは警察管轄かもしれないけど
-
- 694
- 2015/05/10(日) 06:01:49
-
>>690
今は子育て真っ最中なのかもしれない。
このページを共有する
おすすめワード